フリーアナウンサー

小笠原 聖

– Ogasawara Sei – Official Web Site

ブログ記事一覧

ロッテCS進出決定!

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

お久しぶりです。

この1週間ほど仕事が慌ただしくて、久しぶりにパソコンを開いています。

その中身は徐々に書いていくとして・・・。

まずは、千葉ロッテマリーンズ、CS進出おめでとうございます!!

 

昨日までの3戦は、本当にプレッシャーのかかる試合でした。

僕もマリンに行けないもどかしさと戦いながら(笑)

仕事場で戦況をチェックしていました。

 

思えば、今年は苦しいシーズンでしたね。

スタートダッシュには成功しましたが、主力選手のケガあり

打順の入れ替えあり・・・一時はAクラスも絶望視されましたが

まさか、こんな劇的な結末が待っているとは・・・。

 

マリンでCSが見られないのは残念ですが、

こうなったら日本シリーズに出てもらって、マリンに戻ってきてもらうしか無いですね。

今年は、まだまだ野球が楽しめそうです。

きょうは3件はしご

カテゴリー:ブログ記事一覧

といっても、仕事の話です。

その証拠に「3軒」ではなく、「3件」です(笑)

 

昨日の日曜日から、チバテレで

『ゆめ半島千葉国体高校野球競技ダイジェスト』のナレーションをさせてもらっています。

 

タイトルは非常に長いですが、つまりは『ゆめ半島千葉国体』の中の高校野球、

中でも硬式を中心に全試合の結果を詳しくお伝えします。

 

キャスターは『高校野球ダイジェスト』の上原風馬さん(写真は2ヶ月以上前ですが)。

 

20100927huma.jpg

 

そしてコメンテーターに、野球中継の解説でもご一緒した浅野優さんをお迎えします。

僕はというと、夏の高校野球と同じく試合のVTRでナレーションを担当。

ただ、今後の日程次第ではスタジオに登場しちゃうかもしれません。

特に今回の番組は、雨で試合が全て中止になっても放送があるので、

そうなると僕が駆り出されるかも(笑)放送は、30日(木)までの毎日、

チバテレで夜10時から。もちろん、生放送です!!

 

しかも今日は午前中にナレーションの仕事、

夕方はレギュラー番組の生放送があるので、

朝から東京→神奈川→千葉と大移動の予定です。

というわけで、こうしている間にも睡眠時間が削られるので(ただいま午前1時)。

おやすみなさい!!

山崎いさおさん舞台@高円寺

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ!

ちょっとご無沙汰してしまいました。

このところメールを出来なかった理由としては、

?野球実況が落ち着いた割には慌ただしかった

?慌ただしかった割には、デジカメで撮るネタが少なかった。

?そもそも、デジカメが壊ていて使えなかった(笑)

まあ、?が一番大きい理由だったんですけど・・・。

そんなわけで、デジカメを新しく買っちゃいました。

今のデジカメって、2万円以下でも本当に種類も豊富で

いろんな機能が付いた物があるんですね〜。感心しちゃいました(笑)

 

そんな事は置いておいて、昨晩は仕事の後、高円寺に行ってきました。

事務所の先輩、山崎いさおさんが出演中の舞台です。

 

s-2010_0925romantic-boy.jpg

 

7年前の作品の再演「ロマンチックボーイ〜僕の本当2010〜」

 

山崎さんが「自分自身の役者人生の中でも5本の指に入るほど大好きな作品」と

案内をくれた、今回の舞台。現代を生き抜いている自分たちの

表面的な顔とは違う、誰にでもある「本音」を見事に描いた作品でした。

 

