小笠原聖のふりーとーく
2015実況シーズンスタート!
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
いよいよ、僕にとって本格的なスポーツ実況シーズンが始まりました。
・・・とは言っても、今年は始めから色々なお仕事をさせてもらっているので、
既に何試合か実況しているような自分ではあったのですが(笑)
まずは3月22日に初めて実況させてもらった「Jトラッキングシステム」、
Jリーグのホームページで、1つの試合をピックアップし、
選手の動きをリアルタイムにアニメーション表示。
そこに僕の実況を乗せる仕組みです。
画面はこんな感じです。大事なことは、選手と背番号をセットにして
実況する事。そうでないと分かりませんから(笑)
まだ手探りな所もあるのですが、この画面では、
「この選手が試合で走った距離は?」などの様々なデータを
リアルタイムで確認する事も出来るんです。これから、まだまだ
面白いコンテンツになっていくと思います。僕も今後も月に1~2回、
実況を担当しますので、よろしくお願い致します。
続いて3月29日、プロ野球の開幕3戦目は西武プリンスドーム。
初めての試みNACK5「女子実況」スペシャルでサポート役を務めました。
今までもSPO-NOWに出てくれていた野口逢里さんが初実況に挑戦!!
昨年末からずっと練習を積み重ねてきて、無事に4時間近くの放送を
喋りきってくれました。女性が実況するのって、想像以上に様々な方面からの
風当たりが強いんです。今までも各局でチャレンジして来たんですが、
批判の声も多かったと聞きます。
でも今回は、ありがたい事に好意的な声が多かったとの事。
今度の土曜日の「SPO-NOW」でも、少しお話出来ればと思います。
その2日後の31日には、僕の今年の初「プロ野球実況」
繰り返しますが、既に何度か喋っていた気分でした(笑)
チバテレで「ロッテvs日本ハム」解説は倉持明さん&薮田安彦さん。
QVCマリンでのホーム開幕戦という事で、ロッテを支えたストッパーお2人の
共演となりました。ダブル解説の場合、投手出身と打者出身、という組合せなら
それぞれの立場でお話を伺えるのですが、共に投手出身(しかも同じ抑え)。
話の振り方をどうすれば良いのか、勉強になりました。
幸い、試合もロッテの逆転勝ち!お2人もそれぞれのご経験談で
盛り上がって下さったので、一安心しました。
おととい4/3は、テレ玉の今年初実況。本番前に夕方の番組「ごごたま」で
直前レポートも入れさせてもらいました。普段、テレ玉の中継では
顔が映らないので、とても新鮮!
これで「ごごたま」初出演・・・って言って良いんですかね?!(笑)
この日の試合で、西武の開幕からの連勝はストップ。
まさに悲喜こもごもの実況シーズンスタートですが、
今年から新しくお世話になる局もでき、ありがたい限り。
覚える事もたくさんでバタバタしていますが、まずは1つ1つ、
丁寧に仕事に取り組んで行こうと思います。
今シーズンも、よろしくお願い致します!!
アスリートなトーク、鉄なトーク
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
東北レポートから戻った後も、怒涛の仕事ラッシュでございました。
3/15(日)は、NACK5「SPO-NOW」生放送の前に
「草加松原太鼓橋ロードレース」のMCをして来ました。
3000人以上が参加した大規模な大会。
ゲストランナーの弘山晴美さん・勉コーチご夫妻とトークショーも。
お2人が突然「写真、写真!」と言ってくださったので、僕も便乗(笑)
そして3/20(木)は、晴海トリトンスクエアで
プロフィギュアスケーターの鈴木明子さんとトークショー。
1時間半に渡ってお相手をさせて頂きました。
摂食障害を克服し、オリンピックに出場するまでのエピソードは
鈴木さんの繊細さを表すものばかり。それでいて気さくな
等身大の魅力を感じる事が出来ました。
終了後のサイン会は大行列。
最後の1人まで、写真撮影にも笑顔で応じていた鈴木さん。
こういうお仕事をしていて、一流のアスリートの方とご一緒すると
どなたも、人として尊敬できる方ばかりなんです。
そして、自分が何て幸せな仕事を出来ているんだろう、と思います。
ありがたい、と言えば・・・鉄っちゃん的な仕事も。
3/21(土)大宮駅開業130周年記念イベントのレポートをしてきました。
大宮駅構内を中心に、西口も東口も多くのイベントで大賑わい。
