鉄道のハナシ
西武電車フェスタ&三陸鉄道の旅
カテゴリー:小笠原聖のふりーとーく 小笠原聖のオススメ! 鉄道のハナシ
あっという間に、プロ野球開幕から3か月・・・。
今シーズンは、2年ぶりに実況に復帰したNACK5の他、
チバテレ、テレ玉で実況を担当させてもらっています。
そんな中、仕事でもプライベートでも鉄道を楽しんでいます。
6月1日の「西武電車フェスタ2019」、
3年ぶりに出演させて頂きました。
![s-1559366180961.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-1559366180961.jpg)
もちろん、ご一緒したのは「スギテツ」のお二人。
そして今回も、鉄道ものまねの立川真司さんと
みんなでNACK5「スギテツのGRAND NACK RAIL ROAD」を収録。
収録に使った控室は、留置中のレッドアローです(笑)。
![s-1559366164245.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-1559366164245.jpg)
ステージでは、駅のアナウンスや
過去のパ・リーグの各球団応援歌を使ったメドレーで
楽しんで頂きました。
生演奏に合わせてナレーションや実況をするのは、
一発本番の独特の緊張感がありますね。
番組もそうでしょ?と言われればそうなんですが
何度やっても、この緊張感は慣れません・・・。
でも、楽しかった~!!
![s-DSC_5939.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_5939.jpg)
そして、こちらは完全なプライベート。
弾丸で三陸鉄道「リアス線」に乗ってきました。
東日本大震災の津波で線路が流された、旧JR山田線。
その区間が復旧し、三陸鉄道に移管されたのを受け、
それまでの「北リアス線」「南リアス線」とつながって
南北163キロがつながった、新生「三陸鉄道リアス線」。
その全区間を直通する、1日2本しか無い
「盛発久慈行き」で、4時間半の旅を楽しみました。
![s-DSC_5930_TRIANGLE.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_5930_TRIANGLE.jpg)
今回ようやく復帰し、JRから三陸鉄道に移管された釜石~宮古間は
むしろ他の地域以上に「復興途上」と感じました。
かさ上げされた真新しいレールの周りは、まだ空地が多く
倒木の跡が生々しい場所も多数。
それでも、平日にも関わらず観光客が多かったのが何よりでした。
まぁ、僕もその1人ですが(笑)
![s-DSC_0027.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_0027.jpg)
そんな中で、嬉しい再会がありました。
4年前の3月にNACK5の三陸レポートでインタビューした沢里航平さん。
当時の新人車掌さんが、この日は後輩運転士の指導役として
途中の宮古駅から乗務してきたんです。
立派に成長した姿に感動しました!
更に当時一緒にインタビューした橋上さん(当時・久慈駅長)の姿も
宮古駅で少しだけ確認できました。
家を出て24時間で帰宅する弾丸ツアーでしたが、本当に行った甲斐があった!
慌ただしい夏を前に、心の充電をさせてもらいました。
12/8・9は、さいたま新都心へ!!
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
気がつけば、今年もあと1ヶ月ちょっと。
プロ野球シーズンが終わって、お仕事的には
ゆっくりしたスケジュールになってきているのですが、
そんな中で新たな仕事のご縁やお誘いもあって
ありがたい限りです。
中でも、ラグビー熱が高まっている今日この頃・・・。
そんなきっかけになった機会が、10月20日の
「熊谷ラグビー場こけら落とし記念イベント」
![s-received_334305793788878.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-received_334305793788878.jpg)
元・日本代表の【アンガス】ことアンドリュー・マコーミックさん、
ラグビーW杯開催都市特別サポーターのドーキンズ英里奈さんと
ラグビートークショーをさせて頂きました。
会場は、おかげさまで大盛況!!
本来は1時間前に会場に入れるはずだったのですが、
当日は会場へ向かう人で熊谷駅前のタクシー乗り場が長蛇の列!!