人間味があって、その中にメルヘンチックな部分もあって、それでいてコミカルで・・・。

それでいて、最後には静かな感動の波が押し寄せる、素敵な作品でした。

まさに、今の時代にぴったり。

あす・26日まで高円寺駅南口の「明石スタジオ」(03−3316−0400)で上演されています。

最終日の26日は15時から。オススメです。

秋の新チーム

カテゴリー:ブログ記事一覧

今朝は早起きして、久しぶりに千葉県野球場に行ってきました。

千葉県高校野球の秋季大会、第一試合で成田高校の初戦があったんです。

しかも対戦相手は、昨年の優勝校の八千代東。

さらに、第二試合には東海大望洋が登場、と見どころ満載でした。

 

s-2010_0918narita.jpg

 

少し涼しくなったからと油断していたら、スタンドの暑いこと暑いこと。

日焼け止めクリームを持って行って大正解でした。まぁ、すぐ汗で流れましたけど(笑)

 

成田高校はというと、7回コールド7対0で八千代東に勝利。

甲子園でも活躍した木村選手が新キャプテンとなり、きょうは2番で4打数4安打。

何だか、周りとの格の違いを見せつけるかのような固め打ちでした。

同じく甲子園で活躍した勝田選手は4番。高橋究選手は先発で7回完封の11奪三振。

新チームのこれからが楽しみです。

試合の後には尾島監督にもご挨拶できて、大満足!!

 

今日はこれからTOKYO−FMの泊まり勤務があるので、

家で休んでいようか悩んだんですが、思い切って出かけて良かった!!

でも、少し前だったら、迷わず出かけていたんだよなあ・・・きっと(笑)

体力に自信が無くなってきた事も痛感します。

というわけで、これから地獄の(笑)泊まり勤務に行ってきます。

 

あ、そうそう。成田高校の登場する「ゆめ半島千葉国体」硬式野球競技。

チバテレでのダイジェスト番組の時間が決まりました。

26日(日)〜30日(木)の毎晩22時〜22時30分の放送です。

スケジュール欄にも同様の案内を載せてあります。ぜひ、ご覧下さい!!

中村計「甲子園が割れた日〜松井秀喜5連続敬遠の真実〜」

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

初めての夏の甲子園を見に行き、その興奮覚めやらぬうちに見付けた本。

 

s-2010_0916seiryovsmeitoku.jpg

 

今もメジャーで活躍する松井秀喜選手が

石川・星陵高校3年で出場した夏の甲子園。

その2回戦で対戦した高知・明徳義塾から5打席全てで敬遠された事は、

当時の僕には『事件』にさえ写った。

明徳義塾の監督や選手に対する批判が起き、

当時の僕もそれに似たような感情を持った記憶がある。

 

では、その当事者たちは、どのような気持ちであの場面を迎えていたのか。

文中からは、当時報道されていたコメントのうち、

本意で無かったものが多くあった事が感じ取れる。

たぶん、その試合の記憶がある人ほど『えっ、そうだったの?』と言いたくなる証言だろう。

 

それらについて、本当に丁寧な取材がなされている。

取材対象の説明、取材が実現するまでの経緯。

本編である当人へのインタビュー、さらにはその言葉を

周りの人達や同じ立場の人にもぶつけ多角的に検証する。

両校の選手や監督、そのライバルたち、そして放送の現場で試合を見ていた人たちの証言も。

 

その証言内容は、とても自然に感じる。

正直に、思っていた以上でも以下でも無い、ありのままの言葉を集めたドキュメンタリー。

読んだ人によっては『期待した答えと違う』となるかもしれない。だからこそ、伝わる気がする。

 

その中で、何人かの証言に通ずるのは『野球観』とは別の『高校野球観』。

つまり『勝たなければいけない戦いなのだから敬遠も当然』という考えと、

『選手のこれからの事を考えたら勝負させるべき』という考え。

 

それぞれの考えには説得力がある。

それは自身が信念に基づいて実行し、結果を残してきたことにも繋がっているだろう。

 

読んでいけばいくほど、一つの試合の背景にこんなドラマがあるのかと思う。

派手なドラマでは無いが、その場に関わったひとりひとりにドラマがあるのだと分かった。

読む者を引き込む文章の力は、山際淳司さんの『江夏の21球』を思い起こさせた。

ウマイ肉をガッツリと!「WEST WOOD」

カテゴリー:小笠原聖のオススメ!