特にNゲージ模型と、新幹線のミニ列車コーナーは子供たちに大盛況。
すっかり大宮も「鉄道の街」になってきましたねぇ。
そして、そのまま「HITS! THE TOWN」のアルシェスタジオにゲスト出演。
パーソナリティーのバカボン鬼塚さん、山口五和さんに、
ホリプロの南田裕介マネージャー、久野知美さんと僕が「鉄っちゃんトーク」攻撃(笑)
いや~、鉄分の濃い時間でした(笑)聞くところによると、いつも以上に
観覧のお客さんが多かったそうで、反響もあったみたいです。
ぜひ、続編をやりたい・・・(笑)
東北レポート④
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ! 鉄道のハナシ
3月12日(木)レポート最終日。
今回は1人で移動し、車を運転し、インタビューを録り、
合間に電話レポート、ホテルに着いたら音素材をパソコンで送り、レポートをまとめる・・・、
という繰り返しだったので、常に先の事を考え続けていました。
そして、最終日。朝にレポートをした後、レンタカーを返却。
この時点で全てのインタビュー収録は終わっていたので、
残り2回の電話レポートをしながら帰る・・・というこの日は、
地元の「足」を体感しながら帰る事にしました。
釜石から三陸鉄道南リアス線で盛へ。
車内は「つばき祭り」の記念装飾がされ、温かい雰囲気。
そんな列車は、釜石で接続するJR釜石線が遅れたため
10分程度遅れて出発。ワンマンの運転手さんが、
「じゃあ、ちょっと行ってくるわ!」と行って、接続列車のお客さんを迎えに
JRのホームまで行く姿を見て、それだけ心がホッコリ・・・。
窓口で買った切符は、硬券。
そして整理券には、「笑顔をつなぐ、ずっと・・・」の文字。
整理券を持って帰ろうと思ったのは初めてでした。
終点の盛駅からは、JRの普通区間の新たな足となっている「BRT」に乗車。
気仙沼に向かいました。この写真は盛駅なんですが、ホームの一部が
道路になっていて、そこにバスが入って来ます。
大半の区間は、他の車が入れない自動車専用道。
そして、陸前高田市など、高台に市役所や病院の機能が移っているエリアでは
他の車に混ざって坂道を上り下りします。
東北に行く前は「どんな事があっても、鉄道を早急に復旧させるべきだ」と
思っていました。実際に利用者の方に聞いてみても、そういう声が多い。
・・・でも。
現実に今、街の人が生活するための足としては
BRTが一番合っているのかもしれない、と思わざるを得ませんでした。
BRTを利用する多くのお年寄りにとっては、乗換えをせずに、
必要な場所の行き来を、遅れなくしたい。
それには、安く早く実現したBRTが一番合っていたんだろうと思います。
帰りのBRTの中では、ボランティアに来ていた多くの学生が、
地元のお年寄りと触れ合う姿が見られました。
街が本来の姿を取り戻すためには、まだまだ気の遠くなるような時間がかかる。
そして、それぞれが「今出来ること」を、しかも長い目でやっていかなくてはいけない。
この5日間で、いろんな事を感じる事が出来ました。
とにかく、また東北に行きたいと思います。
観光でも良いんです。
良い景色を見て、美味しい物を食べる事も、立派な応援です。
東北には、こんな良いところがある、こんなに素敵な人がいる。
その事を深く感じた5日間でした。
お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
東北レポート③
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
3/11(水)初めて、この日を東北で迎えました。
釜石のホテル「陸中海岸グランドホテル」から見た景色。
穏やかな海でした。4年前のこの日、この海から10mを超える津波が来たとは
どうしても実感が湧きません。
でも、あの津波で浸水被害を受けたホテルの前には、
長い防潮堤が建設されていました。
この日は、車で南三陸へ。
東北放送の飯野アナウンサーに紹介してもらった「南三陸さんさん商店街」
組合長の阿部忠彦さんを訪ねました。
32ある仮設のお店の中には、観光客向けだけでなく
地元の方が使う生活用品の店も多く
「若い世代が残ってくれる街作りが大切」と話して下さいました。
取材の後は、商店街のお店がそれぞれにオリジナルメニューで盛り上げる
「キラキラ春告げ丼」を頂きました。あわびが丸ごと1個、マグロにハマチに
タコにめかぶなどなど・・・この定食が2000円!!
