ブログ記事一覧
テキスト購入
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
今週の後半は少し仕事が落ち着いたので
今後のスケジュールを確認。
すると、前々から気にしていた「鉄道テーマ検定」の
第1回試験の日が空いている事が判明!
そんなわけで・・・。

テキスト買いました。
A4サイズで、けっこう重い(笑)
鉄道の深い知識も勉強する必要があるので、
読んでみると知らなかった事がたくさん。
試験までは約1ヶ月。普段、移動の時に本を読んでいるので
その移動時間に勉強をしようと思います。
でも・・・目立ちそうだなぁ(笑)
マリーンズホーム初勝利!
カテゴリー:スポーツのハナシ
昨日はQVCマリンフィールドで、「ロッテvsオリックス」の実況。
ネットやスマホでの放送でした。
試合は2−1でマリーンズの勝利。
こう書くとたった1行ですけど・・・ここまでの道のりは長かった〜。
チバテレでの中継も含めて、
昨シーズンの後半から勝ち試合から遠ざかっていたんです。
その思いは仲間の皆さんも同じだったようで、
レポーターの島村幸男さんがヒーローインタビューをする時の
ボリュームの凄かったこと、凄かったこと(笑)
勝利は一番の薬ですなぁ。
勝利の記念に、放送後に解説の初芝清さんと一枚。

これで僕に「勝ち運」が来ますように(笑)
次の実況は、NACK5「サンデーライオンズ」今季の初実況。
こちらも勝てますように!!
「街歩きマップ」人形町編
カテゴリー:小笠原聖のオススメ!
久しぶりに、スポーツ以外の番組の話(笑)
今月は、東京ベイネットワーク(Bayネット)の番組で
中央区を旅しております。
中央区の観光マップ「ふれあい街歩きマップ」のうち
「人形町・浜町・東日本橋編」を使って、
江戸の下町情緒を残す、人形町界隈を旅しています。

こちらは、登録有形文化財にも指定されている
「よし梅芳町亭」で頂いた、伝統の「ねぎま鍋」
さっぱりしていて、いくらでも食べられちゃいます。

続いては、1590年創業の「伊場仙」さん。
浮世絵を使った団扇や扇子は、まさに江戸文化そのもの。
このほか、今も人形町周辺で活躍する芸妓さんにも
お話を伺いました。
15分で、古き良き江戸文化が味わえる番組です。
放送は、今月の毎週土曜日。
10時、12時、20時からBayネットで。
その他の地域の方は、中央区のホームページ内にある
「広報番組」のページで動画を見る事が出来ます。
ぜひ、ご覧ください!!
マリン→SPONOW→マリン
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
怒涛の週末が終わりました!!
といっても、仕事で忙しい週末はありがたい(笑)
金曜日は千葉ロッテマリーンズのホーム開幕戦、
「ロッテvs日本ハム」をチバテレで実況しました。
今年の佑ちゃんは、かなり勝ちそうな気がする・・・。
そんな中継では、視聴者の皆さんから
マリーンズの順位予想を募集し、200通以上集まりました。
もちろん大半は「1位」予想。こういう企画って楽しいなぁ。

フリップを持ってもらった黒沢幸司アナ、ありがとうございます(笑)
昨日は、NACK5「SPO−NOW」の2ndシーズンがスタート!!
こちらも、たくさんのメッセージを頂きました。
本当にありがとうございます!!
番組時間も拡大し、クイズや僕のコラムのコーナーも出来ました。
もっともっと楽しんでもらえるように頑張ります!!
スタジオには、宮崎のライオンズキャンプや
さいたまシティマラソンでもご一緒した、女優の野口逢里さんが登場。
野口さん得意のイラストで描かれたライオンズのメンバーが
今月(4月)のNACK5タイムテーブルの表紙を飾っています。

で、今日は再びQVCマリンへ。
TwellVで「ロッテvs日本ハム」を、
黒木知宏さんと一緒にお届けしました。

心残りだったのは、ロッテのホーム初勝利を伝えられなかったこと。
明後日の中継でリベンジだ!!
続々とスタートします!!
カテゴリー:ブログ記事一覧
プロ野球の開幕と同時に、僕の仕事も慌しくなってきました。
今日はチバテレで「マリーンズナイター」の打合せ。
あさって4月6日(金)のホーム開幕戦「千葉ロッテvs北海道日本ハム」から
今季のチバテレの中継がスタートします。
その1回目の放送は、僕が実況担当です!!
しかも当日は視聴者の参加して頂く企画を予定しています。
プレゼント付きですので、お見逃し無く!!