結局、後から合流したアンガスさんと、行きのタクシーの中で打合せを兼ねた雑談。
ドキンちゃんとは本番5分前のステージ裏でご挨拶(笑)
それでも、お2人の楽しいお話で、あっという間の30分でした。
控室がグラウンドレベルにあって、芝と青空のコントラストが美しかったなぁ。
グラウンドレベルと言えば・・・。
文字通りのグラウンドレベルでのお仕事だったのが、10月27日。
ニッポン放送Jリーグラジオで初めて、ゴール裏レポートを担当させて頂きました。
![s-DSC_4905.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_4905.jpg)
出来る準備はして臨んだつもりでしたが・・・難しかった。
シュートを打った直後に、実況席から呼びかけが来る。
瞬時に選手の動きを含めて、描写・実況をするというものなのですが
頭と口の動きがなかなか合わない。
自分でも、もどかしい気持ちでレポートをしていました。
終わった後には、皆さんから労いの言葉を頂きましたが、
僕としては悔しい!!また機会があったら、是非リベンジをしたいです。
さて、プライベートでは
弾丸で青森に行ってきました。
僕が秋田でアナウンサー生活を始めた時からの恩師、青森朝日放送の対馬孝之さん。
そして、サザンオールスターズ応援団青森支部長で
RABラジオ「サザンヒッツ」パーソナリティーの原子英之さん。
![s-DSC_0012.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_0012.jpg)
僕が青森に行った時には、いつも時間を作って頂き
楽しい時間を過ごさせてもらっています。
新鮮な魚介類に始まって、
締めは知る人ぞ知る青森の名店でラーメン&餃子。
心もお腹も、パワーを満タンにして頂きました。
今回は、青森でお2人と飲むのが唯一・最大の目的だったので
1泊2日の弾丸ツアー。
それでも、帰りは寄り道して(笑)奥羽・羽越線経由。
青森から秋田までは、3時間半かけて鈍行。
秋田から新潟までも3時間半かけて、こちらは特急「いなほ」。
![s-DSC_4969.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_4969.jpg)
そして新潟からは、MAXときで締めました。
「いなほ」から見る日本海が最高に美しかったです。
・・・で、前置きが長くなりましたが、タイトルの件(笑)。
12月9日(日)に行われる、今年の「さいたま国際マラソン」。
去年までは、前日に「駒場ファンラン」のMC。
当日はNACK5でレポート、というルーティンだったのですが
今年は前日・当日と、さいたま新都心・けやきひろばで行われる
コラボイベント「埼玉うまいもの市場」のステージでMCをさせて頂きます。
![s-received_301869750431106.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-received_301869750431106.jpg)
先日、打合せをしてきました。
ご一緒するのは、テレビ埼玉で活躍中の落合由佳さん。
実は元・青森朝日放送で、対馬さんの後輩です。
打合せでも、共通の知り合いの話で盛り上がりました(笑)
今年のステージ、去年までにも増してもりだくさんですよ~!
特に目玉は、12月8日(土)14:00~15:00の
「さいたま国際マラソン まるわかり!トークショー」
なんと瀬古利彦さん、川内優輝さんという豪華な共演が実現!!
大会の見所について、たっぷり語って頂きます。
更に12月9日(日)の大会当日は、
川内優輝選手に解説して頂く「パブリックビューイング」
川内さんならではの貴重なエピソードがたくさん聞ける事、間違いなし!!
ぜひ12/8・9は、さいたま新都心・けやきひろばへお越し下さい!!
100回目の夏
カテゴリー:スポーツのハナシ 鉄道のハナシ
今年も甲子園に「通って」います。
毎年恒例のNACK5での甲子園レポート。
関東の学校の結果を、各ワイド番組で報告しています。
![s-s-20180817-1.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-20180817-1.jpg)
今年は100回の記念大会という事もあり、レポートの回数も多いです。
金曜日のニッポン放送と、土曜日のSPO-NOW以外の日は
ほぼ甲子園に滞在・・・というわけで、ここまで2週間で計9日間も
取材・レポートをさせてもらいました。
![s-s-20180817-2.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-20180817-2.jpg)
しかも昨日までの4日間泊まったホテルは
偶然にも高岡商業と同じホテル。
ほぼ毎日、夕方にホテルへ戻ると選手の食事シーンを目にし、
エレベーターには洗濯物を大量に持った下級生の姿。
朝には部員全員でホテルの周辺のゴミ拾いをしている姿を見ました。
こういうところでも、現地に来た嬉しさを感じます。
![s-s-20180817-3.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-20180817-3.jpg)
そして毎日の甲子園への「通勤」といえば、もちろん阪神電車。
恒例の「高校野球」プレートに加えて、今年は100周年のステッカーも。
![s-s-20180817-4.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-20180817-4.jpg)
こんな懐かしい車両も。
今も武庫川線で活躍中。本線からの送り込み回送中の車両を
早朝の甲子園駅で目撃し、この日は出勤が遅れました(笑)
![s-s-20180817-5.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-20180817-5.jpg)