この丼を食べるためだけでも、また南三陸へ行きたい!!(笑)
これからの復興応援って、そういう事も大事ですよね。
3月11日の午後2時46分は、陸前高田市・奇跡の1本松の近くで迎えました。
街中にサイレンが響く中、みんなが車を止めて黙祷。
奇跡の一本松の周りは、まるで石油コンビナートのように
ベルトコンベアーが囲んでいました。
山の斜面から削った土を運び、高台に作る新しい街の土台にするのだそうです。
飯野君が言っていた「復興の格差」、まだまだ街の姿に戻るには時間がかかります。
そんな中、カフェやお土産さんがオープンし、観光バスが次々にやってくる。
複雑な感情が入り混じる中、東京から来たテレビカメラの多さが、
余計に気になりました。
この日の夕食は、ホテルの近くのラーメン屋で「元祖・磯ラーメン」なるメニューを。
魚介類がたっぷりの、文字通り「磯の香り」が楽しめる、さっぱりラーメン。
考えてみれば、取材4日目にして、昼も夜もやっと魚介類を食べられた(笑)
あっという間に、時間が過ぎて行きました・・・。
東北レポート②
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
前回の続き。
3/9(月)は、釜石でのインタビュー収録を終えると、午後3時過ぎに
釜石でレンタカーを借りて、ひたすら北上。
4時間近くかけて岩手県の久慈に到着しました。
ホテルに着くなり、収録した音源を送り、レポートをまとめ、
ようやく晩御飯に・・・出かけるつもりが、疲れが出たのかダウン・・・。
朝まで一歩も動けず、ベッドに横たわっていました。
それでも、翌朝には何とか7割くらいまで体調も回復。
そんなわけで、3/10(火)。ホテルを食事無しで予約していたので、
コンビニを探して、小雨降る、朝の久慈の街へ・・・。
前の晩にゆっくり見られなかった、三陸鉄道の久慈駅へ。
1年前の「全線運行再開」の文字が、それまでの道のりの長さを感じさせます。
どうしても見たかったのが、ネットでも話題になったメッセージボード。
卒業する高校生に向けて、久慈駅の副駅長さんが書いたもの。
池辺愛さんの「monaka」のレポートで、この全文をご紹介しました。
「さんてつ」の愛称で親しまれる三陸鉄道の、地元との結びつきが分かります。
三陸鉄道のインタビュー時間は昼の予定だったので、再び街へ。
さすがは「あまちゃん」のモデルになった街。
あちらこちらに、「あまちゃん」の看板や、シャッターがありました。
ほっこりする一方、僕のお腹はペコペコのまま。
久慈の駅の周りには、コンビニがありませんでした(笑)
仕方が無いので、スポーツドリンクで空腹を補いながら
この日から始まったNACK5での生レポートの1回目を終え、
物産館「道の駅くじ」へ。
あまちゃんの世界を楽しみながら、物産館の中を歩いていると、
地元の美味しいものが食べられる食堂を発見!!
豪華な海鮮丼も魅力的だったのですが、
それまで20時間何も食べていなかったので、お腹に優しいものをと考え・・・。
地元の名物「まめぶ汁」定食を注文。野菜もたっぷりで体が温まりました。
で、里芋に似たものが「まめぶ」、もちもちの団子の中には、くるみと黒糖。
甘いのに、醤油ベースのつゆと違和感が無い。
次に行ったら、また食べたくなると思います(笑)
そして久慈市観光物産協会の廣内留美さんにインタビュー。
地元の高校生によるアイドルグループ「あまくらぶ」の話を伺いました。
久慈のリアル「あまちゃん」に街が盛り上がっていましたよ。
そして、三陸鉄道のインタビュー取材へ。
駅の近くにある運転区に伺ったのですが、当日は風と雪で運休が相次いでいて
「建物の中は無線の音がうるさいから、あっちでやりましょう」
と案内されたのは・・・。
なんと、人気のお座敷観光列車「こたつ列車」
このためだけに、わざわざ開けて頂き、貸切状態でのインタビュー。
テンションが上がりすぎてしまったのは、言うまでもありません(笑)
久慈駅の橋上和司駅長(中央)、運行本部長の金野淳一さん(右)、
新人車掌の沢里航平さん(左)にインタビュー。
様々なアイデア列車の裏話などたっぷり伺いました。
とにかく感じたのは、さんてつと、利用する人への愛情の深さ。
心が温かくなる出会いでした。
感謝、感謝・・・そんな思いで、この日のうちに宮古・釜石方面に向かいました。
東北レポート①
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
お久しぶりです。
またまた更新が遅くなってごめんなさい!!