30歳を過ぎた頃から、それまでの肉中心の食事が変わって来た小笠原です。

肉より魚、魚より野菜を多めに欲するようになりました・・・・・が!!

それでも思い切り「肉を食べたい!!」という時はある。けっこうある!!(笑)

そんな時に、僕が自信を持ってオススメ出来るお店です。

 

今日から1週間放送のJCN「はっぴる千葉」では、

JR内房線・外房線・京葉線の乗換駅・蘇我駅から歩いてすぐの

ステーキ屋さん「WEST WOOD」をご紹介します。

 

s-2010_0914westwood-1.jpg

 

名前の通りにウエスタンなお店。中も西部劇の中にいるような雰囲気です。

 

そんなお店でまず頂いたのは、常連さんに大人気のメニュー「タコス」

 

s-2010_0914westwood-2.jpg

 

こちらのタコスは、中身の肉がとにかくジューシー!!

その肉と玉ねぎのバランスが絶妙です。

素材の味を活かすために、味付けは辛くありません。

だから、辛いのが苦手な人や、お子さんにも大人気。

 

s-2010_0914westwood-3.jpg

 

もちろん、タバスコもあるので味の調整は出来るのですが

初めて行った人は、まずそのまま食べてもらいたい!!

ご主人いわく「タコスだけ5個くらい食べて帰る人もいる。

メインのステーキも食べて欲しいのに(笑)」という程の人気メニュー。納得です。

 

続いては、ご自慢のステーキ。150gから500gまでサイズが選べる上に、

トッピングを5種類から選ぶ事ができます。

「バター」「たまねぎみじん切り」「ポン酢おろし」「にんにく」「大根おろし」

その中から僕が選んだのは「たまねぎみじん切り」。すると・・・。

 

s-2010_0914westwood-4.jpg

 

このスゴイ量のトッピング!!(笑)でも、これが大正解!!

先ほどのタコスでも感じた、玉ねぎの甘さが際だつんです。

しかも、肉が驚くほどやわらか〜い!!

日本向けに生産されたオージービーフは、本当にジューシーで

さっぱりしたソースと相性バツグン!!一度食べ始めたら、止まらないです(笑)

今回の番組では、肉の美味しさを引き立てるソースの作り方もお教えしちゃいますよ。

 

そして、このお店のもう一つのオススメメニューが、こちら!!

 

s-2010_0914westwood-5.jpg

 

看板メニューの「メガハンバーグ」

何がメガかというと・・・って、説明する必要ないですよね(笑)

500gの超ビッグサイズ!!でも、一口食べて思いました。

「あっ、これ全部食べられる・・・」

そうなんです。自家製の合い挽き肉と、特製ソースが肉の旨味を存分に引き出していて

これがどんどん食べられるんです。ちなみにソースは、

「デミグラス」「オニオン」「ポン酢」「和風」から選べます。

 

そして、スケールの大きいハンバーグには、こんなお酒を合わせてみては!?

 

s-2010_0914westwood-6.jpg

 

はい!!1リットルのメガジョッキで飲む生ビール(笑)

たまには、こういう豪快な食事も良いですよね。

それにしても、こちらの肉料理はとにかく美味しい!!

僕が今までいろんなロケで行った中でも、ベスト3に入るお気に入りのお店です。

千葉の蘇我まで行く価値は充分!!僕もまた近いうちに行きたいです。

 

あ、そうそう。このお店のご主人、とても気さくで素敵な方なんです。

そして、番組を見た方の特典も大盤振る舞いしてくれました!!

詳しくは、JCN「はっぴる千葉」をご覧下さい!!

2010チバテレ実況納め・・・?