レポートの後には、もう少し足を伸ばしての鉄活。
ずっと乗ってみたかった京阪「プレミアムカー」に初乗車。
お盆休みということもあって、「予約は早くても3本先」と言われ、
30分以上待ってやっと乗れました。
確かに豪華だし、乗り心地も良かったけど
個人的には無料で乗れる二階建て車両の方が好きかも!?(笑)
さて、次に甲子園に行けるとすれば準決勝。
関東の学校が残っていれば、3回目の「出張」です。
最近の仕事いろいろ
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
4~5月もいろんなお仕事をさせて頂きました。
まずは5/6、大宮ソニックシティでの
「埼玉アートフェスティバル スギテツ ワークショップ&ファミリーコンサート」
スギテツのお二人、さらにシンガーソングライターのオオゼキタクさん
アコーディオン奏者の田ノ岡三郎さんとご一緒しました。
![s-2018-0603-2.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2018-0603-2.jpg)
素晴らしい演奏はもちろん、鉄道トークでも盛り上がりました。
続いて、7/9にはテレビ埼玉のライオンズアワーで、
初めて森本稀哲さんとご一緒しました。
![s-2018-0603-1.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2018-0603-1.jpg)
現役時代からのサービス精神旺盛なキャラクターはイメージ通り。
加えて本当に真面目な方で、中継サイドがどんな放送を期待しているかなど、
様々な心配りをしていたのが、とても印象的でした。
是非またご一緒したい!!
続いては、再びスギテツさんとの共演。
5/26(土)の「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」です。
![s-2018-0603-3.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2018-0603-3.jpg)
ゲストは、演歌歌手の徳永ゆうきさん。
まだ23歳とお若いのですが、その歌唱力は圧巻!!
僕も初めて前口上(演歌のイントロに合わせて行う曲紹介)をしましたが、
やっぱりラジオの曲紹介とステージ上では緊張度合いが違います(笑)
良い経験をさせて頂きました。
最後は、2ndシーズンの放送が無事に最終回を迎えた
BS11「マイナビ Be a booster! Bリーグ ウィークリーハイライト」
![s-2018-0603-5.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2018-0603-5.jpg)
5/31の最終回には、Bリーグ2代目王者に輝いたアルバルク東京から
田中選手、小島選手、馬場選手の3人に出演して頂きました。
シーズン中のプレー同様、トークでも見事なコンビネーション!!
爆笑の30分になりました。
![s-2018-0603-4.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2018-0603-4.jpg)
メインMCの秋元才加さん、
コメンテーターの生島淳さん、倉石平さん、長谷川誠さん、
レポーターの岡田麻央さん、
そしてスタッフの皆さん、8ヶ月間本当にありがとうございました!!
おかげさまで視聴率も良かった(らしい)この番組。
10月から3rdシーズンが始まる事を願っております。
全ては、スポンサーのマイナビさん次第(笑)
ご無沙汰しています。
カテゴリー:スポーツのハナシ 鉄道のハナシ
ごめんなさい!!
かなり更新が滞っておりました。
ちゃんと生きております(笑)小笠原です。
もう2月も中旬ですが、今年の1月のお仕事の話から・・・。
1月の下旬に、初めて大相撲の実況をAbemaTVで担当しました。
ご一緒したのは、何かと話題になった錣山親方(元寺尾)と
タレントのぺえさん。
![s-DSC_3477.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_3477.jpg)
僕が初の相撲実況(しかも、依頼されたのが前日の夕方)だったために
最初はかなりテンパっていたのですが、錣山親方の
「大丈夫!ちゃんと出来ているじゃないですか!楽しくやりましょう!」という
励ましの言葉で本当に救われ、後半は自分でも楽しむ事が出来ました。
わずかな時間でしたが、親方の情を大切にするお人柄が
すごく伝わった気がしました。
そして、1月末には新婚旅行に行こうと思ったんですが、
・・・覚えています?東京での大雪。
あの日、うちらは出発予定だったんです。
成田空港で大雪の中出発を待った末・・・。
![s-DSC_3490.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_3490.jpg)
飛行機は欠航。そして、決定が深夜になったため、成田空港に1泊。
新婚旅行1泊目が、寝袋で羽田空港の床とは・・・(笑)
クラッカーと水も配られました。
結局、当初の海外は諦め、国内の温泉に予定変更しました。
これはこれで楽しかった~。
そして今月は、2月恒例のキャンプ巡り
![s-DSC_3586.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_3586.jpg)
前半宮崎で西武、広島、オリックス、ソフトバンクを。
去年までは南郷の西武キャンプから「SPO-NOW」を生放送していたんですが、
今年は経費削減につき?!(笑)自主取材で。
その分、自由に回れる楽しさもあるんですけどね。
取材の合間に撮り鉄も出来るし。
![s-DSC_3621.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_3621.jpg)
これはオリックスのキャンプ地、宮崎・清武駅の近く。
良い景色でしょ?
