ブログ

アスリートなトーク、鉄なトーク

2015年03月24日 火曜日

東北レポートから戻った後も、怒涛の仕事ラッシュでございました。

3/15(日)は、NACK5「SPO-NOW」生放送の前に

「草加松原太鼓橋ロードレース」のMCをして来ました。

3000人以上が参加した大規模な大会。

ゲストランナーの弘山晴美さん・勉コーチご夫妻とトークショーも。

お2人が突然「写真、写真!」と言ってくださったので、僕も便乗(笑)

s-2015-0315.jpg

そして3/20(木)は、晴海トリトンスクエアで

プロフィギュアスケーターの鈴木明子さんとトークショー。

1時間半に渡ってお相手をさせて頂きました。

s-2015-0320-1.jpg

摂食障害を克服し、オリンピックに出場するまでのエピソードは

鈴木さんの繊細さを表すものばかり。それでいて気さくな

等身大の魅力を感じる事が出来ました。

s-2015-0320-2.jpg

終了後のサイン会は大行列。

最後の1人まで、写真撮影にも笑顔で応じていた鈴木さん。

こういうお仕事をしていて、一流のアスリートの方とご一緒すると

どなたも、人として尊敬できる方ばかりなんです。

そして、自分が何て幸せな仕事を出来ているんだろう、と思います。

ありがたい、と言えば・・・鉄っちゃん的な仕事も。

s-2015-0321-1.jpg

3/21(土)大宮駅開業130周年記念イベントのレポートをしてきました。

大宮駅構内を中心に、西口も東口も多くのイベントで大賑わい。

特にNゲージ模型と、新幹線のミニ列車コーナーは子供たちに大盛況。

すっかり大宮も「鉄道の街」になってきましたねぇ。

s-2015-0321-2.jpg

そして、そのまま「HITS! THE TOWN」のアルシェスタジオにゲスト出演。

パーソナリティーのバカボン鬼塚さん、山口五和さんに、

ホリプロの南田裕介マネージャー、久野知美さんと僕が「鉄っちゃんトーク」攻撃(笑)

いや~、鉄分の濃い時間でした(笑)聞くところによると、いつも以上に

観覧のお客さんが多かったそうで、反響もあったみたいです。

ぜひ、続編をやりたい・・・(笑)