この2週間ほど、怒涛のスケジュールが続いていて、
やっと少し落ち着きました。まぁ、何を言っても言い訳になるんですけど(笑)
そんなわけで、3月8日(日)から振り返って行きます。
まずは、第1回の開催となった「NACK5リレーマラソン」、
いつもはプロ野球の試合が行われる西武プリンスドームをコースにして
5時間のリレーマラソンをするというイベント。
僕はもちろん、「SPO-NOW」チームで参加。
レースの前半で1周(1・8キロ)を走り、戻って来てからは
特別番組の進行を3時間半務めました。
いつどのゲストランナーがやってくるか分からない、台本も無い(笑)
スリリングな番組でしたが、皆さんと楽しくお送りする事が出来ました。
そして、打ち上げに行く皆さんを残し、僕は一路、仙台へ・・・。
そう、ここから「東北レポート」がスタートしたんです。
東日本大震災から4年というタイミングに合わせて、
僕が1年で三陸地方を移動しながら、3日間に渡って移動する企画。
レポートの放送日は3/10(火)~12(木)でしたが、
その中で使うインタビューをICレコーダーで録音し、それをパソコンから送って
編集をしてもらう・・・という、放送までの準備時間を考え、
放送日の2日前から取材・インタビューが始まりました。
初めに話を聞いたのは、東北放送の飯野雅人アナウンサー。実は、僕とは
テレビ朝日系列の新人アナウンサー研修で一緒になって以来の親友です。
飯野君は福島放送から、地元・仙台の東北放送に移り、
東日本大震災が発生した後は、被災地を度々訪れて報道して来ました。
話を聞く中で一番印象に残ったのは、「復興の進み具合に、格差が出てきた。
明と暗がある。」ということ。飯野君も取材しながら、そのジレンマと戦っていると
感じました。インタビューの後は、久しぶりにゆっくり近況報告に花を咲かせました。
翌朝3/9(月)は、JR東日本仙台支社に伺い、広報の方に
東北地区の復旧路線についてインタビュー。
その後は東北新幹線で新花巻へ。
そして、釜石線の快速「はまゆり」で釜石へ向かいました。
新花巻駅は、新幹線の駅舎から一旦外に出て、
ローカル線のムードがある釜石線の単線ホームへ。
三脚を持った人が多いのを見て、やっぱり取材の人が多いのかな?と
いろんな気持ちが湧き上がりました・・・。
遠野のあたりは、まだ雪が残っていて、本当に美しい景色でした。
そして、釜石に到着。ラグビーW杯の開催地に決定した直後とあって
駅の周りもお祝いムード。でも、このラグビーボールのモニュメントは
前からあったみたいです。右側は三陸鉄道の釜石駅。
建物を外から見るだけでも、温かみの溢れる駅でした。
そして駅近くにある「かまいしさいがいエフエム」の阿部志穂さんにインタビュー。
阿部さんは千葉の松戸出身で、岩手で就職したのが2011年の1月。
それからわずか2ヶ月で震災が発生したんです。阿部さんのアナウンサー生活は、
まさに震災を伝えた期間そのもの。
「今でも当時のことを話すと涙が出る」という一方で、子供たちを取材すると
明るい気持ちになると教えて下さいました。
同じラジオで伝えるお2人の話、僕も考えさせられる事が、たくさんありました。
沖縄キャンプ巡り④
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
沖縄キャンプ取材の話も最終回。
当初の予定では、帰りの飛行機までヤクルトのキャンプに行こうかな、くらいしか
決めていなかったのですが、前日の夜に那覇で酒席をご一緒した
チバテレ解説の倉持明さんに「明日から、久米島の楽天が本島に来るから
一緒に行かない?」とお誘いを受け、前向きな予定変更!!(笑)
とはいえ、「少しでも見たい!!」という思いもあったので、早起きして
朝8時前のヤクルトキャンプ@浦添へ。
まだ誰もいないと思っていたら、早出の選手やコーチを待ち受ける
ファンの皆さんがいるいる!(笑)
僕も伊藤智仁コーチや中村捕手など、「入り待ち」に成功(笑)
練習をじっくり見ることは出来なかったけど、有意義な時間でした。
で、倉持さんに車で迎えに来て頂き、そのまま金武町へ。
畑の中の狭い道を抜けると、そこに突然現れた球場!!