![s-DSC_3659.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_3659.jpg)
キャンプ取材後半の今週は、沖縄編。
石垣と那覇で、ロッテ、DeNA、阪神、楽天。
前半の宮崎は2泊3日、後半の沖縄は3泊4で、
よく回ったもんだ・・・自画自賛(笑)
そんなお話も、明日のNACK5「SPO-NOW」でお話しできると思います。
日曜日18時から21時まで、明日もよろしくお願いします!
11月のあれこれ
カテゴリー:スポーツのハナシ 鉄道のハナシ
夏に比べると、かなり暇な生活をしている小笠原です(笑)
そんな中でも、思い出深い仕事を色々とさせてもらっております。
そんな11月の仕事から・・・。
![s-DSC_1227.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_1227.jpg)
春の高校バレー千葉県代表決定戦。
チバテレで今年も実況をさせて頂きました。
男子・決勝の実況は僕。
そして、女子・決勝の実況を担当したのは笹川裕昭アナウンサー。
僕とは、アナウンサー受験からの仲間。
親友であり、「戦友」でもあります。
いろんなご縁があって、今回初めての「共演」。
これからも、切磋琢磨しながら頑張って行こう!!
![s-received_1119916668145837.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-received_1119916668145837.jpg)
11/12には、毎年恒例「さいたま国際マラソン」
NACK5での特番レポーター。
ケイザブローさん、斉藤リョーツさん。
そして、福島和可菜ちゃんと柴田聡さんは
今年もフルマラソンを走ったあとに「SPO-NOW」にも来てくれました。
![s-DSC_1278.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_1278.jpg)
秋本才加さんとお送りしている、BS11「マイナビ Be a Booster!」
先週は、初登場の日下光さんとお送りしました。
昨シーズンまで京都ハンナリーズで活躍、現在は富士通レッドウェーブのコーチ。
選手と歳が近い日下さんならではのエピソードが聞けました。
![s-DSC_1285.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_1285.jpg)
先週土曜日は、NACK5やイベントでご一緒しているスギテツのお2人。
なんと、お2人のコンサートにゲストとして出演させて頂きました!!
さいたま市での初めての単独ホールコンサート、その記念すべきコンサートで
MC役の他、鉄道ネタや野球ネタのコラボコーナーを
一緒に担当させて頂きました。コンサートならではの舞台裏の緊張感、
その中で臨機応変に対応するスギテツのお2人の凄さを垣間見られて、ますます尊敬!!
この日の様子は、12/3と10の朝6時から、
NACK5「スギテツのグランドナックレールロード」で放送します。
素敵な方々と一緒にお仕事出来ている事に、改めて感謝!でございます。
![s-received_542237889444286.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-received_542237889444286.jpg)
年末に向けて飲み会の機会も少しずつ増えてきました。
昨日は、それぞれの現場で仲良くさせてもらっているメンバーでの恒例飲み会。
黒沢幸司アナウンサー、中田浩光アナウンサー、
ライターの中島大輔さんとチュニジア料理・ネパール料理へ。
あまり行かないジャンルへチャレンジするのも、レポーター的好奇心!?(笑)
楽しいお酒を飲んで、また仕事も頑張ります。
北海道へ・・・。
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
ご無沙汰しています。
気がつけば、2ヶ月ぶりの更新になっちゃいました。
もう、見てくれている人がいなかったりして・・・(笑)
私事ですが、先月、結婚式を挙げてきました。
奥さんの実家の北海道で。
![s-s-DSC_1110.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-DSC_1110.jpg)
スープカレーにも祝福してもらいました(笑)
結婚式といえば、今まで出席するか
司会するかだけだったわけで(そりゃ、そうだ)
真ん中にいる自分が、フワフワした不思議な気分でした。
![s-s-DSC_1151.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-DSC_1151.jpg)
東京への帰路は、奥さんと別ルートで、
鉄道の旅。
![s-s-DSC_1135.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-DSC_1135.jpg)
1ヶ月前ぴったりに切符を買いに行き、最前列の席を確保。
実際に乗ってみたら、貸し切りかと思うほど空いていました(笑)
さて、10月からBS11でのBリーグの番組
「マイナビ Be a Booster! B League ウィークリーハイライト」が
復活しました!!
