フリーアナウンサー

小笠原 聖

– Ogasawara Sei – Official Web Site

小笠原聖のふりーとーく

4/30SPO-NOW「聖’フォーカス」

カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく

4月30日(土)NACK5「SPO-NOW」の

コラムコーナー「聖’sフォーカス」でお話した内容を載せます。

※一部、放送と違う表現もあります。ご了承下さい。

九州、熊本を震源とする大地震の発生から2週間が経ちました。

今でも九州では、余震と見られる大きな地震が続いています。

被災した皆さんには、心からお見舞い申し上げると共に、

余震が少しでも早く収まる事と、1日でも早い復興をお祈りしたいと思います。

最初の大きな地震があったのが15日の未明、そして後に、

これが本震だったと発表された最大震度7の地震が未明に発生した16日に、

僕はサンデーライオンズの実況のために神戸へ向かいました。

正直、「野球をやっている場合なのか」という思いも強く感じながら

現地へ向かったような気がします。

その時に思い出したのは、2011年3月の東日本大震災。

あの時は、野球界で言えばオープン戦シーズンの真っ只中で、

高校野球ではセンバツの開催を間近に控えていました。

当時は東北はもちろん、関東でも被害が大きく、また原発の影響で

計画停電などの話が出た事で、多くの試合が中止になり、プロ野球の

開幕も3週間以上遅れました。それでも、この状態の中で開幕する事が、

本当に正しいのかと大きな議論にもなりました。

一方、今回の地震では発生直後に福岡と熊本で行われる予定だった

プロ野球の試合が中止になりましたが、プロ野球のリーグ全体で、

中止や延期になる事はありませんでした。

試合が行われる球場への影響が無かった事も関係していますが、

その分、現場の選手達にとっては、気持ちの整理がつかないまま、

試合に臨まなくてはいけなかったはずです。

地震発生から4日後の19日火曜日、この日、僕は

ロッテvsソフトバンクのテレビ実況でQVCマリンフィールドにいました。

その試合前、両チームの選手達が集まり

熊本への支援を呼びかける募金活動が行われました。もちろん、

それまでにも、スポーツ界がそれぞれの場所で支援活動を行ってきましたが、

この日、募金活動の先頭に並んだのは、熊本出身のロッテ・伊東勤監督。

熊本市内の実家は、震度7を観測した「ましき町」から車で30分ほどの距離。

今回の地震で、市内に住む80歳のお母さまも被災。無事だったものの、

家の中に入れない状況となりました。

つとめて、いつものように振舞っていた伊東監督、しかし募金活動の列に並び、

事情を知るファンから「頑張って下さい」と声をかけられると、

真っ赤に腫らした目から涙が流れました。募金活動は

観客の開場時間に合わせて行われたため、この時間は球場の中では

ソフトバンクの選手がバッティング練習中の時間です。それを考慮して、

先に練習を終えたロッテの選手と、ソフトバンクのピッチャー陣を中心に

募金活動が始まったのですが、地元九州のソフトバンクの選手からも、練習を

終えた内川らバッター陣も次々に募金の輪に加わり、予定されていた時間を

大幅に超えて続けられました。人前で涙を見せない伊東監督、地震の直後には

「野球をやっていいのか」と、複雑な胸の内を明かしていましただけに、

この日の募金活動の後には、更に様々な思いが溢れ出しました。

会見でも、「自分があそこにいられない悔しさはある。

本当に大変でしょうけど、頑張ってほしい」と語りながら、

何度も何度も、涙で言葉を詰まらせました。

一方、熊本に本拠地を置くJリーグ・ロアッソ熊本は、Jリーグと協議の上で

5月7日までの中止を決めました。

地震直後から、自ら先頭に立って復興支援を続ける巻誠一郎選手は

「選手達で5月15日からの再開を決めた。

今まで以上の熊本を作っていく。」と涙ながらに語りました。

戦い続ける難しさと、戦えない悔しさ。

立場は違えど、今出来る事をやるという、使命感は共通するものがあります。

そして見守り応援する我々は、より長い視野で被災地への

応援を続けていく必要があります。熊本へ、九州への頑張れの思いを込めて、

そして被災地で、熱き戦いに、みんなが歓声を送れるようになる。そんな日が、

1日でも早く来る事を、願わずには、いられません。

s-2016-0502.jpg

歩けるってありがたい・・・。

カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

私事ながら、恥ずかしいご報告。

先週の金曜日、右足のふくらはぎが肉離れを起こしてしまいました。

翌日に参加する予定だった「NACK5チームラン」に向けて

スポーツジムで運動を・・・なんて思ったら、張り切りすぎた。

右足を踏み込んだ瞬間に「ブチッ!」という感覚が・・・。

s-2016-0413-1.jpg

その瞬間は、痛みは無いんです。

でも「やっちまった!」という感じはすぐに分かる。

そして時間が経つと、段々歩けなくなるという感じ。

それでも不幸中の幸いで、

ジムの中にある整骨院で応急処置をしてもらう事が出来ました。

松葉杖を借りて帰る前に、ダメだと分かって聞きましたよ。

「明日、仕事で走る予定だったんですが・・・。」

「帰ったら『走れなくなった』と電話して下さい。」優しく言われました(笑)

s-2016-0413-2.jpg

そんなわけで、翌日は松葉杖姿で西武プリンスドームへ。

チームで5時間を走るリレーマラソン「NACK5チームラン」

本当はSPO-NOWチームで走る予定でしたが、完全な「監督専任」に(泣)

皆さんにはご迷惑をおかけしました。本当にごめんなさい。

s-2016-0413-3.jpg

そんなSPO-NOWチームは、福島和可菜さん、自転車の細谷夢菜選手、

テーマソングを歌う「LOOP CHILD」の皆さん、

以前にゲストに来てくれた「グラゼニ女子」の皆さんの頑張りで、

NACK5の番組チームの中で1位の成績!!

僕も走れない分、表彰式のお手伝いなど、出来る事を頑張りました。

皆さんに感謝!!でも、走りたかったなぁ。

s-2016-0413-4.jpg

それにしても、こういうケガをすると普段気付かない発見がありますね。

まず、松葉杖をして行動する難しさ。

駅でエスカレーターやエレベーターを探すのに苦労する事も・・・。

そして、平日の夕方に上野から大宮へ向かおうとした時、

「これで満員電車に乗るのは・・・」って思っちゃうんですよね~。

で贅沢をして、つい初めての「スワローあかぎ」に乗ってみる事に。

s-2016-0413-5.jpg

券売機で席の位置を指定出来るので、一番後ろの席にして

背もたれと壁の間に松葉杖を置くというアイデア。

この話をしたら、「僕たちが楽器を持って行く時も一緒だから、分かります!」

と言ってくれたのが・・・。

s-2016-0413-6.jpg

スギテツのお2人。そう、この日は久しぶりに

NACK5「スギテツのGRAND NACK RAIL ROAD」の

ゲストに呼んで頂きました。

今回のテーマは「駅そば」、僕が密かに愛でているジャンルです(笑)

詳しくは5月1日(日)朝6時からのNACK5をお聞き下さい!!

僕の足はというと、おかげさまで松葉杖は不要になり、リハビリが始まったところ。

歩き方はまだぎこちないですが、かかとを着けて歩けるありがたさを感じます。

ジムの運動に戻れるのは、まだしばらく先かなぁ・・・。

皆さまも、くれぐれもお気をつけ下さい!!

