スポーツのハナシ
グアム報告2014①
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ!
イベント続きの怒涛の2週間が終わりました。
といっても、今後の仕事に向けて準備が必要な時期なので
全くゆっくりは出来ず・・・。
そんなわけで、すごく前の出来事にように感じるグアムのお話を(笑)
昨年に続き、NACK5「SPO-NOW」の企画で
「グアムココハーフマラソン&駅伝リレー」に参加して来ました。
昨年は初のハーフマラソン、今年は駅伝リレーに参加したんですが、
まずは旅の始まりから!
17日の金曜日、朝に成田空港を出発。わずか3時間半でグアムへ!!

今年は青空が迎えてくれました~!!(去年は土砂降りだったんです(笑))
思ったほどの湿気も無くて、実に快適!!まだ日差しが「夏」でした(笑)

まずは、翌日の工程に備えて買い出し!!
ショッピングセンターにいる間にスコールが降ったんですが、
その後には大きな大きな虹!!虹のスケールまでグアムは大きい!気がする(笑)
そして、今回の活動拠点「ロッテホテルグアム」へ移動。

めっちゃ広い!!去年のホテルも素晴らしかったけど、今年も豪華!!
これ、プライベートで来たら、いくらかかるんだろう・・・?なんて思いながら(笑)
そして、自慢のオーシャンビュー!!

もう、これだけで感激です!!向かって左側がグアムの中心部。
広く見渡せるので、晴れと雨の境目も分かるんです。

下を見ると、ホテル自慢のプールが。大人の雰囲気です・・・。
絶対にどこかで時間を見つけて泳ぐぞ!!と心に誓ったのでした(笑)
この後は、グアム初日のディナーへ・・・。
食べて歩いた!南会津
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のオススメ!
一昨日と昨日の2日間、NACK5のレポートで
「さいたま市・南会津町たていわ親善ツーデーマーチ」に参加して来ました。

友好都市提携をしている関係から、交流事業として始まり、今回が30回の記念大会。
今回も抽選で選ばれたさいたま市民の皆さんと一緒に、南会津をハイキング。
2日間で約14キロを歩きました。

今回もNACK5「monaka」の池辺愛ちゃんと参加。
真ん中は、南会津町のマスコット「んだべぇ」。
副町長さんが「皆さんの力でゆるキャラランキングの上位に入れてください!」と
懇願されていました(笑)

この時期の福島県南会津は、ハイキングにピッタリの陽気。
暑くも無く、寒くも無く・・・木々が色づき始めた山道には、
美しい滝も各所にあって、とにかく空気が澄んでいます。

しかも、途中の休憩地点(給水所)では、お茶と一緒に地元の名産品が待っています。
一番の楽しみは、甘~いトマトと、きゅうりの一本漬け。これが、体に浸みるんです!!

そして、初日の夜には地元の民宿に分かれて宿泊。
思わず「ただいま!」と言いたくなるような温かいおもてなしと、
地元の幸を使った美味しい料理!歩いた以上に、たくさん食べた2日間でした(笑)
今月の下旬には、「新そば」を楽しめるイベントもある南会津。オススメです!!
「これまで」、そして「これから」
カテゴリー:スポーツのハナシ
昨日は、今シーズンのNACK5「サンデーライオンズ」の実況でした。
高校時代から知っている千葉国際高校出身・誠の先発とあって
いつも以上に勝ちを願いながらの実況でしたが、1点届かず・・・。
それでも、解説の平尾博嗣さん、レポーターの工藤むつみさん、
そして昨日は吉野麻子さんがスコアラーで楽しい放送でした。

「NACK5タッチ」を使ってリスナーの皆さんに「今の気持ち」を伝えてもらう企画も。
来シーズンも、ぜひご縁がありましたら、今年以上に楽しい放送が出来るように
頑張りたいと思います。皆さん、ありがとうございました!!
そして10月からは「SPO-NOW」も新しくなります。
上野智広さんと僕の隔週の担当で、毎週日曜日16時~21時の5時間生放送!!
新しいコーナーも続々始まっていきます。一昨日のゲストに来てくれた
ダンスユニット「エグスプロージョン」の新コーナーもスタート。