東北レポート④

2015年03月24日 火曜日

3月12日(木)レポート最終日。

今回は1人で移動し、車を運転し、インタビューを録り、

合間に電話レポート、ホテルに着いたら音素材をパソコンで送り、レポートをまとめる・・・、

という繰り返しだったので、常に先の事を考え続けていました。

そして、最終日。朝にレポートをした後、レンタカーを返却。

この時点で全てのインタビュー収録は終わっていたので、

残り2回の電話レポートをしながら帰る・・・というこの日は、

地元の「足」を体感しながら帰る事にしました。

s-tohoku4-1.jpg

釜石から三陸鉄道南リアス線で盛へ。

車内は「つばき祭り」の記念装飾がされ、温かい雰囲気。

そんな列車は、釜石で接続するJR釜石線が遅れたため

10分程度遅れて出発。ワンマンの運転手さんが、

「じゃあ、ちょっと行ってくるわ!」と行って、接続列車のお客さんを迎えに

JRのホームまで行く姿を見て、それだけ心がホッコリ・・・。

s-tohoku4-2.jpg

窓口で買った切符は、硬券。

そして整理券には、「笑顔をつなぐ、ずっと・・・」の文字。

整理券を持って帰ろうと思ったのは初めてでした。

s-tohoku4-3.jpg

終点の盛駅からは、JRの普通区間の新たな足となっている「BRT」に乗車。

気仙沼に向かいました。この写真は盛駅なんですが、ホームの一部が

道路になっていて、そこにバスが入って来ます。

大半の区間は、他の車が入れない自動車専用道。

そして、陸前高田市など、高台に市役所や病院の機能が移っているエリアでは

他の車に混ざって坂道を上り下りします。

s-tohoku4-4.jpg

東北に行く前は「どんな事があっても、鉄道を早急に復旧させるべきだ」と

思っていました。実際に利用者の方に聞いてみても、そういう声が多い。

・・・でも。

現実に今、街の人が生活するための足としては

BRTが一番合っているのかもしれない、と思わざるを得ませんでした。

BRTを利用する多くのお年寄りにとっては、乗換えをせずに、

必要な場所の行き来を、遅れなくしたい。

それには、安く早く実現したBRTが一番合っていたんだろうと思います。

帰りのBRTの中では、ボランティアに来ていた多くの学生が、

地元のお年寄りと触れ合う姿が見られました。

街が本来の姿を取り戻すためには、まだまだ気の遠くなるような時間がかかる。

そして、それぞれが「今出来ること」を、しかも長い目でやっていかなくてはいけない。

この5日間で、いろんな事を感じる事が出来ました。

とにかく、また東北に行きたいと思います。

観光でも良いんです。

良い景色を見て、美味しい物を食べる事も、立派な応援です。

東北には、こんな良いところがある、こんなに素敵な人がいる。

その事を深く感じた5日間でした。

お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。

東北レポート③

2015年03月24日 火曜日

3/11(水)初めて、この日を東北で迎えました。

釜石のホテル「陸中海岸グランドホテル」から見た景色。

穏やかな海でした。4年前のこの日、この海から10mを超える津波が来たとは

どうしても実感が湧きません。

s-tohoku3-1.jpg

でも、あの津波で浸水被害を受けたホテルの前には、

長い防潮堤が建設されていました。

この日は、車で南三陸へ。

s-tohoku3-2.jpg

東北放送の飯野アナウンサーに紹介してもらった「南三陸さんさん商店街」

組合長の阿部忠彦さんを訪ねました。

s-tohoku3-3.jpg

32ある仮設のお店の中には、観光客向けだけでなく

地元の方が使う生活用品の店も多く

「若い世代が残ってくれる街作りが大切」と話して下さいました。

s-tohoku3-4.jpg

取材の後は、商店街のお店がそれぞれにオリジナルメニューで盛り上げる

「キラキラ春告げ丼」を頂きました。あわびが丸ごと1個、マグロにハマチに

タコにめかぶなどなど・・・この定食が2000円!!

この丼を食べるためだけでも、また南三陸へ行きたい!!(笑)

これからの復興応援って、そういう事も大事ですよね。

s-tohoku3-5.jpg

3月11日の午後2時46分は、陸前高田市・奇跡の1本松の近くで迎えました。

街中にサイレンが響く中、みんなが車を止めて黙祷。

奇跡の一本松の周りは、まるで石油コンビナートのように

ベルトコンベアーが囲んでいました。

s-tohoku3-6.jpg

山の斜面から削った土を運び、高台に作る新しい街の土台にするのだそうです。

飯野君が言っていた「復興の格差」、まだまだ街の姿に戻るには時間がかかります。

そんな中、カフェやお土産さんがオープンし、観光バスが次々にやってくる。

複雑な感情が入り混じる中、東京から来たテレビカメラの多さが、

余計に気になりました。

s-tohoku3-7.jpg

この日の夕食は、ホテルの近くのラーメン屋で「元祖・磯ラーメン」なるメニューを。

魚介類がたっぷりの、文字通り「磯の香り」が楽しめる、さっぱりラーメン。

考えてみれば、取材4日目にして、昼も夜もやっと魚介類を食べられた(笑)