映画「フィールド・オブ・ドリームス」を思わせる「金武町ベースボールスタジアム」。
倉持さんも「この土の状態は大したもんだ~」と太鼓判を押していました。
とはいえ、まだ施設の一部がプレハブという新しい球場。
街の皆さんのサポートと共に球場も育って行くんでしょうね・・・。
それでも「我が街にキャンプがやって来た~!」というファンが詰め掛けていました。
ブルペンも、ここまで近い距離でファンが見学できるようになっています。
この日、僕が一番気になったのはDeNAを戦力外になって楽天に入団した藤江投手。
中日の八木智哉投手にも感じた「投げられる喜び」が表情にも表れていました。
大久保新監督は、とにかく多くの選手に声をかけていた印象。
チームワーク作りもキャンプの大きな目的です。
・・・と、こんな感じで5日間で7チームを回る事が出来た沖縄キャンプ巡り。
無計画で始めた分、たくさんの方に出会って、助けられて(笑)
充実したキャンプになりました。お世話になった皆さん、ありがとうございました!!
旅の最後の食事は、那覇空港のハンバーガーショップ「A&W空港店」
FaceBook仲間の皆さんが利用していて、気になっていたお店なんです。
ハンバーガーは、これでもハーフサイズ(笑)
何種類かの薬草などを使った「ルートビア」は、ノンアルコール。
おかわり自由でしたが、この3時間前にソーキそばセットを食べていたので
満腹で断念(笑)しっかり取材した分、しっかり食べて飲んだ旅でもありました!!
沖縄キャンプ巡り③
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく
前回の話の続きから・・・。
石垣での千葉ロッテキャンプ取材を終えて、那覇に戻ったのが旅3日目の夕方。
この日はホテルに向かい、1人でご飯・・・と思っていたら、
知り合いのアナウンサーさんが何人か、
那覇空港で羽田行きの飛行機を待っている事が分かりました。
そして連絡を取れたのが、文化放送の高橋将市アナウンサー。
番組の企画で、なんと「羽田発【日帰り】沖縄キャンプ弾丸ツアー」中で(笑)
1日で3ヶ所のキャンプを回って羽田に帰るはずが、飛行機遅れで足止め・・・。
・・・「なら飲みましょう!」って事で空港内のお店で即席飲み会(笑)
こういうのも、何が起こるか分からないキャンプ取材の醍醐味!!
将市さんは、結局3時間以上待たされたそうです。お疲れさまでした・・・。
で、僕はというと、那覇で1泊して翌朝は高速バスで名護へ。
日本ハムキャンプに向かいました。
毎年恒例、以前からお世話になっている黒木ピッチングコーチにご挨拶し、
ブルペンに行くと、ちょうど大谷が入るところでした。
またまたカメラマンの皆さんに混ざってスマホで撮影(笑)
ブルペンの近い位置で見ていると、投球の時の大谷の息遣いまで聞こえます。
「ングッ!!」とか「フッ!!」とか、実は声を出しているんです、大谷も。
僕も初めて聞きました(笑)
その後は、宜野座に移動して阪神のキャンプ。
毎年すごい数のファンに驚かされる阪神キャンプですが、
今年はちょうど韓国・三星ライオンズとの練習試合に遭遇し、
いつも以上の賑わいで超満員。
しかもキャンプの練習試合なのに、応援団までいました(笑)
内野席では実況中継に吉田義男さん、その横には川藤幸三さん。
いや~、いつ行ってもすごい顔ぶれでした(笑)
・・・と、ここでまた知り合いの喋り手さん・スタッフさんに遭遇し、
またレンタカーに乗せてもらえることに。
向かったのは、またもやDeNAキャンプ@宜野湾(笑)
着いたのは夕方でしたが、まだまだ賑わっていたサブグラウンド。
それもそのはず。ルーキー倉本を相手に、中畑監督が直々にノックの嵐!!