僕の担当は10月12日が初日ですが、
今度の日曜日(5日)の放送にも登場します(笑)
とはいえ、今までと比べると10月以降は、かなり時間にゆとりが出来そう。
ハードなスケジュールの日が続いたので、少し自分の時間も作りたいと思います。
10月からも、よろしくお願い致します!!
もうすぐグアム!
カテゴリー:スポーツのハナシ
気がつけば、今年の「グアム・ココハーフマラソン」まで3週間。
先週末に、都内で行われたグアム政府観光局主催の
パーティーにお招き頂きました。

グアム伝統のチャモロダンスや歌で、会場はすっかりグアム!!
美味しいグアム料理を頂きながら、楽しい時間を過ごしました。
そしてパーティーでは、新しいグアム観光大使に選ばれた照英さんが挨拶。

僕もお話させて頂きましたが、イメージ通りの爽やかな方でした!
埼玉出身とあって「今度、NACK5の番組に呼んで下さいよ~!!」と
熱いアピールも頂きました(笑)ぜひぜひ、お待ちしております!!
初!テニス取材
カテゴリー:スポーツのハナシ
この週末は初めてのテニス取材!!
「東レパン・パシフィック・オープンテニス」
有明コロシアムへ行ってきました。

まず驚いたのは、観客席からコートが近いこと!!
そしてプレー中の、音や声をシャットアウトした「無音」の空間・・・。
普段は野球やサッカーといった「動」の空間が多いので、「静」のスポーツは
とても新鮮に映りました。その分、選手の息遣いや雰囲気から
お互いの心理状態も見えて来るようで・・・試合は「生き物」でした。

シングルスの優勝は「アナ・イバノビッチ」選手。
準優勝は「キャロライン・ウォズニアッキ」選手。
SPO-NOWでの大会の予告から当日のレポートまで、
一度も選手名を噛まなかった自分を、密かに褒めてあげたい・・・(笑)
昨日の決勝戦の後には、「レジェンドマッチ」もあって
「マルチナ・ヒンギス」と「マヌエラ・マレーバ」という夢の対決も見られました。
ヒンギスの、心からテニスを楽しんでいる!!っていう表情が印象的でした。
また、好きなスポーツが増えました。
貴重なゴルフ中継
カテゴリー:スポーツのハナシ
やっと少しずつですが、写真付きで近況報告が出来ます。
・・・って、何人くらいの方が見てくれているのか不安ですが(笑)
10日ほど前になりますが、僕にとって2度目のゴルフ実況に行って来ました。
前回と同じインターネット中継の実況でしたが、前回のシニアと違って
今回は、日本のプロゴルフで11年ぶりのマッチプレー。
「片山晋呉インビテーショナル ネスレ日本 マッチプレー選手権」

静岡県掛川市の葛城ゴルフクラブで行われました。
僕がコースの事を色々説明するより、この写真を見てもらった方が早いですね。

プレースタート前、朝6時半のコースの様子。
早起きの頭に、スーっと爽やかな風が入って来ます。
この時間にたっぷり良い空気を吸っておかないと・・・、
放送センターは、外の様子が分からないプレハブ小屋の中なんです(笑)

これは僕の実況席からの様子。5つのチャンネルで、
それぞれ違う選手、ホールの様子を完全生中継しました!
小さなモニター画面は、それぞれのチャンネルのアナウンサーが見るもの。
長い日は6時間近くの放送だったのですが、楽しかった!!