あっという間に、時間が過ぎて行きました・・・。

東北レポート②

2015年03月24日 火曜日

前回の続き。

3/9(月)は、釜石でのインタビュー収録を終えると、午後3時過ぎに

釜石でレンタカーを借りて、ひたすら北上。

4時間近くかけて岩手県の久慈に到着しました。

ホテルに着くなり、収録した音源を送り、レポートをまとめ、

ようやく晩御飯に・・・出かけるつもりが、疲れが出たのかダウン・・・。

朝まで一歩も動けず、ベッドに横たわっていました。

それでも、翌朝には何とか7割くらいまで体調も回復。

s-tohoku2-1.jpg

そんなわけで、3/10(火)。ホテルを食事無しで予約していたので、

コンビニを探して、小雨降る、朝の久慈の街へ・・・。

前の晩にゆっくり見られなかった、三陸鉄道の久慈駅へ。

1年前の「全線運行再開」の文字が、それまでの道のりの長さを感じさせます。

s-tohoku2-4.jpg

どうしても見たかったのが、ネットでも話題になったメッセージボード。

卒業する高校生に向けて、久慈駅の副駅長さんが書いたもの。

池辺愛さんの「monaka」のレポートで、この全文をご紹介しました。

「さんてつ」の愛称で親しまれる三陸鉄道の、地元との結びつきが分かります。

s-tohoku2-2.jpg

三陸鉄道のインタビュー時間は昼の予定だったので、再び街へ。

さすがは「あまちゃん」のモデルになった街。

あちらこちらに、「あまちゃん」の看板や、シャッターがありました。

s-tohoku2-3.jpg

ほっこりする一方、僕のお腹はペコペコのまま。

久慈の駅の周りには、コンビニがありませんでした(笑)

仕方が無いので、スポーツドリンクで空腹を補いながら

この日から始まったNACK5での生レポートの1回目を終え、

物産館「道の駅くじ」へ。

s-tohoku2-5.jpg

あまちゃんの世界を楽しみながら、物産館の中を歩いていると、

地元の美味しいものが食べられる食堂を発見!!

豪華な海鮮丼も魅力的だったのですが、

それまで20時間何も食べていなかったので、お腹に優しいものをと考え・・・。

s-tohoku2-6.jpg

地元の名物「まめぶ汁」定食を注文。野菜もたっぷりで体が温まりました。

で、里芋に似たものが「まめぶ」、もちもちの団子の中には、くるみと黒糖。

甘いのに、醤油ベースのつゆと違和感が無い。

次に行ったら、また食べたくなると思います(笑)

s-tohoku2-7.jpg

そして久慈市観光物産協会の廣内留美さんにインタビュー。

地元の高校生によるアイドルグループ「あまくらぶ」の話を伺いました。

久慈のリアル「あまちゃん」に街が盛り上がっていましたよ。

s-tohoku2-8.jpg

そして、三陸鉄道のインタビュー取材へ。

駅の近くにある運転区に伺ったのですが、当日は風と雪で運休が相次いでいて

「建物の中は無線の音がうるさいから、あっちでやりましょう」

と案内されたのは・・・。

s-tohoku2-9.jpg

なんと、人気のお座敷観光列車「こたつ列車」

このためだけに、わざわざ開けて頂き、貸切状態でのインタビュー。

テンションが上がりすぎてしまったのは、言うまでもありません(笑)

s-tohoku2-10.jpg

久慈駅の橋上和司駅長(中央)、運行本部長の金野淳一さん(右)、

新人車掌の沢里航平さん(左)にインタビュー。

様々なアイデア列車の裏話などたっぷり伺いました。

とにかく感じたのは、さんてつと、利用する人への愛情の深さ。

心が温かくなる出会いでした。

感謝、感謝・・・そんな思いで、この日のうちに宮古・釜石方面に向かいました。

東北レポート①

2015年03月24日 火曜日

お久しぶりです。

またまた更新が遅くなってごめんなさい!!

この2週間ほど、怒涛のスケジュールが続いていて、

やっと少し落ち着きました。まぁ、何を言っても言い訳になるんですけど(笑)

そんなわけで、3月8日(日)から振り返って行きます。

まずは、第1回の開催となった「NACK5リレーマラソン」、

いつもはプロ野球の試合が行われる西武プリンスドームをコースにして

5時間のリレーマラソンをするというイベント。

s-tohoku1-1.jpg

僕はもちろん、「SPO-NOW」チームで参加。

レースの前半で1周(1・8キロ)を走り、戻って来てからは

特別番組の進行を3時間半務めました。

いつどのゲストランナーがやってくるか分からない、台本も無い(笑)