カテゴリー:ブログ記事一覧

昨日は、チバテレ・マリーンズナイター「千葉ロッテvs福岡ソフトバンク」の

実況をしてきました。

20100914-4.jpg

 

マリーンズナイターの僕の実況担当は昨日が今季最後。

という事で、いつも以上に早く球場入り。そうしたら、記者室が空いていなかった(笑)

 

20100914-3.jpg

 

そんな昨日のゲームは、序盤にロッテが3点リード。

良いペースだなぁ、と思ったら・・・マーフィーが多村に痛い3ランHRを浴び、同点。

その後、井口のタイムリーで勝ち越しましたが、9回に同点となり延長戦に。

結局、延長戦で決着が着く前に放送時間が終了しました(泣)。

22時からの「NEWSチバ」の中でも試合の模様を中継したのですが、

番組の終わった直後にサヨナラ勝ち。

それでも、解説の倉持明さんと、中継の後も放送席に残りサヨナラ勝ちまで見届けましたよ。

でも、きのうはエラーが多い試合でしたね。

 

何かとバタバタで、試合後の写真が撮れなかったので、

代わりに試合前に食べた弁当の写真です。まずは・・・。

 

20100914-1.jpg

 

スコアをつけてくれた黒沢幸司アナが食べた

『GoGo大塚明弁当(一日55個限定)』

大塚明と堀がマリーンズを去ってしまうのは、まだ実感が湧かない・・・。

 

20100914-2.jpg

 

そして、僕が食べたのは『スタミナ弁当』です。

そのおかげで(?)昨日の長丁場の中継も元気に実況できました。

これで、今シーズンの実況は全て終了です。

応援して下さった皆さん、ありがとうございました!!

 

しかし・・・ここにきて、シーズン終了後もスポーツに関わる仕事が出来る事になりました。

今月末に行われる「ゆめ半島 千葉国体」。

この高校野球(硬式)のダイジェスト番組をチバテレで放送する事になり、

そのダイジェスト番組のナレーションを担当させて頂く事になりました。

キャスターは「高校野球ダイジェスト」の上原風馬さん。

詳細が分かりましたら、またお知らせしますね。そちらも、ぜひご覧下さい!!

NACK5中継2010実況納め

カテゴリー:ブログ記事一覧

何とか終わりました。心配していた声枯れが途中で出たんですが、

2イニングくらいでなんとか治り、一安心。

 

試合も緊迫感のある良いゲームでした。

さらにリスナーの3人の方が『体験リポーター』という事で、

試合前の取材体験の様子を放送席で報告してくれました。

 

20100911nack5.jpg

 

このような企画は初めてだったそうです。NACK5の企画って、本当に面白い!!

NACK5『サタデーライオンズ』の担当は、今季は今日が最後でした。

聞いて下さった皆さん、ありがとうございました!!

来年も出来ると良いなぁ・・・。

 

・・・と、ここでホッとしたいところなんですが、この週末はバタバタです。

明日から1泊2日で、静岡にロケに行ってきます。

月曜日の午前中に東京へ戻って、イッツコム「おかえり!」の生放送。

それが終わったら、翌日14日のマリーンズナイターの準備をします。

 

チバテレの実況も、今季は14日がラスト。

「千葉ロッテvs福岡ソフトバンク」、ぜひご覧下さい!!

 

2010・実況もラストスパート!

カテゴリー:ブログ記事一覧

昨日は夕方から西武ドームへ行ってきました。

台風9号の影響で大雨が降る中、辿り着いたドームは・・・寒かった!!(笑)

 

20100909seibu-dome.jpg

 

取材なのでビールを飲む気はありませんでしたが、暖かいカフェラテばかり飲んでました(笑)

そうやって球場に足を運んでいるのは、今週末と来週に実況の出番があるから。

プロ野球のペナントレースも首位争いが激しいですが、僕の実況も追い込みモード!!