陸前高田「思民感謝祭2016」

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

去年10月にMCで参加させてもらった、岩手県陸前高田市のイベント「ツールド三陸」

そのご縁で、今回また陸前高田に行く機会を頂きました。

震災から5年を前にして、陸前高田を応援しようという方に向けて行われたイベント

「りくぜんたかたウェルカムバックツアー「思民感謝祭2016」」

s-2016-0206-1.jpg

主催した市役所の方が「一ノ関まで車で迎えに行きましょうか?」と

言って下さったのですが、僕にとっては「着くまで」も楽しみの1つ。

東北新幹線で一ノ関まで行き、そこからは「ドラゴンレール」大船渡線。

所々、雪景色となる中を、ディーゼルカーの前かぶりを独占しながら(笑)向かいました。

s-2016-0206-2.jpg

気仙沼から先は、線路が津波で流された区間。

線路のあった場所を舗装して、一般車が入れない専用レーンにしたところを走る

専用のバス「BRT」で向かいます。去年3月のNACK5「三陸レポート」でも

取り上げました。でも、いつかは、またこの街に鉄道が走ってほしい・・・。

s-2016-0206-3.jpg

再び「思民感謝祭」。一緒にMCをしてくれたのは、高校3年生の木村美南さん。

中学生の時から、地元の災害FMでDJをしていました。

そして陸前高田市の戸羽太市長、マスコット「たかたのゆめちゃん」も一緒に。

s-2016-0206-4.jpg

感謝祭では、盛岡の「さんさ踊り」をはじめ

地元の郷土芸能でツアーの皆さんをおもてなし。

s-2016-0206-5.jpg

そして、これからの陸前高田の名物となって欲しい新メニューも紹介しました。

こちらは、採れたてのワカメを使ったしゃぶしゃぶ。

茎の部分のコリコリとした食感が最高です。

s-2016-0206-6.jpg

更に海の幸が続々。カキやホタテも美味しかった~。

司会をしながらも、会場のみなさんが取り分けてくれたお料理を

楽しませて頂きました。もちろん、ビールは我慢しましたけどね(笑)

s-2016-0206-7.jpg

こちらは、地元のお米「たかたのゆめ」を使ったパエリア。

そのまま炊く以上に、様々な調理をするのに向いているというお米で

左はカキがたっぷり入った豪華版!!あっという間に無くなりました。

s-2016-0206-8.jpg

大盛況のパーティーの後は、市役所の皆さんの打ち上げにも参加。

翌朝目覚めると、きれいな朝焼けが見られました。

戸羽市長が話していたのは

「0から街を作る過程を見られるのは、陸前高田しかない。

だから今の街を見て行ってください。」

s-2016-0206-9.jpg

その言葉通り、朝の街を歩きながら30分ほどかけてバス停に向かいました。

奇跡の一本松の周りにあったベルトコンベアー。

土地のかさあげに使う大量の土砂を、山から運び続けたコンベアーも

役割を終えて解体が始まっていました。

僕が出来ることは、また来る事。

ご縁に感謝した2日間でした。

宮崎の帰りに・・・。

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ! 鉄道のハナシ

宮崎でのキャンプ取材とレポートが一段落した夜、

楽しみにしていた再会をしました。

s-2016-0204-1.jpg

MRT宮崎放送の田代剛アナウンサーと瀬藤亮太アナウンサー。

田代アナは、僕のアナウンサー学校時代の仲間。

瀬藤アナは、彼がアナウンサー受験の時に少しだけアドバイスをした縁で。

それが、2人が同じ局に入った事で、キャンプの時期に

宮崎で会えるようになりました。しかも、今回は初めて3人での飲み。

s-2016-0204-2.jpg

2人もよく行く宮崎市内の郷土料理店「串焼きはるちゃん」で。

大将の黒木さんはプロ野球界にも精通していて、

多くの選手・監督・コーチもお知り合いなんです。

野球談義とアナウンサー談義、そして地鶏などの名物を堪能した夜。

もちろん、焼酎もたっぷり飲みました(笑)

来年も、ここでみんなで集まる事、決定!!

s-2016-0204-3.jpg

帰りは、飛行機のチケットを取ってもらっていたのですが・・・、

せっかくの機会なので、自費で鉄道のチケットを買って「鹿児島経由」に。

こんな切符、なかなか買わないでしょ?(笑)

まだ乗った事が無かった九州新幹線を軸に、

宮崎→「特急きりしま」→鹿児島中央→「九州新幹線さくら」→博多→「のぞみ」→東京

トータル10時間の乗継ぎ、でも全然長く感じなかったわけで・・・(笑)

s-2016-0204-4.jpg

初の九州新幹線は、熊本~鹿児島中央間のトンネルが想像以上に長くて、

ちょっと意外でした・・・。九州は、在来線の方が楽しいのかも(笑)

それより、博多から東京まで「のぞみ」に乗り通した事の方が良い経験だった。

僕のように全区間を乗り通す人がほとんどいないのは分かっていたけど(笑)

広島、岡山、新大阪・・・こんなに同じ列車の中で乗客が入れ代わるとは思わなかった。

多少の腰痛も苦にならないくらい、良い時間でございました。

あけましておめでとうございます!!

カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

皆さま、新年あけましておめでとうございます!!

今年も、どうぞよろしくお願い致します!!

今は今年の仕事初めを前に、家で箱根駅伝を楽しみながらブログを書いています。

まずは、年末年始の仕事のご報告を・・・。

s-2016-0103-1.jpg

2015年の仕事納めは、12月31日大晦日の

NACK5「WARMING UP MUSIC」、大野勢太郎さんのピンチヒッターを

約1年半ぶりに務めさせて頂きました。

朝6時~9時の生放送という事で、会社には午前3時前に入り、

深夜の「ラジアナ」に飛び入り出演(笑)

ラジアナの柴田聡さんと「5時ラジ」の高森浩二さんと一緒に

なぜかモノマネ対決をやらされました(笑)s-2016-0103-2.jpg

「WARMING」は事故もなく無事に終了(これが一番ホッとする・・・)。

すると、続く9時からの「monaka」にも、おじゃましちゃいました。

もちろん池辺愛ちゃんと。

普段「SPO-NOW」だと、前後の番組が

別のスタジオだったり録音だったりなので、こういった「おじゃま」が

出来ないんです。だから、余計に楽しかったなぁ。

2016年は、いろんな番組に呼ばれたい(笑)

そして、年が明けて昨日(1/2)はお正月恒例の・・・。

s-2016-0103-3.jpg

箱根駅伝観戦。いつも、小田原から先の箱根登山鉄道が観戦客で混むので、

今回は新宿から箱根湯本までのロマンスカーを1週間前に予約。

5年以上も行っていて、何で今まで考え付かなかったのか(笑)

s-2016-0103-4.jpg

これまでは、箱根湯本で乗り換えて更に山を登り、

宮ノ下の温泉街で見る事が多かったのですが、今年は箱根湯本で観戦。

青山学院の「新・山の神」神野大地も、この位置で見られました。

歓声に包まれる沿道に、すぐ直後に響いた「はい、アゴ引いて!!」という声に

ビクっと緊張感が走る!!監督車から選手にゲキを飛ばす

駒沢大学の大八木監督の声でした(笑)

20分前に着いても良い位置で見られたって事は、

いつもより人が少なかったのかな・・・。

大涌谷の噴火の影響が気にかかっていたのですが、

いつもより人が少なかったような気がします。

s-2016-0103-5.jpg

それでも、街の皆さんの盛り上がりはすごかったですよ~。

こちらは、地元の商店が自分たちで準備して行っている駅伝速報。

こういうお店が、あちらこちらにあるんです。

沿道で見ていると、中継やスポーツニュースでは伝わらない事が

たくさんあるんですよね~。今年も、そんな側面を追って行きたいと思います。

箱根駅伝の観戦記は、きょうの番組でもお話しますよ。

このあと16時から21時まで、僕の2016年の仕事始め。

NACK5「SPO-NOW」です。

アプリ「Radikoプレミアム」を使えば、全国でお聞き頂けます。

今年も、お付き合い下さい!!

