ブログ記事一覧
今年もやります!高校野球「速報!」&「ダイジェスト」
カテゴリー:ブログ記事一覧
今年も、高校野球の季節が近付いてきました!!
僕の夏と言えば、チバテレビの「速報!今日の高校野球」
今年で番組に携わって5年目、キャスターを担当させてもらって3年目を迎えます。
そして今年は、いつものメンバー、メインキャスターの「こなつちゃん」、
そして取材キャスターは「黒沢幸司さん」、「西達彦さん」、そして僕の3人に加えて
「熊谷龍一さん」が加入。4人で、こなつちゃんをサポートします。
昨日は番組の打ち合わせと、番宣CMの撮影をしてきました。

そして!!千葉の高校野球と言ったらl、こちらも忘れちゃいけません。
お馴染み「高校野球ダイジェスト」
もちろん、今回の打合せと番宣撮影も一緒に行いました。
今年の「ダイジェスト」、メインキャスターはもちろん、
千葉の高校野球の顔!!上原風馬さん。
そして今年のアシスタントは、稲毛高校出身の鈴木那美さんです。
今日の撮影で、早くもみんなのチームワークはバッチリ!!
明日からでも開幕できます(笑)
そして、今年の番宣撮影は千葉県野球場(天台球場)で行いました。
撮影途中に近くの高校生が何人も近くを通り、こっちを指さしていました。
きっと気付いていたんだろうなあ(笑)。
そんなCMは近日放送予定!!
そして、高校野球千葉大会の開幕に合わせて
「速報!」と「ダイジェスト」は7月10(土)からスタート!!
もちろん「速報!」は今年もチバテレビ正面玄関からの公開生放送です。
皆さん、ぜひ遊びに来て下さいね。お待ちしています!!
印象深い映画2本
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
『毎月1日は、映画が割引料金の¥1000』
というのを、何度となく映画館で流れるCMで見てきました。
でも、世の中そうはうまくいかないもので・・・。
1日が休みにならなかったり、休みになっても見たい作品が無かったり。
それが、やっとうまく噛み合った日。
先週末の5月29日にロードショーになった2本の映画を見てきました。
まずは、鉄道が舞台とあって必ず見ようと思っていた『RAILWAYS』
期待以上に、すごく良かったです。

よく『心温まる映画』っていう表現が使われますが、
そういう意味では、今まで見た映画で1番かも。
登場人物で、これほど『良い人』ばかりが出て来る映画も珍しいかもしれません。
ストーリーの中にさりげなく出てくる台詞に、深く染み入る良い言葉がたくさん出てきます。
たぶん、今、僕が好きな仕事をしていなくてこの映画を見たら、
来年の鉄道会社の採用試験を受けていた気がする・・・(笑)。
だからといって、鉄道好きじゃ無いと楽しめないという事は全くありません。
でも、島根の良い景色がたくさん出て来ます。
夢を追いかけることの素晴らしさを教えてくれます。
一畑電車、乗りたくなったぁ。
そして、映画館を移動して見たもう1本。
こちらは、非常に重いテーマ。
昭和41年に静岡県で実際に起きた
「袴田事件」を基にした元裁判官の物語。
『BOX 袴田事件 命とは』

そして題材となった張本人は、今現在も死刑囚として拘置所に居続けている現実。
見ていて、息が詰まる感覚に襲われました。
しかも、その死刑判決を受けた時の年齢は、今の僕とほぼ同じ。
それから41年もの間、廊下の足音を聞く度に「死刑台への迎えなのかも知れない」と
怯え続けている現実は想像を絶する。
冤罪というテーマの映画としては、周防正行監督の『それでもボクはやってない』も見た。
今回の映画は裁判官の立場からの葛藤を描いている事、
そして死刑という判決の重みが、より見る者に突き刺さる。
また、事件のあらましを経過・時代背景と共に追っていくので、その時の長さも痛感する。
改めて感じるのは、被告・被害者・そして双方の家族以外にも、
判決という十字架を背負って行く人がいる、ということ。
そして冤罪が起こる裏には、初動捜査や取り調べといった警察・検察だけではなく、
裁判官にも『違う要因』があるという『タブー』が暴かれている。
巨大な組織の隠蔽体質が冤罪を生んだ裁判に、もし遭遇したら
一般の我々が見抜けるのか。そして裁けるのか。
自分も今後、裁く側に立つ可能性もあれば、冤罪に巻き込まれる可能性もある。
その重大さに、途中から震えが止まらなかった。
今の裁判員制度、そして取調べや捜査の在り方にも、
大きな不安を感じざるを得ない作品でした。
全くタイプの違う映画ですが、見終わった後に必ず『何か』を感じられる映画。
ぜひ、多くの人に見て欲しいと思いました。
たまにはリッチに・・・。
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
僕のブログにしては珍しく(笑)今回も「おいしい話」です。
昨日、新宿でフリーアナウンサー仲間の皆さんと食事会をしてきました。
しかも今回は、メンバーのお一人の旦那さんも参加。
より賑やかな会になりました。
お店は、以前にも同じ会で使ったお店
『ギャラリークープシュー』
http://m.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000754/
とにかくお料理が抜群です。
オススメは、前回も今回も頼んだ、『前菜2品・スープ・メイン+デザート』のコース。
なんと全てのジャンル、それぞれに好きなメニューを選べるんです。
『迷う楽しみ』を存分に味わえます(笑)
僕が頼んだ前菜2品。まずは、『牛肉のタルタル』