チバテレもNACK5も、残すところ、今季の担当は1試合ずつです。

 

まずは明後日の土曜日、NACK5「サタデーライオンズ」です。

首位争いの大一番「埼玉西武vs千葉ロッテ」の実況をします。

いつもはロッテの応援モードで喋っているので、今回は複雑な立場ですが・・・。

そこはフリーアナですから、気持ちを切り替えて頑張ります!!

応援メッセージも、どしどしお寄せ下さい!!

 

その後、来週火曜日(14日)は、チバテレのマリーンズナイター。

こちらも首位争いの大事なゲーム「千葉ロッテvs福岡ソフトバンク」

倉持明さんとお送りします。

どちらも今季の喋り納め、ぜひチェックして下さい!!

はっぴる千葉「鮨 玄武」

カテゴリー:小笠原聖のオススメ!

残暑の中、今年の夏は一度も食欲が落ちていない小笠原です。

まあ、食欲だけはあるので夏バテに気付いていない、っていう話もありますが(笑)

 

そんな僕にとっての、ありがた〜い仕事。それが「食リポ」

というわけで、今日からの1週間は久しぶりに

JCN千葉「はっぴる千葉」に出演致します。今回のお店は・・。

 

s-2010_0818genbu-1.jpg

 

千葉駅北口から歩いて10分、千葉公園の入口のすぐ近くにある「鮨・玄武」

おしゃれな店構えでしょ?店内もモダンな雰囲気。

特に間接照明にもこだわっていて、ゆとりを感じる空間です。

 

s-2010_0818genbu-2.jpg

 

まずは、地元・千葉は九十九里のお酒「梅一輪」を頂きました。

こういうお店で、美味しい地酒に出会えるのは嬉しいですよね。

冷やで頂くと、すっきりした味わい。胃袋が「さぁ、いらっしゃい!!」って感じになります(笑)

 

s-2010_0818genbu-3.jpg

 

そのお酒に合わせる先付は「アジの南蛮漬け」

使われているお酢がサッパリとしていて、上品な味。

実はこの「お酢」が、このお店を語る上でのキーワードなんです。

 

s-2010_0818genbu-4.jpg

 

・・・と、ここで自慢の魚介類を、まずはお刺身で頂きます。

左から「大トロ」「サンマ」「赤貝」「鯛」

特に赤貝は、噛んだときの押し返すような食感と磯の香りが絶品!!

魚の脂の乗り方も最高でした!!

 

s-2010_0818genbu-5.jpg

 

さて、ここ「お酢」の話に戻ります。

こちらでは、お寿司や料理で3種類のお酢を使い分けているんです。

左から「醸造酢」「米酢」「赤酢」

このこだわりが、素材の味を引き立てているんですね。

 

そして、いよいよご自慢の江戸前寿司へ。

 

s-2010_0818genbu-6.jpg

 

まずは、江戸前の代表格「〆サバ」

といっても、普段食べているお寿司のような酢の強さはありません。

サバの脂を引き立てるような、やわらかい酸味なんです。

 

s-2010_0818genbu-7.jpg

 

続いては、お寿司の王様「大トロ」

口に入れると、濃厚で贅沢な脂が押し寄せてくる!!のに、すぐ溶ける(笑)

いや〜、良いロケだなあ(笑)

 

s-2010_0818genbu-8.jpg

 

極めつけは、こちらも江戸前寿司には欠かせない「穴子」

ふっくらした穴子・・・舌の上で、はかなく溶けちゃいます(笑)

 

s-2010_0818genbu-9.jpg

 

そして、最後に頂いたのは「白身魚の甘酢あんかけ」

揚げ物や焼き物も充実しているんですよ。

もちろん、こちらにもお酢が活かされている事は言うまでもありません。

 

更にさらに、こちらの「玄武」さんは、お店の方がとっても気さくなんです。

お昼にはかなりお手頃な値段のランチもあって、いろんな意味で

気軽に利用できるお寿司屋さんですよ。

 

番組恒例の視聴者特典もご用意していますので、

今日から1週間放送の「はっぴる千葉」、ぜひご覧下さい!!

^