今年も鉄飲み

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

今年も、残り1ヶ月を切りましたね~。

仕事も年末年始に向けた予定が入り始めていますが、

今年は何故だか例年にも増して忘年会のお誘いが多い・・・。

仕事が週末に多い僕は、泣く泣くお断りする事も多いのですが

先日は、特に大事にしている忘年会に行って来ました。

s-2015-1207.jpg

「車掌DJ」 SUPER BELL’Z の野月貴弘さんをはじめ、

鉄道番組、鉄道会社、鉄道模型の会社など、つまりは「鉄」の集まり(笑)

話の内容が鉄道のマニアックな話なのは当たり前。

会場のお店も、ある路線の線路沿い。外を走る電車の音を聞いて

それも酒の肴にするという・・・(笑)ここに呼んでもらえる事が喜びなのです。

でも悩みは、楽しすぎて翌日が酷い二日酔いになる事。

今年もキツかった・・・(笑)皆さんも、飲み過ぎにはご注意を。

そういえば、僕や野月さんが今年も参加する

「京急鉄道フェア」の日程が今年も決まりました!!

僕は今年も「関東鉄アナ会議」トークショーに参加させて頂きます。

12/26(土)17時から、京急百貨店(上大岡)でお待ちしています!!

人見知りアナの鉄日記⑤(最終回)

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

 

 

 

お盆休み明けの月曜日の朝8時前。さぞや列車も混んでいると思ったら

意外と空いていた。3両編成の普通列車で信濃大町へ向かう。

車両は211系。少し前まで、関東の東海道線や高崎線・宇都宮線でも

走っていた車両である。

 

色も変わり、編成も短くなり、ドアの横に押しボタンも付き・・・、

変わったところも多いが、シューというドアの開閉音は独特だ。

信濃大町までの約1時間。いつもなら左手に広がる北アルプスの絶景を

存分に楽しみながら行くが、外は雨。さすがに景色は楽しめない。

ロングシートの端に座って何気なく車内を見渡していたら、いつの間にか寝ていた。

 

信濃大町の駅前に立つと、雨は強まっていた。

仕方ない。

覚悟を決めて、折りたたみ傘を広げる。

 

バキッ。

 

えっ?!マジで?!

 

このタイミングで傘の骨が折れた。

広がった傘が、半分だけ力なくしぼんでゆく。

 

帰れって事ですか?

本気で悩む。

 

駅の前の屋根の下を、20分ほど行ったり来たりした。

 

おそらく止まっていたタクシーの運転手は、僕を怪しい人と思っただろう。

 

結局、売店で700円の傘を買って、お墓参り。

折り畳みの傘は無し。

荷物が増えてしまった。トホホ。

 

でも、ここまで来ると、自分が試されているような気がしてくる。

体の半分近くが濡れながら、20分ほど歩いてお寺に到着。

お墓の周りの剪定は、お寺の方がしてくれていました。

 

その事のお礼をして、お土産を渡し、大急ぎでお墓参り完了。

あまりの雨で、ろうそくも線香も出番無し。

ご先祖様、ごめんなさい。

 

それでも、ここまで来た事で自分を褒めたい気持ちになった。

 

さ~てと、ゆっくり帰りますか。

 

信濃大町駅に戻る。

あとは、ひたすら鈍行を乗り継いで、東京まで帰るだけである。

 

あっ、言い忘れましたが、2日続けて青春18きっぷ使ってます。

当然です。

 

時刻表で次の列車の時間を見る。

1時間10分後?!けっこう空くんですね。

 

そんな事調べておけよ、と思われるかもしれないが、

こういう行き当たりばったりの旅が出来るのは、贅沢だと思いませんか。

 

時間に追われる生活をしていると、半日でも1日でも、

こういうのんびりしたペースで生きたいのです。

 

その弊害として、こうやって1時間のロスも起きますが。

 

待合室で座って待つ。

やけに人が多い。しかも、大きなリュックを背負っている。

 

きっと登山客なのだろう。ここ信濃大町は、立山黒部アルペンルートの

長野側の玄関口である。駅前から黒部方面へのバスが出ているのだ。

 

すぐに黒部行きのバスが駅前のロータリーに入ってきた。

しかし、待合室の人は動かない。

 

という事は、みんな帰り客なの?

 

嫌な予感がした。

つまり、僕と同じ方向に帰るって事?

 

改めて周りを見回す。既に登山客は50人以上いる。

不安になって、駅員さんに確認する。

 

「次の松本行きって何両ですか?」

「え~っと、次は・・・2両ですね。」

やっぱり。

「次って、信濃大町始発じゃないですよね?」

「そうですね。南小谷から来ます。」

 

もっと北から登山客を乗せて来る、たった2両の列車に、

ここで50人以上が乗る。しかも、まだ1時間近く、人が溜まってくる。

 

なんだよぉ。

この旅で1番の嘆きです。

 

一瞬、長野行きのバスでここを脱出しようかと考える。

でも、バスには青春18きっぷは使えない。

別料金を払ったら、僕の負けだ。

 

そして、予想通り、松本までの1時間は地獄だった。

東京に住んでいて、通勤ラッシュの辛さは知っているが、

混雑率は負けていなかったと思う。

 

ただ、通勤と違うのは、多くの人がリュックを持っていること。

そして登山客の多くは仲間で、中には登山を終えて待ち時間に飲んでいること。

 

辛かった。

 

黙ってひたすら、運転席の後ろに立ち続けていたが、

何度酔っ払った登山客の荷物が、僕の頬にギューっと迫った事だろう。

そして、うるさい。どこにそんな力が余っているのか。

 

松本までの1時間が3時間に感じた。

 

長かった。

やっと松本に戻ってきた。

 

あのうるさい登山客は、きっと特急「あずさ」に乗り換えて

新宿へ向かうのだろう。僕は鈍行の旅。ここでお別れだ。

でも、こちらも余裕があるわけでは無い。30分の乗り換え時間で

昼食に立ち食いそばを食べ、お土産を買って、小淵沢行きの普通列車を待つ。

 

ここの駅そばは、僕は日本一だと思っている。

最近は、茹で時間3分の生そば「特上そば」もある。

 

お気に入りは、山菜そばや、野沢菜葉わさびそば。

塩気や辛味と、そばが実に合う。

 

でも、今日は違う気分で、と鴨そばを注文。

初めて食べてみたが・・・思ったほどの感動は無し。

次回からは、いつもの山菜そばにしよう。

 

きっと、さっきの列車の中で僕のセンサーが壊れたのだ。

瞬時にそばの種類を選ぶセンサー。

今まで外れた事は無かったのに。

 

どうでも良い事を考えながら、小淵沢行きに乗り込む。

あれっ?見覚えのある大きなリュックサック。

 

そして聞き覚えのある笑い声。

 

ウソでしょ?