大会の後半には、大会のホストプロ・片山晋呉プロも解説席に。
マッチプレーでは分からない、選手たちの素顔を垣間見る事も出来ました。
おかげさまで、多くの視聴数を記録したようです。
見てくださった皆さん、ありがとうございました!!
来週は山場?
カテゴリー:スポーツのハナシ
おはようございます。
今週は月曜、水曜とNACK5「ウォーミングアップミュージック」で
大野勢太郎さんのピンチヒッターをさせて頂きました。
スタッフの方も驚くくらいの、たくさんのメッセージを頂いたようで
本当にありがとうございました!!
普段は仕事の関係で夜型の生活をしているため、
ほぼ逆転の「午前2時起床」が出来るか?・・・と不安で
2日間ともなかなか寝付けず(笑)
睡眠不足のなかでの放送でしたが、大丈夫でしたでしょうか・・・?
もちろん、終わった昨夜は家でぐっすり寝ました(笑)
ただ、一息つく間も無く、来週にかけてはハードスケジュールです。
今週末は、いつものNACK5「SPO-NOWサタデー」(6日)に加えて
日曜日の「SPO-NOWサンデー」(7日)も担当するので、
2日分のコラム「聖’sフォーカス」を、現在考え中・・・。
そして来週は、火曜日(9日)がチバテレで「ロッテvs西武」のスコアラー。
翌日の水曜日(10日)は、チバテレとテレ玉で流れる「ロッテvs西武」の実況担当。
そして木曜日(11日)からは静岡の掛川に入ってゴルフ取材、
金曜日(12日)、土曜日(13日)と「ネスレ日本マッチプレー選手権」の
インターネット中継での実況を担当します。
土曜日(13日)はゴルフ中継後に新幹線で大宮に向かい「SPO-NOWサタデー」、
翌日の日曜日(14日)は、長野の松本に向かい、夕方から
FMまつもと・あづみのFMでサッカーJ2「松本山雅vsファジアーノ岡山」の実況。
・・・と、こんな感じで進んでいきます。
夏の高校野球期間中も慌しかったですが、今回は種目がそれぞれ違うので
野球の実況の資料をつけながら、録画したサッカーの試合を見たり、
SPO-NOWのコラムを書きながら、ゴルフの映像を見たり(笑)ごちゃごちゃです。
でも、こうやってお仕事を頂けるのは、本当にありがたいこと・・・。
1つ1つ大切に、期待に応えられるように頑張ります。
奇跡のコラボ!?
カテゴリー:スポーツのハナシ
昨日は西武ドームでNACK5のライオンズ中継でした。
以前から楽しみにしてきた企画。
何度もご一緒しているスギテツのお2人(杉浦哲郎さん・岡田鉄平さん)を
お迎えして、NACK5版「ライオンズクラシック」

西武ドームの3塁側内野席から実況をしながら、
ピアノとバイオリンで、打球音や、選手にまつわる曲を生演奏して頂きました。

何よりスゴかったのは、その瞬発力。
杉浦さんは初の西武ドーム、鉄平さんは「初の野球観戦」にも関わらず、
ピッチャーが投げる→バッターが打つ→打球が飛ぶ
→野手が捕球→良かった!or残念!・・・を即興で表現してくれたんです。
僕も、それに合わせながらの実況。
頭の中の、今まで使った事の無い部分をたくさん使いました。
楽しかった~♪試合はライオンズの大敗でしたが、それを忘れる楽しさでした(笑)
ぜひぜひ、また来てください!!そして、お2人が帰った後に・・・。

我々の放送局にファールボールが!!壁に跳ね返って僕の腰を直撃!!
でも、スギテツさんにも楽器にも当たらなくて良かった(笑)
そして明日(9/1)と水曜日(9/3)は、午前2時起き。
朝6時から9時までNACK5「ウォーミングアップミュージック」、
大野勢太郎さんのピンチヒッターを務めます。
朝のニュースやスポーツ、通勤情報など、しっかりお伝えします!
旅とスポーツと・・・。
カテゴリー:スポーツのハナシ
前回のブログを書いてから10日ほど、
たくさんの旅と仕事をしてきました。
元々、旅は大好きなので、仕事で旅が出来るなんて最高!!(笑)