![s-s-DSC_1092.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-s-DSC_1092.jpg)
MCは引き続き、秋元才加さんと僕。
そして、コメンテーター陣に新しく加わって頂いたのが
昨シーズンまで秋田ノーザンハピネッツのヘッドコーチだった
元日本代表の長谷川誠さん。
情熱的な解説で、分かりやすくバスケットボールの魅力を教えてくれます。
放送時間も1時間早くなって、木曜日の22:00~22:30と見やすくなりました。
引き続き、よろしくお願いいたします!!
移動も楽しい!
カテゴリー:スポーツのハナシ 鉄道のハナシ
先月から今月にかけて、東京と大阪を4回往復してきました。
先月の3回は、夏の高校野球・甲子園のレポート。
見事、埼玉県勢として初の夏の甲子園制覇を成し遂げた花咲徳栄を中心に
関東の学校のレポートをさせてもらいました。
その時に使ったのが、この切符。
![s-IMG_20170821_095555 (002).jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-IMG_20170821_095555%20%28002%29.jpg)
「一筆書き」と呼ばれる長~い片道切符。
ざっくり言うと、大宮→京都→金沢→大宮・・・という経路です。
もちろん、甲子園ではちゃんと仕事をしていましたが(笑)
行き帰りの移動を楽しめるのは、鉄道好きの良いところ。
そして、先日のプロ野球実況、京セラドームへの行き来の際には、
ちょっと寄り道。
![s-DSC_0972 (002).jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_0972%20%28002%29.jpg)
米原から3駅の「長浜」の名物。鯖そうめん。
焼鯖とそうめんのハーモニー。
以前はお店で食べたのですが、
久しぶりの今回は、持ち帰りにしました。
だって、寄り道のせいで取材に遅れるわけにはいかないから(笑)
見た目ほど、濃い味じゃないんですよ~。
絶品です!!
![s-DSC_0974 (002).jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_0974%20%28002%29.jpg)
その鯖そうめんを車中で食べながら・・・。
琵琶湖を眺めて、大阪へ向かいました。
う~ん、今振り返っても良い旅でした。
仕事へ行く途中の話ですけどね(笑)
![s-DSC_0979 (002).jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-DSC_0979%20%28002%29.jpg)
さて、9/13~26までの2週間、
そごう大宮店の「秋の開店30周年祭」に合わせて
特別プログラム「うまし懐かし東日本旅物語」の担当をさせてもらっています。
ぜひお出かけになってみてくださいね。
新しい仕事&コラボ
カテゴリー:スポーツのハナシ 小笠原聖のふりーとーく 鉄道のハナシ
すっかりご無沙汰しちゃってすみません・・・。
怒涛のように過ぎた、この1か月。
正確には、まだバタバタのど真ん中なんですが
少しでもご紹介します。
![s-2017-0521-1.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0521-1.jpg)
ゴールデンウィークの4/29・30は、初めての「ニコニコ超会議」
向谷実さんの「超鉄道」ステージでMCをさせて頂きました。
鉄道各社の皆さんと繋がれたのも嬉しかったけど、
この大イベントの裏側を垣間見れたのも貴重でした。
![s-2017-0521-2.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0521-2.jpg)
5/6は、ZOZOマリンスタジアムで
「ロッテvsソフトバンク」の実況。
この日はチバテレのスペシャルデー。
チバテレで番組を担当しているアンジャッシュの児島さんと
我らが里崎さんの始球式。そして、中継ゲストに。
もちろん、手島さんやら、大島さんやら
みんなでよってたかってフリをして「児島だよ!」を連呼して頂きました(笑)。
![s-2017-0521-3.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0521-3.jpg)
ちなみに、この日はソフトバンクに勝利。
このところのロッテの状態を考えると・・・児島さん、持ってるなぁ。
そして5/12には、初めて「DAZN」でプロ野球を実況したんだぞ~ん。![s-2017-0521-4.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0521-4.jpg)
この日の「DeNAvs阪神」、解説は新谷博さん。
地上波とはまた違う、自由な中継が楽しい。
今後も、DAZNでは実況をさせて頂けそうなので
よろしくお願いします。
そして一昨日は、初めてニッポン放送「ショウアップナイター」で
スタジオ担当アナウンサーをさせて頂きました。
