ブログ記事一覧
年末スペシャル・星奈津美選手!
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
2日の放送でSPO−NOWの年末スペシャルの告知をしましたが、
実は先週から着々と準備を進めております。
その柱となるのが、今年を彩った豪華アスリートへの
SPインタビュー!!
実はこの前まで「まだ内容は黙っておいた方が良いのかなぁ」と
勝手に思っていたのですが、NACK5に行ったら
12月のタイムテーブルにバッチリ紹介されている事が判明(笑)
だから安心して、僕も情報を解禁させて頂きやす。

今週月曜日にインタビューしてきたのは、
ロンドン五輪200mバタフライの銅メダリスト星奈津美選手。
なんとメダル獲得の前夜の夢に、
大好きな嵐が出てきて・・・という、
同席したコーチも知らなかったエピソードを教えてくれました(笑)
23日&30日の「SPO−NOW Year End Special」で
お届けします。これからも、
ラインナップについてはご紹介していきますね。小出しに(笑)
「鉄」の師匠
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
前のブログで紹介した新SPO−NOWファミリーの棚橋麻衣さん。
その棚橋さんのマネージャーさんは、ホリプロの南田裕介さん!
分かる人は分かりますよね?
「タモリ倶楽部」の鉄道企画でもお馴染みの
鉄っちゃんマネージャーさんです!!

鉄道好きの中で南田さんを知らない人はいないと思います。
実は以前、僕が担当していた「教えて!からだのミカタ」の
打ち上げで一度お会いした事があって、
その時もひたすら鉄話をさせて頂きました(笑)
その時は一緒に番組をやっていた中村直美さんの
マネージャーさんとして来られていたのですが、
その中村さんとは今はNACK5でもご一緒しています。
いや〜、世間は狭い・・・。
NACK5には何と言っても杉鉄さんの番組もあります。
杉鉄さんと南田さんと僕で、何か企画が出来ないかなぁ・・・。
夢の企画です(笑)
ホノルル壮行会!&新SPO−NOWファミリー!
カテゴリー:ブログ記事一覧
昨日もNACK5「SPOーNOW」に
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
今週はいつもに増して賑やかな放送でしたね?。
その中からスタジオに来てくれた皆さんのお話を。

ま
ずは、ホノルルマラソン出発前最後の出演の皆さん。
すっかりSPOーNOWファミリーになったALvino翔太さん、
そしてモデルの高橋ユウさん、
毎週情報
を届けてくれた有馬さん。
毎週賑やかにやってきたコーナーですが、
来週の今頃は現地にいるんだなぁと思うと、
卒業生を送り出す先生みたいな気分になりました。
全然違うんですけど(笑)

そして今日からスタートの新コーナー
「MyーSPO Style」を担当してくれる棚橋麻衣さん。
全身に元気がみなぎっている!って感じの方です(笑)
スポーツの新しい楽しみ方を教えてくれますので、
来週からもお楽しみに!!
そして今日お知らせした年末スペシャルに向けて、
今週はインタビューラッシュ!
23日・30日は豪華な顔ぶれが登場しますので、
お聞き逃しなく!!
伝統の「早矢壮ライス」
カテゴリー:ブログ記事一覧
今日は朝からナレーション収録をしてきました。
先週に2日かけて街歩きロケをしてきた番組。
以前からシリーズで担当させてもらってきた
Bayネット「中央区ふれあい街歩きマップ」の最終回。
今回は日本橋・八重洲・京橋編をご紹介します。
その中から1枚。

日本橋の老舗の書店「丸善」のカフェで食べられる「早矢壮ライス」。
ちょっと大人の味!あっという間に食べちゃいました(笑)
なぜ書店でハヤシライス?しかもなぜ漢字??
そんな謎もご紹介します。
日本橋界隈を歩く15分番組。
手前味噌ですが、なかなか内容の濃い番組になっていますよ。
Bayネットが見られない地域からも
中央区のホームページにアクセスすると、
放送開始後に動画を見る事が出来ます。
しかも、後日に東京MXテレビで放送される事もあるんだとか。
ぜひチェックして下さいませ!!
意外なモノから・・・。
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
おとといのSPO−NOWの放送中、
番組のプロデューサーMさんが
放送中の僕にこんなプレゼントをくれました。
このスリッパ。
実は東北新幹線E2系「はやて」の座席シートを
再利用したものなんです。