で、この写真は打合せの後。
HPなどに載せる写真撮影の様子・・・って、
遊んでいるようにしか見えないなぁ(笑)
そして、その翌日4月7日(土)からは
半年振りにNACK5「SPO−NOW」がスタートします。
こちらの打合せも先日してきたのですが、
その後になって続々と企画やゲストが決定しています。
初回は・・・かなり豪華になりそうですので、
ぜひぜひ聞いてください。
また、番組のブログも始まりました!!
このHPの「リンク集」からNACK5のトップページへ飛んでご覧ください。
更に4月8日(日)は、再びQVCマリンへ。
12時55分から「千葉ロッテvs北海道日本ハム」
こちらはBS−TwellVやネット放送で中継します。
たぶん明日から日曜日まで
いっぱいいっぱいの状態になる事が確実なので(笑)
先にまとめてお知らせさせて頂きました。
よろしくお願いしま〜す!!
札幌ドームで開幕!
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
2012年のプロ野球公式戦がいよいよ開幕!!
そして僕もセンバツ取材から一転してプロ野球モードに。
大阪から帰ってきた2日後には、札幌ドームに飛んでおりました。
ちょっとした「出張族」状態(笑)

日本ハムvs西武の開幕3連戦で
初日と2日目にNACK5でレポートを入れました。
西武の事も気になるのですが、今回に限っては
NACK5でお世話になった栗山新監督のことも気になる。
そんなわけで、試合後は両チームの様子を
行ったり来たりで取材しておりました。
それにしても、札幌のファンの皆さんのパワーはすごい。
札幌に行くたびに進化している気がします。
ライバルチームも含め、こうやって
全体が盛り上がっていくのは、本当に嬉しいですね。

しかも、一昨日の「サンデーライオンズ」では、
今季初の放送でライオンズの今シーズン初勝利を
お伝えすることが出来ました。
僕は放送には出ませんでしたが、この日がデビューだった
ライオンズレポーターの工藤むつみさんのサポートを
していたんですよ。

そんなわけで、終了後に実況の加藤暁さんとパチリ。
今シーズンもNACK5のライオンズ中継をよろしくお願いします。
あっ、もうすぐ「SPO−NOW」もスタートだ!?(笑)
頭痛外来
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
珍しく、仕事に関係無い話(笑)
今日は、本来なら甲子園に行っている日だったのですが、
先週に雨で日程が1日ずれたので、久しぶりの1日お休み。
それに合わせて・・・というわけでも無いのですが、
朝からクリニックへ行ってきました。
実はここ数日、明け方に頭痛で目が覚める、
という状態が続いていました。
元々頭痛持ちだったのですが、こういう症状は経験が無かったので
さすがに不安になってネットで調べることに。
すると「頭痛外来」なるものがある事を知り、
秋葉原にある医院に行ってきました。
その医院はとてもハイテクなところで、
予約や待ち時間を患者が携帯やスマホで確認できたり、
支払にSuicaが使えたりするんです。
今日は朝一番で行った事もあって、
受付から帰るまでが30分かからず。
これは、せっかちな僕には本当にありがたかった。
そして診察結果も「偏頭痛で余計な心配」と聞き、一安心。
これから、いよいよ本格的な野球シーズンになるのに・・・と
かなり不安な気持ちになっていたので、ホッとしました。
この時期は気温の変化も激しく、体調を崩しやすい時期。
皆さんもお気をつけくださいね。
今日はこのまま夜までゆっくりして、明日は「日帰り甲子園」です!!(笑)
センバツ初日の裏話
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
ついさっき、甲子園から戻ってきました。
実は一昨日から2泊3日で
選抜高校野球の取材のレポートに行っていたんです。
決まったのが急だったので、告知も出来ずにゴメンナサイ!
昨日の大会初日第2試合に登場した浦和学院の初戦、三重戦の情報を
NACK5「GOGOMONZ」の中でお伝えしました・・・が!