スリリングな番組でしたが、皆さんと楽しくお送りする事が出来ました。

そして、打ち上げに行く皆さんを残し、僕は一路、仙台へ・・・。

そう、ここから「東北レポート」がスタートしたんです。

東日本大震災から4年というタイミングに合わせて、

僕が1年で三陸地方を移動しながら、3日間に渡って移動する企画。

レポートの放送日は3/10(火)~12(木)でしたが、

その中で使うインタビューをICレコーダーで録音し、それをパソコンから送って

編集をしてもらう・・・という、放送までの準備時間を考え、

放送日の2日前から取材・インタビューが始まりました。

s-tohoku1-2.jpg

初めに話を聞いたのは、東北放送の飯野雅人アナウンサー。実は、僕とは

テレビ朝日系列の新人アナウンサー研修で一緒になって以来の親友です。

飯野君は福島放送から、地元・仙台の東北放送に移り、

東日本大震災が発生した後は、被災地を度々訪れて報道して来ました。

話を聞く中で一番印象に残ったのは、「復興の進み具合に、格差が出てきた。

明と暗がある。」ということ。飯野君も取材しながら、そのジレンマと戦っていると

感じました。インタビューの後は、久しぶりにゆっくり近況報告に花を咲かせました。

s-tohoku1-3.jpg

翌朝3/9(月)は、JR東日本仙台支社に伺い、広報の方に

東北地区の復旧路線についてインタビュー。

その後は東北新幹線で新花巻へ。

そして、釜石線の快速「はまゆり」で釜石へ向かいました。

新花巻駅は、新幹線の駅舎から一旦外に出て、

ローカル線のムードがある釜石線の単線ホームへ。

三脚を持った人が多いのを見て、やっぱり取材の人が多いのかな?と

いろんな気持ちが湧き上がりました・・・。

遠野のあたりは、まだ雪が残っていて、本当に美しい景色でした。

s-tohoku1-4.jpg

そして、釜石に到着。ラグビーW杯の開催地に決定した直後とあって

駅の周りもお祝いムード。でも、このラグビーボールのモニュメントは

前からあったみたいです。右側は三陸鉄道の釜石駅。

建物を外から見るだけでも、温かみの溢れる駅でした。

s-tohoku1-5.jpg

そして駅近くにある「かまいしさいがいエフエム」の阿部志穂さんにインタビュー。

阿部さんは千葉の松戸出身で、岩手で就職したのが2011年の1月。

それからわずか2ヶ月で震災が発生したんです。阿部さんのアナウンサー生活は、

まさに震災を伝えた期間そのもの。

「今でも当時のことを話すと涙が出る」という一方で、子供たちを取材すると

明るい気持ちになると教えて下さいました。

同じラジオで伝えるお2人の話、僕も考えさせられる事が、たくさんありました。

東北に向かっています。

2015年03月08日 日曜日

またまたブログの更新が遅くなってごめんなさい!!
久しぶりに、スマホからブログを書いています。
(なので、写真は無しです。)

今日は朝から「NACK5リレーマラソン」に参加してきました。
前半はSPONOWチームで走り、
後半は特別番組の進行役。
次から次にゲストランナーが登場してくれて、バタバタしながらも楽しかった(^_^)
あっという間の時間でした。

この仕事をしていると、同じ放送局のパーソナリティーが大勢揃うっていうことは、めったに無いんですよね。放送する曜日も時間も違うので…だからこそ、みんなが集まった時の大騒ぎっぷりと言ったら・・・(笑)
この局で仕事をしていて良かった、と感じた1日でした。

・・・その1時間後には大宮から新幹線に乗った僕(笑)

仙台に向かっています。

きょうから木曜日まで、東日本大震災から4年が経とうとしている東北、中でも三陸の今を取材してレポートします。

僕が行くのですから、鉄道の話も少々・・・。
そして、人と人との繋がりを感じられる話を探せたらと思っています。

これまで、仕事の合間に取材のお願い(アポ取り)もして準備を進めてきました。
年末の企画に続いて、今回も1人で移動しながらインタビューをして、その様子を紹介しながら電話レポートしていきます。

3/10〜12のNACK5「monaka」「ゴゴモンズ」「キラスタ」でお届けします。
ぜひ、お聞きください。

  • 1