まずは長野の松本へ。サッカーJ2松本山雅のホームスタジアム「アルウィン」で
ラジオ中継の実況をさせて頂きました。
実は我が家の菩提寺や親戚が長野なので、松本には100回以上は来ています。
でも仕事で来るのは初めて。近くには松本空港があって、近くを飛行機が・・・(笑)
それにしても、松本がこんなに熱いサポーターの街になっていたとは!!
この日は台風11号が接近していたのに、8000人以上がつめかけ、
チームも見事に勝利。心から嬉しくなった1日でした。
この日は、翌日の仕事の都合ですぐに移動したのですが、
来月もう1回実況があるので、今度は1泊してゆっくりしたいなぁ。

その翌日、午前中に西武ドームでレポートの仕事をした後、
都内で行われたサッカー日本代表アギーレ新監督の就任記者会見へ。
こちらもNACK5での電話レポートだったのですが、せっかくなので
記者席の前の方へ。どこかのテレビカメラに見切れていたかもしれません(笑)

そして先週の後半は、やっと行けた甲子園!!
残念ながら春日部共栄も東海大望洋も、試合日程には合わず・・・。
二松学舎大付の試合をレポートしました。仕事ではあるんですが、
はっきり言って楽しんじゃいました(笑)
本当は、もう1回くらい行きたいのですが、そんなタイミングは無いかなぁ・・・。

そして、この土日は西武ドームでライオンズ戦の実況。
史上初の「2試合連続5時間超え」ゲームにぶつかりました(笑)
せめて昨日は勝ちたかったなぁ。中継は最大延長の9時で終わったのですが、
実況自体はスタジオで録音したまま、約5時間20分喋り続けました(笑)
でも、忙しいのは幸せなこと・・・。夏バテもせずに走り続けています!!
劇的再会と劇的ゲーム。
カテゴリー:スポーツのハナシ
3日の日曜日、今年唯一の仙台での実況。
コボスタ宮城で、NACK5サンデーライオンズ「楽天vs西武」の実況をしてきました。

なぜか、この放送席に座ると、不思議とテンションが上がります。
西武ドームやQVCマリンも好きなのですが、全体が広く見渡せて
アメリカのスタジアムを思わせる景色。
お
しかも球場の外は完全な「夏祭り」。
プールに、砂浜に、ウォータースライダーまで・・・スゴ過ぎる!!
ここまでイベントに力を入れる球場って、他に無いんじゃないかな。
この日はライオンズが快勝させて頂きましたが、
最後まで温かい応援を続けた楽天ファン。
企業努力と相まっての、大きな成果だと思います。
そして仙台での楽しみは、お世話になっている皆さんとの再会。
写真は、広島などで投手として活躍された牧野塁さん。
実は、この日がテレビでの初解説。
元々は塁さんの奥さまに仕事現場でお世話になっていて出来たご縁です。

そして東北放送の林田悟志アナウンサー。
先輩の飯野雅人アナと僕はアナウンサー研修時代の同期で、
去年は飯野アナと僕が隣りのブースで実況。
その時に新人として挨拶に来てくれた林田アナが
今年は中継のレポーターとして来ていました。
人の繋がりって、本当に嬉しいものです。

そして昨日のQVCマリン「ロッテvs楽天」では、行きのバスの中で再会が!
アナウンスアカデミー時代の仲間、フリーアナウンサーとして活躍中の
木村季康さんがラジオ日本の実況で来られていました。
僕はチバテレの実況でよく行っていますが、木村アナがロッテ戦で来るのは年に数回。
これも驚きのタイミングです。そして、驚きと言えば・・・。
昨日のゲームの結末。9回表を終わった夜10時の時点では
楽天がロッテを7-2とリード。これは、試合が決まったと思いました・・・。
しかし、9回裏にロッテが連打、連打で、まさかの「8-7」。
正真正銘の「ルーズベルトゲーム」星稜にも負けない戦いでした(笑)
やっぱり諦めない事は大切!教えられました。
僕の実況した中でも、忘れられない試合になりました。
さぁ、今度の日曜日は、初めてサッカーJ2「松本山雅」のラジオ実況です。
今日と明日は、家でひたすら準備をします。