何といっても昨日は開会式。
石巻工・阿部翔人主将の選手宣誓ですよね。
僕もどうしても生で聞きたい!と、前日に大阪に入りました。
2分15秒にわたる宣誓、その言葉はチームのメンバーが
ホワイトボードに書いた言葉をまとめたもの。
その言葉を一度も詰まる事無く言い切った阿部主将。
しかし、前日のリハーサルは体調不良で欠席していました。
まさに「ぶっつけ本番」で迎えた宣誓。
しかし本人は「自分で考えたのですんなり頭の中に入った」と冷静。
「不安な面もあったが、楽しんだもん勝ちだと思った。」と話す様子に
僕を含めた記者人も、ただただ関心・・・。
本人が一番伝えたかったという「笑顔」、
そして大きな感動を全国に伝えたのでした。
そんな話を間近で聞けて、本当に良かった。

そんな開会式で選手たちと一緒に行進した横断幕は、
初日から甲子園球場の入り口に掲げられています。
開会式では、この横断幕が昨年のセンバツで使われた物と同じであること。
そして、その後は1年間、石巻の体育館にあったことが紹介されました。
今年、石巻の皆さんが感謝のメッセージを寄せ書きし、
甲子園に「里帰り」したんです。
一文字一文字に、想いがこもっています。
そして、こちらも「想い」を見せてくれた花巻東。
惜しくも初戦で敗れてしまいましたが、驚いたのは、そのベンチの様子。

とにかく試合中、全ての選手が
ベンチの一番前からせり出して拍手で仲間を激励するのです。
例え、味方のバッターがストライクを取られても、
凡退しても、相手に逆転されても・・・。
その声は、内野の一番上の方で見ていた僕の耳にも
ずっと聞こえていました。見ていて、聞いていて、
本当に胸が熱くなりました。
さぁ、大会は始まったばかり。
僕は浦和学院を追って来週の月曜日、
2回戦の模様を再び甲子園からレポートします。
「鉄」な映画
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
この仕事をしていると、本当に色々な体験をする事が出来ます。
昨日は生まれて初めての「試写会」に行ってきました。
もちろん、抽選で行ける試写会もありますが
そういう申し込みをした事も無かったので・・・(笑)
そして今回は、鉄道好きの僕の事を知って
番組のプロデューサーさんが、
この試写会のことを教えてくれたんです。
松山ケンイチさん、瑛太さん主演の
「僕達急行 A列車で行こう」
森田芳光さんの最後の監督作品ともなりました。

まさに主役が「鉄っちゃん」の映画。
そして見ていて肩の凝らない、楽しい映画でした。
それでいて、台詞や演出の所々に
ニクいくらいの鉄道マニア向けの演出が隠れています。
鉄道好きの皆さんはもちろん、そうじゃ無い人も楽しんで
その後にスッキリする映画。3/24(土)公開です!!
そして明後日17日(土)は、今年最初のプロ野球実況。
J-SPORTS2で「ロッテvs日本ハム」のオープン戦です。
解説は初コンビの堀幸一さん。
天気が心配ですが、試合が出来ますように・・・。
さいたまシティマラソン、そして・・・。
カテゴリー:スポーツのハナシ
この週末は3日続けて、「マラソン漬け」の仕事をしてきました。
10日(土)と11日(日)に、さいたま新都心を舞台に行われた
「さいたまシティマラソン」です。
土曜日はNACK5「HITS THE TOWN」で
前夜祭の模様をレポート。
日曜日は、「ENJOY THE SUNDAY スペシャル」として
大会当日の模様をお送りしました。
土曜日のレポートでは、バカボン鬼塚さんのムチャ振りで(笑)
歌ったり、露店で試食したり、という
お笑い芸人さん風のレポートに。
今まで経験したことが無かった世界なので(笑)
本当に楽しかったし、勉強になりました。
僕の中の新しい引き出しを開けてもらった感じかなぁ。

日曜日の本番は、ランナーやリスナーの皆さんとの
「絆」を感じる1日になりました。
「がんばろう東北」のメッセージを付けて走るランナー、
笑顔で手を繋いで走りきった親子。
そして、NACK5の放送ブースの前を
埋め尽くしてくれた皆さん。
レポートをしながら、たくさんの元気をもらいました。

そして今日は、県立春日部高校へ。
ロンドン五輪男子マラソン代表選考に合わせて
市民ランナー川内優輝選手の”職場”で行われた
会見を取材し、レポートしました。
残念ながら選出はされませんでしたが、
会見で自分の課題を淡々と、誠実に語る様子は
いつもと全く変わりませんでした。
川内選手の芯の強さを見た1日。
この週末を機に、埼玉の陸上界が
もっともっと盛り上がっていきそうです。