 

慌てて、隣りの車両へ。

さっきの登山客は、同じ列車に乗り継いでいた。

 

まさか。

 

青春18きっぷで登山?!

どれだけ元気なんだ。

 

そもそも、意味が分からない。

そこまで、こっちのテリトリーに侵入されるのは困る。

 

ただ救いだったのは、列車の両数が3両あったこと。

そして、人の数も半分ほどに減っていたこと。

僕も隣りの車両へ移って、座ることが出来た。

 

ほっとしたのか、すぐに寝てしまった。

約24時間ぶりの小淵沢で乗り換え。

 

あとは、高尾行きの普通列車に乗る。

終点まで行けば、ゴールは目前だ。

 

 

雨が降るホームに、折り返しの列車が入ってきた。

中からドッと人が降りる。

 

みんなリュックを持っている。

日本人の登山人口って、すごいんですね。

 

この列車は東京方面から来たので、これから登山に向かう人たちだ。

足早に小海線に乗り換えて行った。

 

ここからの普通列車は6両編成。

ようやく、ゆったりと席を確保できるようになった。

 

そういえば、あのうるさい人たちの姿は無い。

どこかで降りたのか。

 

雨の影響か、少し列車が遅れて着いたようで、

すぐに乗務員が交代して、出発をしようとしている。

 

おもむろに、すぐ上の網棚を見ると、ピンクのDバックが置いてある。

おそらく、ここまで来る時に乗っていた人が忘れたのだろう。

 

一瞬考えて、車掌室に向かう。

ここで降ろさなかったら、列車は再び東京方面に戻るのだ。

 

今だったら、落とし主は、まだ駅にいるかもしれない。

 

車掌室のドアをコンコンとたたく。落し物があるんですけど、と伝えると

中年の車掌さんは「え~?はいはい、分かりました。後でね・・・。」

 

不機嫌そうだった。

凹んだ。

 

相手の気持ちも分かる。車掌さんとしては、遅れている列車を早く出発させたい。

そこに乗客が来た。対応したせいで、30秒くらいはロスしただろう。

 

でも、こちらにも、こちらなりの考えがあっての行動だった。

 

僕の向かいに座っている男性は、黙ってこっちを見ている。

あの人、何でさっき後ろの方へ行ったんだろう・・・という目をしている。

 

出来る事なら、説明したい。

こんな事があって、今僕は凹んでいるんだ、と。

 

そんな事を知らない男性は、ビニール袋の中から小さなボトルを取り出した。

一緒に出した小さなプラスチックのコップに注いで、ちびちび飲んでいる。

 

ワインだ。

 

しかもロングシートの端にある手すりの隙間に、コップを上手く置いて、

つまみのチーズを食べている。

 

プロだ。

間違い無い。

 

青春18きっぷのプロだ。

 

僕はすっかり感心してしまった。

青春18きっぷを使って中央本線を旅する答えを、

今目の前で教えられたような気がした。

 

あ~、出来るなら松本駅に戻ってやり直したい。

そんな事を気付かせてくれた、目の前の人に感謝したい気持ちだった。

結局、列車は落し物を乗せたまま、小淵沢を出た。

1つ目の駅を出たところで、さっきの車掌さんがやってきた。

 

僕が網棚の上を指差すと、

「あ~、これね。誰も言って来なかったら、甲府で降ろしますから。

多いんですよね~。この時期、大きな荷物を置いたまま乗り換えちゃう人。

いや~、助かりました。ありがとうございます!!」

 

車掌さんは、さっきと別人のような笑顔で車掌室へと戻って行った。

 

良かった。

僕の行動は間違いでは無かった。

 

間違っていない事は分かっていたけど、やっと落ち着けた。

 

車掌さんも忙しかったのだ。

そんな中で、温かく対応してくれてありがとう。

 

目の前の男性も「そうだったのか」という表情で、2杯目のワインを注いでいる。

 

 

全てが解決した気がした。

誰にも気付かれずに、勝手にしていた葛藤が納まった気がした。

 

外は雨が降り続いている。

急に睡魔が襲ってきた。我慢なんてしない。

 

ワインを飲んでいるつもりになって、僕は揺れの中で眠りについた。【おわり】

人見知りアナの鉄日記④

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

 

ホテルに荷物を置きに行くのも面倒くさい。

とにかく晩ご飯じゃ。

 

 

駅前をふらつく。

店を選ぶのは楽しくもあるけど、不安もある。

 

 

気が弱いので、1人で入れる店が少ないのです。

36歳の男なんだから、居酒屋でもどこでも入れるのだが、

いつもドキドキしてしまう。

 

松本の夜に1人で店を探した事は、かれこれ10回はあるだろうか。

居酒屋のようなところに入った事は一度も無い。

 

 

同じ松本で仕事をしている仲間がオススメしていた焼鳥店を見つけた。

東京にも系列の店はあるので珍しくは無いのだけど、まあ良いか。

 

入り口から中を覗くと・・・こ、混んでる。

 

 

たちまちUターン。

 

周りを見渡すと、まだまだ居酒屋はある。

 

おしゃれなイタリアン、焼き肉、大衆チェーン店。

 

更にカレー屋、牛丼屋、コンビニ・・・。

 

まさか、って思うでしょ?

でも選択肢には入るんです。

 

この街では無いけど、

旅先でカレー屋にも牛丼屋にも入った事はあります。

 

松本に来たのに、コンビニのおにぎりで済ませた事もあります。

 

はぁ~、情けない。

 

重い荷物が気持ちを萎えさせるのかな・・・。

 

一度ホテルに戻るか。

あれっ?そういえば、ホテルの1階の居酒屋、

ラストオーダーが11時ってなっていたなぁ。

 

外の店に入るよりは気が楽かも。

どうせ何品も頼まないから、お酒をおつまみと締めのご飯をいっぺんに頼んで。

 

 

・・・決めた。

 

大股&早歩きでホテルへ向かう。

 

 

キャバクラの客引きが、次々に声をかけてくる。

そりゃ、そうだよな。

男が1人、半袖のワイシャツで大きな荷物を持っていたら

どう考えても遠くから仕事で来たと思われる。

 

こんな時くらいハメを外して・・・なんて思いそうなものだ。

 

僕に近付いてくる。

「お兄さ~ん、お店お決まりですか?」

 

聞こえそうな鼻息を立てて、僕が横切る。

相手の靴を踏みそうな勢いに、相手がひるむのが分かる。

 

すみませんね、お兄さん。

声をかけた相手が悪かったよ。

僕は腹が減っているんだ。

キャバクラに僕のお腹を満たすものは無いんだ。

 

そもそも、キャバクラに払う余分な金があったら

青春18きっぷで旅なんかしない。

・・・別に節約のためだけでも無いけど。

 

 

でも、僕は腹が減っているんだ。

バスに乗るのに待たされたんだ。

乗ったバスの運転手が道を知らなかったんだ。

 

たぶん僕を無理に止めたら、このストレスを全部キミにぶちまけるぞ。

 

 

あっという間に繁華街を抜け、ホテルの近くまで来た。

 

 

「ホルモン」

 

 

ちょうちんの文字が目に入った。

 

 

ホテルのすぐ隣り。

こんな店あったっけ?