細かく刻まれた野菜や薬味と混ぜ、ガーリックトーストに乗せて頂きます。
とろけます。ワインに合います。思わず、にやけます(笑)。
もう1品は、『アスパラと蛤の冷製ポタージュ仕立て』

ポタージュだけではなく、器まで冷やされているこだわり。
2種類のアスパラがとにかく甘いんです!!一口ひと口、じっくり味わいたいひと皿でした。
続いてスープは、『じゃがいものビシソワーズ』

さっぱりしていながら、ほんのりした甘み。メインへの期待を高めてくれます。
そして、メイン!!前回は肉料理だったので、
今回は魚料理から『いしもちのソテー』

外をこんがりと焼いてあって、中に旨味が閉じこめられているんです。
サフランソース、付け合わせのしめじの香ばしさと相性バツグンでした。
ここまででも充分に満足なんですが、この後に「第二のメイン」が待っています。
それは、締めのデザート。
10種類近いスイーツから選べますが、オススメは『盛り合わせ』

色々選べるデザートを少しずつ食べられるんだから、これを選んだ方が絶対にお得!!
アイスクリームあり、果物あり、タルトあり・・・どれから食べるか迷っちゃいます。
特に『青じそのシャーベット』と、『オレンジソースのプリン』は絶品でした。
これにコーヒーか紅茶が付いて、5500円。たまには、こんなディナーも良いですよね。
新宿の駅から徒歩3分の隠れ家的なお店。本当にオススメです!!
飲み日記
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ!
今週は、仕事の後に飲みのお誘いが続いて
何度か飲みに行きました。こういう事って、短い期間に重なるものなんですね・・・。
自分から飲む事は制限できる僕なんですが、誘われると・・・(笑)
そんな今週に食べたものをご紹介します。
まずは、以前にも一回行った千歳烏山の「ダイニングバーshikiho」
こちらは、料理への手間のかけ方がすごいんです。

まずは、お通しに出てきた「茶そばサラダ」
これで一気に食欲のエンジンがかかっちゃう(笑)

そして前菜の5点盛り。5点よりおまけしてもらっちゃってます・・・。
肉だけでなく、野菜や豆類など栄養のバランスにも気を配ってくれたメニュー。
この中身が毎日変わるっていうんだから驚きです。

そして、僕がお腹が空いていると聞いて出してくれたのが
特製の「肉みそごはん」真ん中の温泉たまごを崩して頂きます。
ちなみにメニューには載っていません。ビールにも焼酎にも合います。
大人の隠れ家的なゆったりした空間で楽しむ、真心のこもった料理。
自分へのご褒美、という感じですがリーズナブルでもあります。オススメです。
そして、もう一つ。
最近食べる機会が増えてきた沖縄料理。
ゴーヤチャンプルや海ぶどう、島らっきょうなどは必ず頼むんですが、
今回はこんなものを頼んでみました。

「ラフテー」と「どぅるてん」、
「どぅるてん」は田芋と様々な野菜をすりつぶしていて、ほのかな甘み。
どちらも存在感が十分だから
泡盛のような強いお酒をしっかり受け止める事が出来るんですよね。

こちらは「ヤギ刺し」
はっきり言って硬いです(笑)
でも、噛んでいると湧きだしてくる野性味が、また醍醐味なんだなぁ。
出てくる料理のインパクトで、最初にグイグイやったオリオンビールの事を
すっかり忘れていました・・・って、どれだけ飲んだんだ(笑)
来週も少し飲みの予定が入っているんですが、
そろそろ気持ちは、次のスポーツの仕事に向けて切り替える時期。
仕事をしっかりやって、ウマイ酒を飲みたいと思います。
今日はこれからTOKYO−FMです!!
「もしドラ」やっと読みました。
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
このところ、書店の人気ランキングで上位に入っている1冊。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」
実は2ヶ月以上前に「この本、面白いよ」という話を聞いて買っていたのですが・・・。
仕事の移動の合間に少しずつ読んで、やっと読み終えました。