鉄の心を分かってくれるプレゼントのおかげで、
足元を見るたびに軽くテンションが上がります(笑)
感謝!m(_ _)m
ちなみにプロデューサーさんも
僕の影響で最近はすっかり「鉄」です。
いつかNACK5で鉄道特番とか出来ないかなぁ。
もちろん、スギテツさんも一緒に(笑)
第1回「さいたマーチ」
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
おとといの報告!!
NACK5「SPO−NOW」チームで
第1回「さいたマーチ」に参加して来ました!!

出演者メンバーでは、吉野麻子さんとALvino翔太くん。
前回の「戸田マラソン」では5キロ走ってからの生放送。
今回は20キロ歩いてから・・・体張っているなぁ(笑)
今回はNACK5での生レポートはありませんでしたが、
スタート後に、さいたま市の清水市長に
インタビューすることが出来ました。

NACK5でもレギュラー番組を持つ清水市長。
エネルギッシュで爽やかな方でした!
都心から氷川神社を抜けたかと思えば田園地帯を歩いたり、と
バラエティーに富んだコース。中でも球場やグラウンド、公園など
スポーツを楽しめる施設が多い事を実感しました。

体力的には20キロを歩ききれそうだったのですが、
最初のうちにゆっくり歩き過ぎたためか、ゴールまで歩くと
本番に間に合わなくなる危険が出てしまい(笑)
途中でショートカットして局へ戻ることに・・・。
それでも19キロくらい歩いたんですよ、ホントに。
でも疲れが出てしまったのか、本番中に声がかすれてしまいました。
一部、お聞き苦しくなってしまい、ゴメンナサイ。
今週は出来るだけ休息をとって、体を治します。
「戸田マラソン」楽しみました〜!!
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
昨日もNACK5「SPO−NOW」に
お付き合いありがとうございました!!
昨日は午前中に「戸田マラソン」で5キロを走り、
その前後に「サンデーバーズ」でレポート、
そして急いで戻って「SPO−NOW」の生放送。
もりだくさんの1日でした!その分、夜は爆睡しましたけど(笑)
初の大会で5キロを30分18秒という、
自分でも出来すぎのタイムで走ることが出来たのは、
一緒に走れた仲間のおかげです!

ALvino翔太さん、ハーフを走った吉野麻子さんや
番組スタッフの皆さん、そしてランナーとして参加したリスナーの皆さんも、
走りながら、そしてNACK5ブースでたくさん声をかけてくれました。
こうやって、マラソンにハマっていくんですね(笑)
皆さん、ありがとうございました!!
そして夜の放送には、ホノルルマラソンのオフィシャルソングを歌う
Rakeさんが登場!
まさにランナーがパワーをもらえる素敵な曲です。

ホノルルマラソンでは翔太さんも初のフルマラソンに出場するのですが、
膝の状態が心配です。日本から応援しています!!
あ・・・そうそう。僕も膝が痛い(笑)。
今度の日曜日は、第1回「さいたマーチ」で
20キロ?を歩いてからの放送になる予定。
僕も早く治さなきゃ!
豪華ゲストでした!!
カテゴリー:ブログ記事一覧
きのうのNACK5「SPO−NOW」、
鼻声での放送となってしまい、すみませんでした!!
さて、そんな僕を4時間持たせてくれたのは、
豪華なゲストの皆さんでした。

まずはモデル・タレントの宇井愛美さん。
「ズームイン!SUPER」の「UiChanウェザー」でも
活躍した宇井ちゃんがスタジオに来てくれました。
2010年の東京マラソンで完走を果たした実績を持ちながら
「5時間を切れなかったのが悔しい!」という宇井ちゃん。
ホノルルマラソンに向けて毎日、早朝に走っているそうです。
腹筋も縦に割れているとか・・・。
いや〜、それにしても可愛かった!テンション上がりました(笑)
更に、鉄道博物館で公開収録とライブを終えた
スギテツのお二人も、スタジオに「乱入」してくれました(笑)。
5分ほど「鉄」トークをしましたが、
その気になれば1日続けられます(笑)
今度は是非、番組に呼んでください!
高校サッカー埼玉県大会の情報を届けてくれた
三須亜希子さんも一緒にパチリ。
三須さんも「少し鉄分が入った気がする」と話していました(笑)