 

気にした事が無かった。

 

 

でも1人焼き肉はなぁ。居酒屋でも入れなかったのに。

 

店の前まで行ってみる。

「松本ホルモン」

店の名前に地名が着くだけで、少し興味が湧く。

 

例によって、外から様子を伺う。

店が2階や地下なら、ちょっとハードルが上がるな。

 

中の様子が見えた。

カウンターだけの席が10席くらい。

焼き肉屋というより、バーのような佇まい。

 

そのカウンターの上に1人サイズの網が置いてある。

最近流行りの「1人焼肉」みたいだ。

テレビで見たのとは、この店の雰囲気は全然違うけど。

 

奥の席で男性が一人で何か食べている。客は1人のようだ。

メガネをかけたママさんが1人で切り盛りしているようだ。

 

もう店じまいだったら悪いな。

ドアを見る。「OPEN」の札は確かにかかっている。

 

10分くらい考えた。

よし!旅の恥はかき捨てじゃ!

思い切って、ドアを押す。

 

「いらっしゃいませ~」。

ママさんの声と共に、座っていた男性の声がハモって僕に返ってくる。

 

出た。

 

そのパターンか。

 

じゃあ、客は僕1人じゃん。

でもママさんの声の感じからして、まだ閉店までは時間があったようだ。

 

入ってしまうと、少し気が楽になる。

 

カウンターの真ん中から、少し入り口寄りに座る。

まずはビール。

 

せっかくだから、ホルモン屋らしいものを食べたい。

「ハツと、上ミノと、ハラミをお願いします。」

 

これで、後でビールのおかわりかご飯を頼めば充分だろう。

 

「ごめんなさ~い、ハツと上ミノは終わっちゃったんです。」

ガ~ン!!2/3ってかなりの不運だぞ。

 

実はほとんどのメニューが無かったりして。

 

「今無いのは、ハツと上ミノと・・・」

あと3つくらい言ってくれたけど、覚えていない。

 

肉のメニューは30種類くらいあるから、何とかなりそう。

僕はグルメじゃないので、「○○が無いならいいです。また来ます。」という事は

めったにしない。

 

でも、今年松本に来た時に同じような事があった。

 

その時は、長野らしいものがとにかく食べたくて、

最低でも馬刺しか、名物の山賊焼き(鶏の竜田揚げのようなもの)が食べたかった。

今日と同じように居酒屋にトライしようとしたが、

20分くらいグルグルしたあとに諦めた。

 

結局、駅前にあったカウンターだけの、飲めそうなうどん屋に入った。

外から「山賊焼」の文字が見えたから。

 

ビールと山賊焼を頼んだら、

「ごめんなさ~い!山賊焼だけ終わっちゃったんです。」

 

どうやら、僕は松本の名物に縁が無いようである。

 

まぁ、試合が終わって遅い時間になっている事もある。

それに1人で居酒屋に入れれば何の問題も無いんだけど・・・。

 

そんな事を考えていたら、ビールが出てきた。

肉は、ガツ・ハラミ・テッポウを注文。

 

ふぅ、一安心。

なんで晩ご飯食べるだけで、こんなに疲れるんだ。

 

ビールを置くと、ママさんはおもむろにホルモンの準備を始める。

それぞれ味付けも違うけど、大きな1人分のお皿に乗せてくれる。

 

ガス管が繋がった1人用サイズの網に火が入る。

お~!!何だかテンションが上がってきた。

記念すべき、初・1人焼肉。

 

あとは、ひたすら無我夢中で焼き、食べた。

ママさんは、必要な物を出したら、カウンターの一番向こうで

テレビを見ながら、さっきの男性とああだこうだ話している。

 

良かった。

こっちも気楽に食べられる。

 

こういう時、気を遣って僕の話し相手をしてくれようとするんだけど、

僕はこういう方が好き。

だって、ずっと前にいられると、こっちも気を遣って焼肉の味が分からなくなるから。

 

焼く、飲む。遠くからテレビを見る。

 

ビールを飲み終えたところで、焼肉がまだ半分以上残っている。

ビールをお代わりするか、ご飯を頼むか。

10分迷ってご飯とキムチを注文。

 

ママさんが「えっ?もうビール終わり?」っていうリアクションをしないか

すごく心配だったけど、全く無かった。感謝。

 

でも、運ばれてきたキムチが想像以上に多くて、ご飯とのバランスが合わない。

 

結局遅れて2杯目のビールも注文。

ホルモン、ご飯、キムチ、ビールの夢のコラボレーションを満喫。

 

結局、帰るまでママさんは余計な事を何も言わなかった。

人見知りには、一番の接客でした。感謝。

 

お礼に精一杯の気持ちを込めて

「美味しかったです。」と言って出てきた。

 

ホテルに戻って部屋に荷物を置いたら、2分後には大浴場へ。

大浴場と言っても5人入ればいっぱいになる湯舟。

でも、誰もいなかったので貸切状態。

 

部屋に入ったら、30分もしないうちに眠りに落ちていた。

 

翌・8月17日月曜日。

6時20分に起床。全ては計算通り。

 

7時48分発の信濃大町行きで出発する予定。

そのためには、7時からホテルの朝食を食べたい。

気ぜわしいのは嫌だ。

でも、せっかく泊まったんだから、朝風呂も。

欲張りな私です。

果たして、朝風呂も貸切状態であった。

5人分の風呂を独占。

 

意気揚々と部屋に戻り、カーテンを開けると・・・雨。

しかも本降り。雨の音が聞こえるくらい。

 

なんだよぉ。

これから信濃大町で先祖の墓参りをするのである。

お墓をきれいにして、お参りをして、

そして、もう1つのミッション。

 

以前行った時に気になっていた、隣りのお墓との間に茂った枝を切る。

 

そのために剪定ばさみまで持ってきたのです。

 

剪定ばさみを持ってサッカー場に行ったら、絶対に捕まるので、

昨日はちゃんとホテルに預けておいた。

そんなリスクと、重い思いをして持って来たのに・・・。

 

一瞬、このまま東京に帰ろうかと思う。

いや・・・結構長い間迷っていた。

 

でも、とりあえずご飯。

このホテルの名物の和定食は、茹でたての野菜がついてくる。

これに特製の味噌を付けて食べる。

うまい。

野菜の甘みがどんどん引き出されてくる。

ご飯がどんどん進む。

 

膳には立派な鯖の塩焼きや温泉卵もあるが、

主役は野菜。取り放題の野沢菜や赤カブの漬物。

きゃらぶきも絶品。きのこたっぷりの赤だしもある。

 

ご飯をたらふく食べてくれと言われているようなものだ。

 

そこへ、どんどんと人が入って来る。

昨日も今日もお風呂では誰にも会わなかったのに、

家族連れが次から次に朝食会場を目指す。

 

隣りで1人だったサラリーマンの男性。

4人がけのテーブルには、向かいにカップルが座って相席となった。

 

これは僕も時間の問題。

別に相席は良いのだけど、4人用の席を1人で独占するのが悪い。

 

ここも気が弱いんです。

 

結局、ご飯はお代わりせず。

大量の漬物はお茶と共に頂きました。

 

でも、ご飯1回くらいはお代わりしても良かったかな。

 