そしてノックを終えた中畑監督は、集まってきたファンを相手にサイン会状態。
その後ろを「ありがとうございました!!」と倉本が通ると、
「おいっ!!オレがやっているんだから、お前もやれよ~!!」となり・・・。
倉本の周りにもサイン待ちの列・・・。
こういう時って、途中で周りのスタッフが打ち切るものなんですが、
中畑監督の意思なんでしょうね~。最後の1人まで笑顔でサインに応じる2人。
結局、サイン会が終わったのは40分近く経ってからでした。
「ファンサービス」を、ここまで体現する監督が引っ張るチーム。
僕も応援したくなりました・・・。
沖縄キャンプ巡り②
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ!
4泊5日の沖縄・石垣キャンプ取材。
2日目と3日目は、石垣島で千葉ロッテマリーンズの取材をしました。
お馴染みになった石垣市運動公園にある球場。
空が広く感じる開放感のある球場です。
そして、ロッテの石垣島キャンプの大きな特徴は1・2軍合同であること。
ブルペンは1軍が6人、その横にある2軍ブルペンでは3人が
一度にピッチングする事ができ、その景色はいつも圧巻。
若手ピッチャーが先輩のピッチングを間近に見ている事もあります。
中でも2年目の石川投手が活きの良いボールを投げていました。
これには実際に打席に立って打球を見た伊東監督もご満悦。
投球の後にはブルペン捕手に球の感触を確かめていて、
こんな様子を間近に見られるのもキャンプの魅力です。
そしてキャンプ中は、いろんなイベント事もあります。
バレンタインデーを前に、筧美和子さんがチョコを届けに来た様子。
中村&田中の両ルーキーもデレデレ・・・。
この翌日はスポーツ紙各紙に大きく載っていました(笑)
石垣島の最後の夜は、またまた石垣らしい地元料理をたくさん食べました。
珍しい名前の名前ばかりの刺身盛り合わせ。
唯一知っていたマグロも、タタキにして塩とワサビで・・・美味でした♪
沖縄キャンプ巡り①
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ!
先週は4泊5日で沖縄へ行ってきました。
もちろん、プロ野球のキャンプ取材!
実は今回、初めてレポートもインタビューも無い「オールフリー」な取材でした。
朝イチの飛行機で羽田から那覇に降り立ち、
「さぁ~、どこの球場に行こうかなぁ?!」と思える開放感!!(笑)
まず向かったのは、初めての横浜DeNAキャンプアッと宜野湾。
選手のイラストが迎えてくれましたが、中心はやっぱり中畑監督!!(笑)
その効果もあってかファンの活気がありましたね~。
番長・三浦の姿も・・・と思ったところで、偶然にも、僕の小学校の同級生に再会!
しかも、その中の1人がDeNAのドラ1ルーキー山崎投手と
高校でバッテリーを組んでいた、という事を聞き、山崎投手を紹介してもらいました。
一言で言うと、好青年!!
即戦力ルーキーとしてローテーション入りが期待されているだけに、
西武戦かロッテ戦で僕が実況出来る事を強く願ったのでした。
このあと、同級生一行が乗っていたレンタカーに乗せてもらい、
中日キャンプ@北谷に移動。
滞在時間は少なかったんですが、一番印象に残ったのは投内連携。
友利ピッチングコーチのノックを各投手が順番に処理していくのですが、
1人でもミスをしたら、頭からやり直し・・・連帯責任です(笑)
中でも日本ハム・オリックスを経て、戦力外から入団した八木智哉投手が
笑顔でノックを受けている様子が印象的でした。勝負の年、頑張ってほしい。
そして、その日のうちに再び飛行機で石垣島へ。
既に暗くなっていたので、ホテルに荷物を置いて、いつものお店へ。
石垣島に行くと毎年おじゃましている居酒屋「てぃんさぐー」
野球好きのご主人は、1人でお店に入った僕の顔を見るなり
「お久しぶりです。」と言ってくれて、僕も一安心。
同年代の話に花を咲かせながら、自慢の料理に舌鼓。
これは、宮古みそを使った「魚の酢みそ和え」オリオンビールが進む!
このあと「美崎牛の特選焼肉サラダ」なども頂き、
後半は「泡盛(宮の鶴)」と「豆腐よう」、締めには「ぐるくんおにぎり」。
密度の濃い時間についつい飲みすぎましたが、
不思議と二日酔いはありませんでした・・・。