ブログ記事一覧
鉄道テーマ検定
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
この1ヶ月、仕事の合間に勉強を重ねてきた
第1回の「鉄道テーマ検定」を昨日、受験して来ました。

会場には鉄道マニアがたくさん・・・と勝手に想像して行ったのですが、
実際には小学生とお父さんが一緒に受けに来ていたり、
兄弟や友達で受ける人がいたり、アットホームな雰囲気でした。
更に今回は各学校の鉄道研究会による
チーム戦「鉄研甲子園」も開催。

副賞の鉄道模型が入口に置かれていました。
う〜ん・・・自分がリーダーだったら絶対に参加したなぁ(笑)
さて個人参加の僕の感想はというと・・・、なかなか手強い相手でした。
合格点に達しているかは微妙なところ・・・。
でも、楽しかった!!もっと勉強したくなりました。
来月の後半に結果が来るので、またご報告します!
堀幸一さん。
カテゴリー:スポーツのハナシ
一昨日の「SPO−NOW」でお話しました、先週金曜日の話。
「ロッテvsソフトバンク」の放送で初めてご一緒した堀幸一さんです。

今から23年前。たまたま小学生の僕が川崎球場で見ていたゲームで
入団2年目の堀さんは初めて1軍に呼ばれ、この試合でホームラン。
1軍定着のきっかけをつかみました。
そして昨年3月、堀さんの引退試合を実況する話を頂きながら
前日に発生した東日本大震災で中止に・・・。
そして、今度は放送でご一緒する機会に恵まれました。
ご自身の経験からの話は、興味深いものばかり。
またご一緒するのが楽しみになったと同時に、
スポーツの持つ「縁」を実感した1日でした。
「大荒れ」の1日
カテゴリー:ブログ記事一覧
今日はチバテレで「ロッテvs日本ハム」の実況を担当するつもりが、
雨天中止となってしまいました。
球場に着いた時には、まだ上空は曇り空でした。
ところが、風が強くなってきたなぁ〜・・・と思った次の瞬間。

突風が吹き、バッティングゲージが倒れました。
この直前までマリーンズの選手が
この中で練習していたんです。まさに間一髪でした。

そしてマリンビジョンの風速計は「2m」から、あっという間に「17m」へ。
今日最大では「18m」の表示も記録されました。

そして、大粒のひょうがベンチの中まで・・・。
これなら中止もやむなし、と思ったのですが。
球場を出る時には、遠くに夕日も見えていました。
自然が相手の事なので仕方が無いですが、
帰り道の僕の心の中は「せっかく万全の準備をしたのに!!」と
文字通りの「大荒れ」でした(泣)。
明日も実況があるので、準備頑張ります!!
「ディスクゴルフ」にチャレンジ!!
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
NACK5で毎週土曜日に生放送している「SPO−NOW」、
今週の「チャレンジ・ザ・スポーツ」は
昭和記念公園で楽しめる珍しいスポーツを
週代わりでご紹介します。今週は・・・。
こちら「ディスクゴルフ」です。
一般的にフリスビーと言われ、
このカラフルなフライングディスクを
専用のバスケットに何回で入れられるかを競うスポーツです。

1つのホールの距離は50メートルから100メートル。
その他のルールやマナーはゴルフとほぼ一緒です。
最初は力がいるのかと思っていましたが、
大事なのは投げ方のテクニック!!

教えて下さったのは、望月さん。
なかなか上達しない僕にも(笑)分かりやすく
丁寧に教えて下さいました。
そのおかげで、後半はゲームを出来るほどまでに!!

ほら!!さまになってきたでしょ??(笑)
自然の中に作られたコースなので、
木が立っていたり、丘があったり・・・。
それが、また面白いんです!!
果たしてゲームの結果は??
12日(土)の放送をお楽しみに!!
そして、それまではQVCマリンウィーク!!
10日(木)は、19時からチバテレで倉持明さんと「ロッテvs日本ハム」、
11日(金)は、パ・リーグTVで
初コンビの堀幸一さんと「ロッテvsソフトバンク」です。
よろしくお願いします!!
「宮本選手2000本安打達成」取材
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
昨日も「SPOーNOW」にお付きあいありがとうございました!!
そんな中「聖’s フォーカス」のコーナーでは、
ヤクルト宮本選手の2000本安打を達成した
おととい金曜日の取材記をお話しました。

まず驚いたのが、本降りの雨の中を詰め掛けた満員の観客。
独特の熱気の中、第一打席で快挙達成となり、
オー!!という歓声と宮本コールに球場は包まれます。
一斉にベンチから飛び出すヤクルトの選手。
そして相手・広島カープの応援席からも温かい拍手が送られました。
歴史的瞬間を目の当たりにした感動で、
僕もしばらくその場を動く事が出来ませんでした。

そして記者室では、大入り袋が!!
2000本安打達成の日の大入り袋なんて、縁起が良さそうだなぁ!!
今は、家の目立つところに飾っています(笑)
稲葉選手、宮本選手と来て次の「2000本」の関心は
ソフトバンクの小久保選手へ。
記録ラッシュのシーズンは、まだまだこれから。
目撃できるかなぁ。
WBCツアー開催!!
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
今日はNACK5「SPO−NOW」の中で募集してきた
WBCツアーを開催して来ました!!
リスナー2組を試合前の西武ドームにご案内。
僕もカメラマンとしてお手伝いしてきました〜!!