でも、お代わりのつもりで席を立った僕を見たら、

ホテルの人は「よしっ、席が空いた!」と思うだろう。

そして僕の手の茶碗を見て、「なんだ、まだいるのか」と落胆するはずだ。

 

いつもホテルの朝食会場では、こんなことが気にかかる。

だから、茶碗やお皿を持たずにお代わりを取りにいく場合(フルーツなど)、

ものすごく急ぎ足で取りに行く。「まだいますよ」オーラを出す。

 

結局、誰にも何も言われていないが、7分で朝食を済ませた。

 

おかげで、時間に余裕を持ってチェックアウト。

ここまで来たのにお墓参りをしないのも悔いが残るので、信濃大町へ向かう。

人見知りアナの鉄日記③

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

 目の前にぶどうの実がなっている。

 

 

そうなんです。塩尻駅の3・4番線にはホームにぶどう棚があるのです。

この駅の中で比較的列車の数が少ないホームに作られたぶどう棚。

 

昔からその存在は知っていたけど、たわわに実ったぶどうを楽しめる時期に

こんな近くで見たのは初めてかも。

濃い紫と鮮やかな黄緑色の実が揺れている。

 

みんなで降りて撮影タイム。

 

松本山雅のユニフォームを着たサポーターも

名古屋のサポーターも降りてきた。

 

あれっ、いつの間に・・・。

 

 

出発する時に気付いたが、ぶどう棚は思ったよりも長かった。

車両の長さにして2~3両分はあった。

 

普通、こういう時ってメートルで説明するんですかね。

すみません、距離の感覚が全く無いんです。

 

実に有意義な「休憩」をして、いよいよ松本へラストスパート。

 

 

そろそろ本来の目的を見失いそうなところで、新宿から5時間。

14時ちょうどに松本駅へ到着。

 

 

まつもと~、まつもと~。

 

 

いつものアナウンスが響く。

これが松本に来る、最大の楽しみ。

 

味わい深い声なんです。機械だけど。

 

知りたい人は、調べてみてください。

たぶん、すぐ出てきます。

 

「鉄道音声遺産」があったら、真っ先に推薦します。

このアナウンスを変えたら、抗議します。

 

 

さて、この重い荷物をどうにか置きたい。

 

ホテルのチェックインは15時。

でも、それまで待つのも勿体無いなぁ。

 

 

気を利かせてホテルの人が

「よろしいですよ。もうチェックインして頂いて」

な~んて言ってくれないかなぁ。

 

とりあえず、駅から3分のホテルへ向かう。

 

 

フロントに行くと

「チェックインは15時からですが、荷物はお預かりしますよ。」

 

そうですよね。そうしましょう。

 

小分けに出来るバッグは持っていなかったので、

ビニール袋に入ったままのお墓参りセットと、お寺向けのお土産を預ける。

 

 

ふぅ~、身軽になった。

 

 

駅近くの喫茶店で、ココアフロートを注文。

アイスココアの上に、バニラアイス。大好きな組合せ。

 

落ち着く店の雰囲気。

間違ってもカフェではありません。喫茶店です。

 

 

ゆったりココアフロートを味わいながら、サッカーの資料を広げる。

 

ビジネスマン風に過ごしてみたかったんですが、

上に乗っていたバニラアイスが美味し過ぎて、1分で食べ切ってしまった。

 

やっぱり、僕にはビジネスマン風の行動は無理だった。

というか、ビジネスマンは「ココアフロート」とか頼まないか。

 

 

こういうお店で1時間くらいかけて仕事をするって出来ない。

なんだか「あいつ、嫌な客だなぁ」って思われている気がして。

 

周りが空いていても、出来ない。

「あいつさえ帰ったら休憩できるのに」って店員さんに思われている気がして。

 

結局、資料は見たけど滞在時間15分。

 

でも、ココアフロートはすごく美味しかったです。

次に来たら、また寄ります。

 

 

すぐ近くから松本山雅の本拠地「アルウィン」へのシャトルバスに乗る。

まだ試合開始まで4時間近くあるのに、緑色のレプリカユニフォームを来た

松本山雅のサポーターが列を作っている。

 

毎回、ここに来ると感動する。

世代が幅広い。

親子はもちろん、3世代のサポーターも珍しくない。

 

幼少期から親戚がこの近くに住んでいたので、松本は馴染み深い街だった。

その松本の街に、こんなパワーが隠れていたのか。

 

感慨深い。

 

そして頻繁に出発するシャトルバスは無料。

アルウィンまで30分かかる立地とはいえ、立派だと思う。

 

窓側の席に座ると、後から乗ってきた年配の男性が

 

「こちら、よろしいですか。失礼します!!」

 

と体育会系の見本のような挨拶で横に座った。

あまりの迫力に「は、はい・・・」としか言えなかった自分が悔しい。

 

気持ちの良い挨拶には、気持ちよく返したい。

 

30分ほどでアルウィンへ。

 

 

 

 

今年3度目の松本山雅の実況は、0-1。

猛攻を見せたけど、結局及ばなかった・・・残念。

勝ちたかったな。

 

でも、今年も楽しく中継出来ました。

ご縁を頂いた事に感謝・・・来年もご縁がありますように。

 

 

さぁて、ここからが問題。

帰りのシャトルバスで松本のホテルに戻るまでが、毎回ひと苦労なんです。

松本駅行きのバスは便数が多いけど、乗るまでに毎回1時間半近く待つ。

それだけの長い長い行列が出来る。

 

前回は、途中で諦めて「塩尻駅行き」の列に移ったら、少し早く帰れたんだっけ。

でも、塩尻から松本に向かう列車が、なかなか来なかった。

 

でも、せっかちな僕は、早くバスに乗りたい人なんです。

 

というわけで、今回は最初から「塩尻駅行き」のバス乗り場へ。

松本行きのバスは、今日も長蛇の列。

その横を抜けて、塩尻行きは・・・お~!人が少ないじゃん!

 

さっそく並ぶ。

目の前に止まっているバスに乗れるかと思ったが、10人ほど前で満員。

「この感じなら、次もすぐ来るだろう」と思いながら、見送る。

 

 

 

・・・・・来ないんだ、次のバスが。

駐車場には次々にバスが入って来るが、どんどんと「松本行き」の乗り場に向かう。

 

それはいい。松本行きの方が圧倒的に人は多いのだから。

他に、近くの駐車場までのシャトルバスもいる。

 

 

でも、10分経っても、20分経っても、塩尻行きの乗り場にバスは回って来ない。

1台くらい・・・1台くらい回しても良いんじゃない?

 

 

さらに30分経過。さすがに、みんなイライラしてきた。

しびれを切らせた人が、スタッフに尋ねている。

 

 

様子を見る限り「まだ分かりませんねぇ」みたいな会話になっているようだ。

 

 

そこにスタッフの上司っぽい人がやってきて、何か話し始めた。

すると、次に入ってきたバスが、こちらにやってきた。

 

 

はっ?!

 

そんなに簡単に・・・?