都立高校野球部の新人マネージャーが、ドラッカーのマネジメントを読み
選手、監督、そして野球部や学校、周囲が変わっていく物語。
まず、タイトルにあるそのアイデアが面白いですよね。
僕も「組織経営」という事がだいぶ理解できました。
ただ、ストーリーにちょっと無理があるかな・・・とも思いました。
甲子園を目指すって、本当に大変な事ですからね。
さてさて、今年も夏の大会が近付いてきましたね。
着々と準備が進んでいます。詳しくは、もう少ししたらお知らせします!!
「サヌカイト」って知ってます?
カテゴリー:ブログ記事一覧
今回は久しぶりに、イッツコムでやっている「地モトTV おかえり!」の話。
週に2日担当しているので、色々とブログのネタはあるんですが
いつも番組が終わると、バタバタと次の場所へ向かう事が多いので
なかなか写真を撮る余裕がありませんでした・・・はい、言い訳です(笑)
そんな中、昨日は興味深い企画でした。
青葉区にお住まいの打楽器奏者・小松玲子さんをゲストにお招きして
生演奏をして頂いたんですが、その楽器が珍しい。
「サヌカイト」という「石」が楽器なんです。

このように、長い石を並べて
まるで「のど自慢」の鐘のようにしていきます。スタッフの皆さんも興味津々。
しかもこの石、重さは一つ3キロ近くもあるんです。運ぶのも大変だ・・・。
その音色はというと、鉄琴の音をもっと透き通らせた感じ。
周りの空気が清らかになっていきそうな、素晴らしい音色です。
しかも昨日は、演奏してもらう曲に合わせてスタジオのセットも凝っていました。
普段のセットを大幅にチェンジして、照明も本格的に。
その様子を見ながら「夜のヒットスタジオみたい」と思っちゃいました(古い?)
今後も「おかえり!」では、こういった生演奏企画も予定しているとのこと。
今度はどんな趣向を凝らした企画が登場するのか、楽しみです。
初!NACK5「サタデーライオンズ」
カテゴリー:ブログ記事一覧
前々から告知していた、ラジオ初実況を昨日やってきました!!
NACK5の「サタデーライオンズ」埼玉西武vs中日の交流戦で実況をさせて頂きました。
試合開始の13時に備えて朝9時に西武ドームに到着。
球場の記者室で準備をしていると、リポーターの千代綾香さんが来て一言。
「今日はよろしくお願いします!!あっ、今日は小関さんが来るんですよね?」
えっ??小関さん??だって、NACK5の中継は解説がいないんじゃ・・・?
なんと昨日はスペシャルバージョンとして、西武OBの小関竜也さんが
解説をして頂く回だったんです。球場に行ってから知った僕は焦りましたが(笑)
実況の僕はというと、練習してきたとはいえ、初の「ラジオ実況」で緊張の連続。
そんな中、小関さんがどんな質問にも丁寧に答えて頂き、何度も助けられました。
しかも、リスナーの皆さんから選手への応援メッセージを紹介するのはもちろん、
小関さんへの質問もたくさん寄せられて、小関さんにも答えて頂きました。

しかも、初実況の僕への激励メッセージもたくさん頂きました。
本当にありがとうございました。
NACK5の中継は、僕も以前からリスナーとして楽しんでいましたが、
こうやってたくさんのメッセージを受け取りながら進めさせてもらうと、
本当に多くの人が聞いて下さっているんだなぁ、と実感しました。
そして、リポーターの千代さんにも選手の貴重な情報を入れてもらい
助けて頂きました。これからは解説者無しになるので、僕と千代さんでやっていく事になります。
これからも、よろしくお願いします!!

あ、そうそう・・・反響で言うと、中継が終わってから携帯を見たら
お友達や仕事仲間のみなさんからの「聞いたよ」メールが20通近く届いていました。
僕が担当するのを知って聞いてくれた人、
カーラジオで聞いていたらたまたま僕が出てきて(笑)ビックリしてメールくれた人、
どれも嬉しかったです。
僕自身、内容については反省点が多くありましたが
それでも楽しく放送できた事が一番の収穫かなあと思います。
そして、喋る時のテンポ、言葉数、テンションの上げ方など、
テレビ実況とは全く違う世界を体験した、というのが正直な感想です。
3時間喋り続けた後の帰りの電車では、ずーっと放心状態でした(笑)
今後は、もっと余裕を持って出来るように、そして
安心して聞いてもらえるように頑張ります(笑)
明後日はラジオ初実況です。
カテゴリー:ブログ記事一覧
前回のメールにも書きましたが、明後日22日(土)は
FM−NACK5「サタデーライオンズ」で、初めてのラジオ実況をします。
それに向けて、昨日も千葉マリンスタジアムに取材に行ってきました。
えっ?西武の試合の取材でマリン?と思われるかも知れませんが、
僕の担当する土曜日の試合は「埼玉西武vs中日」ということで、
昨日はマリンで「千葉ロッテvs中日」の試合を見てきたんです。
記者室に入ると、セ・パ交流戦のスポンサーの方から差し入れが。

