フリーアナウンサー

小笠原 聖

– Ogasawara Sei – Official Web Site

小笠原聖のふりーとーく

旅仲間

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-ウッチー&こみさん.jpg

とちぎテレビで担当している番組「朝生とちぎ」

私は木曜日と金曜日のキャスターをやっているのですが、

それとは別に月曜日に、ロケのコーナーをやっています。

その名も「聖が行く!栃木の景勝 絵日記の旅」

そのロケのパートナーが、この二人。番組のディレクターである

愛称「こみさん(中)」&「ウッチー(左)」です。

もう一緒にロケをするようになって1年以上。

「どうやって面白い内容にしようか?」という2人の工夫の

アイデアには、いつも驚かされます。そのおかげで、

僕も色々と勉強させてもらっています。

この写真は、今日出かけたロケの1コマ。

名コンビ!!

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-ごごたま1.jpg

何かと話題の多かった、大相撲夏場所。

私も1日だけ見ることが出来たんですが、連れて行ってくれたのが

このお二人。渡辺一宏さんと大平素子さんです。

今年の3月まで、テレビ埼玉(テレ玉)の情報番組「ごごたま」で

コンビを組んでいました。そして、僕もテレ玉にお世話になるようになってから

仲良くさせてもらっています。3月までの「ごごたま」を見たことがある方は

分かると思うんですが、本当に息がピッタリのお二人。

一緒に飲むと本当に本当に楽しい!!これからも仲良くして下さいね!!

※渡辺さんは、4月からテレ玉のお昼の情報番組「ひるたま」を

担当されています。「彩の国ニュース」と合わせて、よろしくです!!

 

埼玉鉄道の旅

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-埼玉の宿2.jpg

僕がテレビ埼玉(テレ玉)で担当させてもらっている

「週刊彩の国ニュース」という番組。

普段はスタジオでのキャスターを勤めているんですが、

ある時、番組の中で自分の鉄道好きを話した事から

タイトルのような企画ができあがりました。しかもシリーズで(笑)。

 

これは、すごくビックリな事なんです。というのも、この番組は

県の広報番組として、県の様々な動きを伝えるもので

どちらかというと、堅い内容が多くなる番組なんです。

でも、県の担当の方が「少しでも多くの人に見てもらえるような楽しい番組に」

という理解をもってくれていて、こんな企画が実現しました。

 

この写真は、以前に秩父鉄道沿線を旅した時におじゃました宿での品。

「川魚の骨酒」と「イノシシ鍋」です。本当に美味しかった!!

 

そんな、文字通り「おいしい仕事」と言える今回の旅。

明日、最新作のロケに行って参ります。

今回は、今までにも増して、鉄道に関連した企画が多い・・・らしい(笑)

放送は6月7日(土)の朝9時から。

また、「彩の国ニュース」の過去の放送分が、埼玉県のホームページから

見られるんです。こちらも併せて見てみてください。

 

栃木の絶景!

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-市貝町芝さくら.jpg

こちらは、先日、番組のコーナーで出かけた

栃木県市貝町の「芝ざくら公園」

まさにじゅうたんのように、一面を埋め尽くしておりました。

埼玉県では秩父の芝ざくらも有名ですよね。

ちなみに・・・右に映っているのは私です(笑)。

何それ?という方は、とちぎテレビ「朝生とちぎ」の

ホームページを見てくださいね。担当している各番組の話は

これから、もっと詳しくご紹介していきます。

笑いの殿堂

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-天満天神繁盛亭.jpg

ブログの「鉄道のハナシ」第1号でお話しした、寝台急行「銀河」で

大阪に向かった私が行ったのはここ「天満天神繁盛亭」

上方落語唯一の定席として昨年完成した寄席なんです。

この日は平日だったんですが、会場の1時間以上前から

100人近くが行列を作っていました。

登場したのは若手の噺家さんが中心・・・そんな中、

朝の連ドラ「ちりとてちん」の監修を担当し、出演もしていた

林家染丸師匠も出ていました。今度は、ぜひ

「四角い仁鶴がま〜るく」でお馴染みの仁鶴師匠を

見に来たいな、と思います。

 

懐かしの「銀河」

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-銀河正面.jpg

鉄道のファンにはすっかりお馴染みのこの列車。

先日、長い歴史に幕を下ろした寝台急行「銀河」です。

東京と大阪という大都市を結んできたこの列車も

時代の流れの中で引退する事になりました。

確かにスピードでは新幹線と飛行機が圧勝。

価格では高速バスに水をあけられていたわけで

これも仕方ないのかな・・・ちなみに僕が初めて乗った

夜行列車が、この「銀河」でした。たしか小学生の時、

本当にワクワクして、結局は大阪まで寝なかったような気がします。

その時は、終点の大阪まで行ってから、新大阪駅まで戻り、

立ち食いのうどんを食べたんです。(ベタな行動ですね〜)。

なぜ、その事を覚えているかというと、そのうどん屋さんを

出る際に「毎度おおきに〜」と、お店のおばちゃんに言われて

「お〜!!初関西弁!!」と感動したのです(笑)。その頃から

なぜか関西に憧れのある僕です。

頼りにしてます!

カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく

s-西野さん!.jpg

僕がテレビ埼玉で担当させてもらっている

レギュラー番組「週刊彩の国ニュース」

番組の仲間に入れてもらって、

今年の4月で3年目にはいりました。

お隣はメインキャスターの西野七海さん。

僕の事務所の先輩でもあり、いつも色々と

相談に乗ってもらっています。

放送は毎週土曜日の朝9時から。また、

埼玉県のホームページにアクセスしても

番組を見られますので、ぜひぜひ見てください!!

 

^