 

もう色々考えるのは止めた。イライラしても仕方ない。

これでホテルが近付いたのだ。晩ご飯が近付いたのだ。

 

ホッとしたらお腹が鳴った。

 

太ももを蚊に刺されているのに気付いた。急にかゆい。

 

 

結局、トータルで1時間待ってようやくシャトルバスが出発。

塩尻駅までは30分の道のりだ。

 

アルウィンの周りではいつも渋滞が激しい。

でも、バスに乗れたことで、気持ちが落ち着く。

 

 

 

後ろの席のカップルの話し声が聞こえてくる。

 

「え~?伊勢神宮に行った事無いの?今度行こうよ~。」

あれっ?まだ友達の関係なのかな。

 

「ねぇねぇ、まだ着かないのかなぁ~。お酒が抜けちゃうよ~」

はいはい、気持ちは分かるけどね~。

ちょっと声を小さくしても、隣りの女の子には聞こえると思うぞ。

 

「あっ、そうだ。心理テストやろうか?面白いんだよ~。」

心理テストは良いけど、その声の大きさだと、

テストを受けるのがバスの乗客全員になっちゃうぞ・・・。

 

 

それにしても、きょうは道が混んでいる。いつまで経っても渋滞を抜けない。

 

 

後ろから男性が歩いてきた。運転手に文句を言うのかな。

 

嫌だなぁ、密室の空間で。

 

「運転手さん、さっきの道で右に曲がった方が速かったんだよ。」

良かった、とりあえず穏やかな話しぶりだ。

 

「すみません、会社に言われて決まったルートしか走れないんですよ。」

ふ~ん、そういうものなのか。

まぁ、それぞれのバスが勝手な道を走ったら大変だもんね。

 

 

それから20分。おもむろに運転手がマイクを持つ。

「え~、先ほどのお客さん。前に来て頂けますか?」

 

 

何?今さら反撃?止めてよ~、バスの中でケンカとか・・・。

 

男性がやってくる。まだ山雅のユニフォームを着ている。

 

 

「すみません、会社の許可が取れたので、駅まで案内してもらって良いですか?」

 

へっ?!案内??

ていうか、最前列で聞いていたけど、そんな無線の会話、全く聞こえなかったぞ?!

 

 

確かに急に「塩尻行き」になったのかもしれないけど、それでも地元の道でしょ?

 

「どうぞ、そのガイドの席が引き出せますんで。」

 

観光バスのガイドさんが座る折りたたみ式の椅子に、なぜかサポーターが座る。

 

 

「次の交差点を右・・・」男性がテキパキと指示を始める。

渋滞を抜けて、少し細い道を走り始めた。

観光バスが通るサイズにしては不安だけど、とにかく道が空いている。

スイスイ行く。

 

「ほぉ~、そうなんですか~。」

いやいや、運転手さん、感心している場合じゃないって。

 

「このまま、塩尻に着くまで、そこにいてもらって良いですか?」

めっちゃ明るい声。

 

ツッコミどころが満載だけど、早く着いて欲しい気持ちに勝るものは無い。

サポーターさん、すみません。このバスの事を任せます。

 

 

「え~、何コレ?!いつ着くの~!!」

後ろのカップルは黙っていなさい。

 

 

それから30分ほど、一度も渋滞にはまる事無く、塩尻駅に到着。

サポーターさん、本当にお疲れさまでした!!

 

到着間際に運転手さんが一言。

「それで、いつもは塩尻駅のどの辺にバス止めています?」

マジか?!

 

 

結局、試合が終わってから2時間が経過。ようやく塩尻駅に到着。

 

松本行きの普通列車が、すぐにあった。

ホームに降りるが、出発する気配が無い。

 

「先に発車する特急が遅れているので、この列車も出発が遅れます。」

 

 

今度は列車か。

 

良いって。

もう驚かないって。

松本に着いてくれれば、充分だって。

 

 

松本に着いたら、夜の10時半になっていた。

人見知りアナの鉄日記②

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ

9時02分。定刻に新宿駅を出発。

見慣れたビル街も、2階席の大きな窓から見上げると違って見える。

鉄っちゃんで良かったと思う瞬間です。

 

車内アナウンスが流れ出す。

停車駅は、三鷹、立川、八王子、高尾、相模湖、大月、勝沼ぶどう郷、

塩山、山梨市、石和温泉、甲府、韮崎、小淵沢。

 

高尾と相模湖以外は、ほとんど特急「かいじ」と同じ。

なのに特急料金不要、青春18きっぷでOK。

やったね。また鉄っちゃんの優越感。

 

 

でも、ちょっと待て。

それしか止まらないのに、なんで小淵沢まで3時間もかかるの?

「あずさ」なら、ずっと先の松本まで2時間40分だよ?

 

・・・はは~ん、どこかで長く止まるな。

鉄っちゃんの勘です。

 

特急料金も取らず、2階建て列車で小淵沢までゆったり行けるなんて、

どこかでウラがあるに決まってる。

 

週末の臨時列車だし、毎日走る特急に抜かされるために

どこかで10分停車とか、あるんじゃないの?

 

まぁ、こっちは、その辺も覚悟の上で乗っていますけど。

 

 

 

少し徐行気味で三鷹に停車。さっき反対側にいた中央線の快速(ここから各停)を

ここで抜かすと、少しずつスピードが上がってくる。

 

立川、八王子。ここで完全に空席が無くなる。

 

 

と言っても、席に荷物を置いている人が多い。

新宿駅で僕の前にいた夫婦なんて、2人並んで座って、

前の2席に両方荷物を置いている。

 

大きな荷物を持った若者が乗ってきて、席を探してウロウロしているのに

譲らないのかよ・・・イラッとする。

僕、ほぼ毎日こんな感じでイラッとしてます。

 

でも、肝心の若者はドア口に立ったまま大声で話し始めた。

諦めたのか、それとも座らなくて良いくらいに体力が有り余っているのか。

その笑い声がうるさい。

 

後ろの兄妹は寝てしまったけど、その子たちが起きないか心配になるくらい、うるさい。

 

前のブロックでは、年配の男女3人組が談笑中。

うち1人の男性が、飲み終わったドトールのアイスコーヒーのカップを、

ずっとカラカラ振っている。

 

氷の音が、うるさい。

そんなもの、窓際に置いておけば溶けるって。

イライラの連鎖。

 

降りようかな。

高尾で降りて、普通列車に乗り換えようか。

でも、その列車でも同じくらいうるさかったら、もっと悲劇だし。

 

 

気持ちを切り替えて車窓に集中する。

あ・・・この辺、トンネルが多いんだった。

 

 

それにしても、遅い。

山沿いというのは分かるけど、スピードが上がらない。

時速50キロも出ていない気がする。

これじゃ、普通列車の方が速いんじゃない?