栄養ドリンクと、オレンジ味のバームクーヘン。
しかも、バームクーヘンには・・・。

なんと、タイトル付き(笑)。僕もありがたく頂戴しました。
そんな取材をしながら準備を進めている、今回のラジオ実況。
NACK5の野球中継というのは、他のラジオ実況とは違う点が多くあります。
まず、解説はいません。僕が担当する「実況」と、
リポーター(中継では「ライオンズナビゲーター」)の千代綾香さんで進行します。
また、リスナーの皆さんからの応援メッセージも募集して、
中継の中でどんどんご紹介していきます。
中継聞けるよ〜という皆さん!!どうか、メッセージをたくさん送って下さい。
選手への応援メッセージはもちろん、僕へのメッセージでもOKです(笑)
僕も楽しい中継になるように精一杯頑張ります。
22日(土)お昼の12時55分〜「サタデーライオンズ 埼玉西武vs中日」
最大延長17時までお届けします。ぜひぜひ、お聞き下さい!!
やられてる・・・場合じゃない!!
カテゴリー:ブログ記事一覧
こんにちは。最近ちょっと疲れ気味の小笠原です。
といっても、疲れ自体は大したものではないのでご心配なく。
それよりも、疲れていると注意力が散漫になって、いろんな「弊害」があるんですよね。
きのうなんて、イッツコムで「地元TVおかえり」の生放送を終えて家に帰る途中で
会社のメイク室に忘れ物をしている事に気付き、往復3時間かけて取りに行きました。
あの、忘れ物に気付いた時のショックと言ったら・・・(笑)。
で今日は、朝から野球実況の資料整理をしています。
外はめっちゃ良い天気・・・遊びに行きたい(笑)
では、今週後半の動きを。
明日(19日(水)) JCN「はっぴる千葉」の新しいシリーズが、明日から1週間放送されます。
今回のお店は、緑区にあるイタリアンのお店「トラットリア・ボッカボーナ」
千葉の素材をふんだんにつかったユニークメニューをたくさん紹介します。
21日(金) BS-TBS「からだのミカタ」のスタジオ収録。
台本は既にもらっているんですが、今の僕にピッタリのテーマです。
正確には、今の僕の「体型」にピッタリのテーマ(笑)
詳細は、また後日お知らせしますね。
その後は、イッツコムに移動して「おかえり」の生放送。
更にその後は、西武ドームに急行する予定です。その訳は・・・。
22日(土) 朝9時からは、いつものようにテレビ埼玉「彩の国ニュース」
そしてお昼の12時55分からは、NACK5に出ます。
「サタデーライオンズ 埼玉西武 vs 中日」でラジオ初実況をさせて頂きます。
このところのバタバタも、大部分はこの日のための準備。
正直、自分でもどんな展開になるのか全く想像がつきません(笑)
それくらい、テレビ実況とラジオ実況は違うのです。
かなり不安もありますが、精一杯頑張ってきます。特に埼玉方面の皆さん!
土曜日は「彩の国ニュース」「サタデーライオンズ」の二本立てでお楽しみ下さい。
初「立ち飲み」
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
けさのテレ玉「彩の国ニュース」は、いかがでしたか?
4月から番組もリニューアルして、早くも1ヶ月。
そこで先日、4月から新しく番組のリポーターになった
「マロン」こと栗本祐子さんを囲んで、小さな飲み会に行ってきました。

入ったのは、最近よく見かける「立ち飲み」のお店。
実は初めてだったんです。
立ち飲みの分、気楽に飲めるし、料金が安いのも魅力。
しかも、お酒もおつまみもけっこう種類があるんですね。
おかげで、ビール→サワー→梅酒と3杯も飲んじゃいました。
今回入ったお店の中には大きなテレビもあって、
しかも店内から外を走る電車も見えるという、完ぺきなロケーション(笑)
これから寄る機会が増えるかもしれません。
ちなみに、この日、僕たちはこの後に「座り飲み」にも行ったのでした(笑)