なんと渡辺監督へのインタビュー!!
その後には、「写真撮るならベンチ前が良いでしょ?」という
監督直々の計らいで、こんな写真が実現!!
その模様は、明日の番組でたっぷりご紹介します。
その合間に、こんな場面に遭遇!!

昨日のヒーロー、プロ初勝利を挙げた小石投手が
ヒーローインタビューで詠んだ一句を短冊に書いていました。

というわけで、小石投手の一句をゲットした
西武ドームのヒーローインタビューでお馴染み、
中田浩光さんのドヤ顔と共に・・・(笑)
「初志貫徹 負けぬという気持ちで 初勝利」
字余りじゃない?という問いに対しては、
「球数(字数)が多くても、リズムが良い事が大切なんです」と
ウマイ返しをしていました(笑)
お〜!!
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
今、ケンミンショーを見ていたら
NACK5の事をたっぷり取り上げてた〜!!
めちゃくちゃ嬉しい!!!
しかも、オードリーの春日さんが
「週末のライオンズ中継」って話もしていましたね。
たまたま家でテレビを見ていた親も
「鳥肌が立った」とか言って興奮しております(笑)
こんなすごい局で番組をさせてもらっているんだなぁ。
改めて実感(笑)
これからも、頑張ろうっと。
今週は「ペタンク」にチャレンジ!
カテゴリー:スポーツのハナシ
昨日はテレ玉「ラインズアワー」の実況で西武ドームにいたんですが、
ライオンズの勝ちを伝えられず、軽く凹んでいます・・・。
さてさて、今月のNACK5「SPO−NOW」、
「チャレンジ・ザ・スポーツ」のコーナーは
立川の昭和記念公園で僕が様々なニュースポーツに
チャレンジしてきた模様をお届けします。
第一弾は「ペタンク」

僕が持っている小さな赤い球を「目標」にして
手のひらサイズの重い球を
どれだけ近くに投げられるか、というゲーム。
教えて頂いたのは、日本ペタンク連盟会長の由井さん(右)

手前の円の中からボールを投げるのですが、
投げ方には色々なテクニックが必要。

このような格好で投げます。
手の甲を前にして、スナップを利かせるのがコツ。

この場合は、赤の目標に近い銀色の球の方にポイントが。
しかも、相手の黒い球(左)よりも、目標に近い「内側」に
4つの銀色の球があるので4ポイント入ります。
しかも、目標に球を当てて飛ばしてしまう事も出来て、
飛んだ先が新たな目標になるので、一発逆転も可能!!
分かりやすいけど、奥が深いスポーツなのです。
さて、チャレンジの結果はいかに!?
今週土曜日の「SPO−NOW」でお送りします!!
中後投手初勝利!!
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく
昨日はQVCマリンで「ロッテvs西武」の実況をしてきました。
この3連戦はいずれも接戦。
昨日も終盤の8回にロッテが逆転するというスリリングな展開で、
最後までハラハラドキドキの試合でした。
ただ敗れたライオンズの状態が・・・かなり心配です。
そんな試合で勝ち投手になった、ロッテのルーキー中後悠平投手。
藤岡・益田と並んで即戦力として、ロッテの投手陣を支えています。
2月に石垣島のキャンプで見た時は、バント練習で登板しながら
左打席に立つ岡田の背中の後ろを2球続けてボールが通り過ぎ、
大丈夫か??と不安になったんですが(笑)。
先発からセットアッパーへの転向。
そして西本投手コーチの指導も噛み合って、
連日の活躍を見せています。
元々、明るい性格の中後投手。チームのムードメーカー的存在、
というか「いじられ役」だけに、昨日のプロ初勝利には
ベンチ全体が祝福ムードでした。

こちらは試合後にファンの祝福を受けた中後投手。
右端に写っています(笑)いつ出番が来るか分からない中、
ホームQVCマリンでプロ初勝利とは、やはり「持っている」。
まだ開幕して1ヶ月ですが、このルーキーたちの活躍が
今シーズンのロッテの鍵を握っている事だけは確かなようです。
SPO−NOW&サンデーライオンズ
カテゴリー:スポーツのハナシ
昨日の土曜日は、「SPO−NOW」2ndシーズンの
2回目の放送!!今回もたくさんのメッセージを頂きました。
ありがとうございました!!
その中には「明日の実況頑張って!」というものもあり、
背中を押されながら、今日は西武ドームへ。
今シーズン初のNACK5「サンデーライオンズ」、
西武vsオリックスの実況をしてきました。
結果は・・・6対2でオリックスの勝利。
ライオンズの今季の本拠地初勝利をお伝えすることは
出来ませんでした・・・。

去年の最後の実況の時にライオンズが勝ったので
その時と同じルートで西武ドームへ向かい、
同じお昼ごはん(味噌カツ丼)にして臨んだんですが・・・。
これも勝負の世界、と分かってはいるものの、
終わった時の疲れの残り方は「勝った時」と「負けた時」で
違うものなんです。今日は、疲れました・・・。
そんな中で3年目の石川貢選手は楽しみな存在。
今日、プロ初スタメンで初盗塁を決めました。
初の1軍の舞台に目をキラキラさせていた姿が
とても印象的でした。今後の活躍に期待です!!