さて18日の日曜日は、いよいよ「戸田マラソン」です!!
SPO−NOWからは、僕とALvino翔太さんが5キロを、
吉野麻子さんはハーフを走ります!
その前後には「サンデーバーズ」の中で
レポートしますのでお楽しみに!
そして走った後の「SPO−NOW」は大丈夫なのか!?(笑)
「Road to ホノルルマラソン」には、大会のオフィシャルテーマソングを手がけ、
初のホノルルマラソンに挑戦するRakeさんが登場!
「SPO−NOWアンケート」のテーマは「ガッツポーズ」です。
スポーツでも仕事でも勉強でも、プライベートでも!?
ガッツポーズしちゃった話やエピソード、お待ちしています!
僕もガッツポーズでゴールできるように「戸田マラソン」頑張るぞ!
豪華!湘南国際マラソン
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
今日は晴天の中、神奈川の大磯で行われた
「第7回湘南国際マラソン」の
J:COM湘南での実況中継をしてきました。
放送時間は、朝8:30〜午後4:00の7時間半!!
最初はどうなる事かと思いましたが、終って見ればあっという間!!
というのも、豪華メンバーが放送席を彩ってくれたから!!

まずは、解説としてお付き合い頂いた、
元・城西大学男子駅伝部監督の平塚潤さん。
そして、平塚さんのアドバイスを受けてから
タイムが急上昇したという、ご存知!猫ひろしさん!!

ファミリーでゲストスターターを務めた、
佐々木健介さん・北斗晶さんご夫妻。
そして昨年に続き、10キロを走った間寛平さん。

更に初の10キロを笑顔で完走した、ロンブーの田村亮さん!!
このほか、大島麻衣さん、千葉真子さん、エリック・ワイナイナさんと
本当に豪華なゲストの皆さんが、走り終えて次々に登場!
皆さん、本当に楽しくて良い方ばかりでした〜!!
僕も実況しながら走りたくなっちゃいました(笑)
今日のお話は、明日のNACK5「SPO−NOW」の中で
「聖’s フォーカス」の時間にお話しようと思います。
明日は、通常営業の16時からですよ!!
「テーピング術」聞いてきました!
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
連日、日本シリーズを楽しみながら
「戸田マラソン」に向けて、少しずつジョギングをしています。
そんな時に心配なのが「筋肉痛」ですよね。
今度のNACK5「SPO−NOW」のテーマも「筋肉痛」
ということで・・・。
以前SPO−NOWで取材をさせて頂いた
神楽坂「ホリスティック・クーラ」の石垣先生に
筋肉痛対策を伺いました。
すると、一番のオススメは「テーピング」なんだそうです。
「キネシオロジーテープ」と呼ばれるテープを貼るのですが、
コツがあります。
まず、痛みやあざのある側を伸ばしながら、
(つまり腕の外側が痛かったら、腕を内側に曲げながら)
テープを腕や足と同じ向きに「伸ばしながら」貼る。
そして伸ばした部分を元に戻すと、皮膚がたるみますよね。
その「たるみ」の部分で皮膚がテープに持ち上げられ、
血行が良くなるんだそうです。
なかなか文章で説明するのも難しいので、
ここからは僕の汚い左足で(ごめんなさい)説明します。

これは、僕のように走る方にオススメ!!
足の太ももの場合は、足の土踏まずの少し下から貼り始め、
踝からアキレス腱へ。更にアキレス腱で交差して
反対側の太ももへ引っ張ると良いそうですよ。
更に反対側からもテープを貼り、アキレス腱で二つのテープが
クロスするように貼るようにしてみてください。
筋肉痛の時はもちろん、走る前、走った後にも効果的とのこと。
ぜひ、お試しください!!