 

でも大月に着いても、「遅れています」等のアナウンスは無し。

 

これで定刻なのか。じゃあ、やっぱり特急に抜かれるな。

 

 

大月で富士山・河口湖方面の人がどっと降りると思っていたら、そうでも無かった。

みんな、どこで降りるのだろう。

僕みたいに乗り継いで松本、って人は少ないと思うけど。

 

 

斜め前の席のおばあさんは、八王子あたりで携帯に電話があって

「うんうん、もう乗ったから。もうすぐ降りるから」と言ったが、

もう1時間以上乗っている。

電話の向こうの人は、迎えに来るのかな。

ちゃんと時間を伝えているのだろうか。

 

 

大月を出て富士急行線の線路を見送ると、それまでのトンネルが続いていた景色から

左手が大きく開けてくる。高台を走るようになり、遠くの山々まで一望だ。

右手に見える山並みも美しいけど、左手は空の青さまでよく分かるので勝ち。

これを読んで、左手の席を確保したのです。

 

 

勝沼ぶどう郷でまとまった人が降りた。

 

以前は「勝沼」という駅名だったが、ぶどうの産地、

そのぶどうを使ったワイン作りも盛んということで変えたのが

功を奏しているみたい。

沿線のぶどう畑にも実がなっていて、

身を守るための紙?がかけられているのが分かる。

 

 

駅のすぐ左下には公園があって、機関車が保存されていた。

 

EF64だ。

 

今も現役で走っているが、全盛期は碓氷峠。信越線の横川と軽井沢の間を

全ての列車の前後について、重連で登っていた。

信州の鉄道を語る時に欠かせない機関車。

既に歴史上の機関車になりつつあるのか。

 

 

ここからは、塩山、山梨市、石和温泉、甲府と、小刻みに止まっていく。

といっても、特急「かいじ」と同じ停車駅。

 

降りてゆく人を見ていると、明らかな観光客は3割くらい。

あとは同様の客なのか、地元の人なのか。

仕事、という感じの人はさすがに少ない。

 

 

このあたりも、平日になれば立派な通勤圏である。

僕だって山梨で仕事があれば喜んで通う。

毎回列車で(しかも適度な旅気分を味わいながら)通う仕事なんて最高だ。

週1でも、週2でも・・・。

 

そして甲府に到着。新宿から約2時間10分。

ここで車内の客は、2割くらいまで減った。

 

斜め前のおばあさんも降りた。

あの電話から1時間半以上経っているけど、迎えの人は怒って帰っていないかしらん。

 

 

もう乗ってくる気配も無いので、靴を脱いで足を反対側の席に伸ばす。

 

これ、向かい合わせの席での一番の喜び。

 

一気に旅気分が盛り上がってくる。

温かさに身を任せて寝るのも良い。

ぼーっと景色を眺めるのも良い。

 

とはいえ、少しでも人が乗ってきそうになったら、早々に足を下ろします。

 

次の停車駅・韮崎では一度足を下ろす。

駅の左側に大きな観音様が見下ろしているのだ。

 

何だか失礼があってはいけない気がして、ここで止まると手を合わせます。

周りは誰も気付いていないみたい。

僕がご利益独り占め。

 

でも、韮崎を出たところで、ふと気がついた。

 

次の停車駅は終点の小淵沢。

各駅停車に乗っても25分で行けるのに、まだ残り30分もある。

 

抜かれるな。特急に。

 

 

予想通り、日野春駅で止まる。

「特急列車の通過待ちを致します。」

終点・小淵沢の2つ前での停車。

運転停車なので、ドアは開かない

マラソンなら、競技場に入ってから優勝候補の本命に抜かれるようなもの。

 

 

次は終点なんだから、先に小淵沢に行っちゃっても良いんじゃないの?

と思われそうだが、これには訳がある。

 

終点の小淵沢で「ビューやまなし」が着くホームは、松本方面の下りホーム。

終点なので降りる人が多く、それなりの時間ホームに止まらなくてはいけない。

しかし、後ろから来る特急にとっては、これがジャマになってしまう。

そこで終点の前で、先に特急を通してしまうのだ。

 

 

・・・という事を頭の中で解説してみるが、1人旅なので説明する相手は無し。

イライラして文句を言う人がいたら、行って説明してあげようと

心の準備だけはする。

 

 

せめて、せっかく駅に止まっているのだからドアを開ければ良いのに、

と言われた時のための妄想解説を考えたところで、横を「スーパーあずさ」が通過。

 

約1時間後に新宿を出た特急に、ここまで抜かれなかったのが不思議。

たぶん、そう思っているの、この車内で僕だけだけど。

 

日野春を出ると、すぐに終点の小淵沢に到着。

11時59分、定刻。あのノロノロも想定内だったのですね。

 

 

ホームに降りると、ものすごい人の数。

こんなに乗っていたの?というくらい。

大半の人が大きなリュックを背負っている。登山客のようだ。

 

そのうち半分は、階段を渡って小海線のホームに向かった。

清里、野辺山方面に向かう臨時の高原列車が接続しているからだ。

 

僕はというと、次の普通列車まで約40分の乗り換え時間。

まずは、階段を通って改札横のトイレへ。

少し前から我慢していたのです。だって、列車のトイレ混んでいたし。

 

済ませて出てくると、トイレの外は大行列。

でも、切羽詰った感じの人はいない模様。

 

 

次は昼食。改札横を除くが、立ち食いそばと駅弁屋にも人だかり。

ここで駅弁を食べる予定だった僕は、小海線のホームへ。

 

実は小渕沢は、知る人ぞ知る、駅弁で有名な駅。

「丸政」さんの2大名物駅弁、「高原野菜とカツの弁当」と「元気甲斐」。

元気甲斐は愛川欽也さんのテレビ番組「探検レストラン」から生まれたもの。

 

そしてもう1つ。昭和45年発売のロングセラー。「高原野菜とカツの弁当」

僕が小さい頃から慣れ親しんできた弁当なのです。

 

 

小海線の駅弁屋さんには、2つしか残っていなかった。セーフ!

 

 

周りは人が多いので、中央線の待合室に戻ってフタを開ける。

 

中には大きなチキンカツがゴロっと2つ。

 

でも、それ以上の面積の生野菜が主役です。

特にレタスとセロリがウマイ。

全国の駅弁で野菜のシャキシャキ感をウリにした駅弁って、珍しいでしょう?

 

しかも、カツ用のソース・からしとは別に、

生野菜用にドレッシングと塩まで付いている。

 

人がいないので、僕の周りにフタや調味料を広げながら、いただきます。

野菜、野菜、カツ、ご飯、

野菜、野菜、時々スパゲティ(付け合せ)、

カツ、ご飯、ゴボウの浅漬け、野菜、野菜・・・懐かしい。

 

 

無我夢中でがっついていたら、待合室に人がドッと入ってきた。

 

慌ててスペースを空ける。さっきまで貸切だったのに。

それでも大満足。

デザートのリンゴまで(少し乾いていたけど)美味しく頂きました。

 

 

40分の乗換えを有意義に使って、後続の普通列車に乗り換える。

小淵沢始発では無いので、座れない事は覚悟する。

それにしても、ホームに人が増えてくる。

 

大きなリュックを持った人は相変わらず多いが、

カメラを持った人に、紙袋を持った人・・・?

 

鉄道マニアというより、秋葉原のにおいがする。

 

長野でイベントでもあるの?全くの謎。

 

 

やがて松本行きの普通列車が到着。

予想通り座れなかったので、一番前に乗り運転席後ろの「かぶりつき」を確保。

 

これ、僕のいつもの習慣です。

座れた時と同じ満足感があります。

ただし、疲れていない時に限ります。

今回は、ここまで3時間座っていたからね。

 

でも、すぐ横の席では2人掛けの椅子に、1人が足を投げ出して座っている。

こういうのを見るとイラッとする。

さっきまで駅弁食べて幸せだったのに。

 

 

上諏訪に着いたところで車内が空いてきたので、後方の席を確保。

さすがに今後の仕事の事を考えて、少し休憩にあてる。

目を閉じる・・・が睡魔はやってこない。

 

 

1時間ほどで塩尻に到着。

名古屋方面の中央西線との分岐点。

 

松本まではあと15分。ラストスパートなのだが、ここで列車は12分停車。

更に後から来た特急を待ち合わせするのです。

 

せっかくなのでホームに降りると・・・おぉ、素晴らしい光景が!

^