新しいご縁に、日々感謝・・・。
東北思い出旅
カテゴリー:小笠原聖のオススメ! 鉄道のハナシ
先週、久しぶりに1人旅をしてきました。
目的は青森。1泊2日という時間の中で、精一杯詰め込んで(笑)楽しんできました。
まず、初日。始発の新幹線で仙台、そこからローカル線とBRT(バス)を
乗り継いで向かったのは・・・。
![s-2017-0328-1.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-1.jpg)
南三陸さんさん商店街。
2年前にNACK5で三陸レポートをさせてもらった事をきっかけに
いろんな思い出の場所ができました。そこを久しぶりに巡ろうと思ったんです。
この日は、あいにくの本降り。
![s-2017-0328-2.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-2.jpg)
そんな中でも、移転して生まれ変わった店舗は賑わっていましたよ~。
でも残念だったのは、以前に取材させてもらったお店が定休日だったこと。
今度もう一度おいで!って言われたと思って、もう一度行く事にするかな。
そして再び仙台に戻ったあと、青森へ。
ここからが、今回の一番の目的。
僕が秋田朝日放送でアナウンサーをしていた時、
実況研修でお世話になった青森朝日放送の対馬孝之アナウンサー。
その対馬さんから今月の初めに連絡をもらいました。
「今月いっぱいで番組を卒業して、営業部に異動する事になりました。」
対馬さんは、僕が東京に戻ってフリーになってからも、ずっとずっと
気にかけて下さっていたんです。
それが本当にうれしくて、折を見ては青森で飲ませてもらっていました。
![s-2017-0328-3.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-3.jpg)
その対馬さんの担当する「スーパーJチャンネルABA」を
見られる今月中に青森に行く。それが一番の目的でした。
ホテルで対馬さんの「Jチャン」を見て、約束のお店へ。
![s-2017-0328-5.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-5.jpg)
地元の新鮮なお魚を堪能しながら、たっぷり語りました。
これまでの事、これからの事。
僕と対馬さん、そしていつもご一緒してくださる
青森放送ラジオ「サザンヒッツ」パーソナリティーの原子英之さんと。
締めは、対馬さんが番組でもたくさんご紹介していたラーメンのお店で。
![s-2017-0328-4.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-4.jpg)
今後に向けて、常に挑戦する気持ちを語ってくれた対馬さん。
僕もたくさんの刺激をもらいました。
これからも毎年青森に飲みに、語りに行きますからね~!
また、楽しいお酒を飲みましょう!!
![s-2017-0328-6.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-6.jpg)
ホテルに戻って寝たのは午前3時。
そして、2時間後には起床!(笑)
寝坊したら、それはそれでいいや・・・と思っていたんですが、
欲張りな僕は鉄道にかんする事なら早起き出来ちゃうんですね~。
青い森鉄道で青森から八戸、さらに八戸線に乗り換え。
3時間のローカル線の旅で、向かったのは北三陸の久慈駅。
![s-2017-0328-7.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-7.jpg)
人気ドラマ「あまちゃん」の舞台となった久慈。
ここも2年前にレポートで訪れた街です。
あの時は時間に追われていたのと、まだ取材の始まりの場所だったので
ゆっくりお土産も買えなかったことが心残りでした。
今回は、物産館でたっぷり買い込み、三陸鉄道北リアス線に乗り込みました。
![s-2017-0328-8.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-8.jpg)
2年前にはレンタカーでの取材だったので、実際に乗れなかった三陸鉄道北リアス線。
やっと乗れた・・・という車両は、実際に「あまちゃん」の撮影で使われた車両でした。
1両編成のワンマン列車、平日の昼間に乗っても
沿線の観光案内を運転手さんがしてくれるんです。
![s-2017-0328-10.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-10.jpg)
眼下に広がる三陸の海。
この日は快晴で、本当に素晴らしい景色を楽しむ事が出来ました。
![s-2017-0328-9.jpg](http://ogasawara-sei.com/oga/s-2017-0328-9.jpg)
沿線で出会う人は、みんな温かい。
東北に、三陸に行くたびに感じる事です。
これからも、楽しみながら少しでも応援していけたらと思いました。
特に、三陸鉄道には乗ってみてほしい。
本当にオススメの旅ですよ。