ブログ

筑紫哲也「この「くに」の面影」

2010年04月29日 木曜日

まずは、言い訳からさせて下さい。

このところ、ブログの更新がなかなか出来なくてごめんなさい。

 

実はこの数日、自分にとってチャレンジと言える仕事の話をいくつか頂きました。

そのチャレンジのために、どのように準備したら良いか。

そして今やっている仕事をしながら、どうやって準備をしたら良いか。

・・・考えていったら、仕事以外の時間のほとんどを準備に費やすようになりました。

ブログを書く時間が、というより書く気持ちの余裕がなかなか持てなくなっていました。

 

よって、お酒も滅多に飲まなくなりました(笑)たまに飲み会で飲むくらい。

別にお酒が嫌いになった訳ではありません。お酒を飲むと、その日は

家での仕事が出来なくなっちゃうから。

 

とはいえ、準備をしてもしても「まだ足りない」という不安が襲ってきます。

時々、精神的にキツイなぁと思うこともあります。

そういう時に救ってくれるのが、移動時間の「音楽」と「本」

そんなわけで、本の話です・・・前フリ長すぎ(笑)

 

筑紫さんの遺した本を、久しぶりに一冊読み終えました。

 

s-2010_0429yukue.jpg

 

今まで筑紫さんにまつわる本を何冊か読んできた中で、

この本は筑紫さんがテレビや雑誌を通して続けてきた『多事争論』という考えをまとめた

代表的な本のように思います。

 

豊富な知識を持ちながら『相手に充分に話をさせる』という点で、

他のニュースキャスターと大きく違った筑紫さん。

この本にも、それが強く表れていて『皆さんはどう考えるだろうか』というように

相手に問い掛けて終わっている文章が多く見られます。

その上で、地球環境や経済など

現状の問題を予言しているかのような発言も多い事に驚きます。

 

また『NEWS23』が遅い時間の番組であったにも関わらず

『これからを担う皆さんに・・・』といった

若い世代・次の世代に向けたメッセージを発信している事も多い。

 

最近は使われなくなった日本語を、解説を含めた形で盛り込んでいるのも、

『次の世代に残したい』という思いがあるからでしょう。

(恥ずかしながら、僕も初めて知る言葉やことわざが多くありました。)

それは本のタイトルにも表れています。

筑紫さんは常に若い世代の考えに感心を持ち、

それに対して周りの環境が悪影響を及ぼしていないか

様々な角度から警鐘を鳴らしてきました。

 

しかも、客観的な言い方ではなく

『自分(あるいは自分達)にも責任がある』という自戒が常にあります。

子供たちのために親の世代がすることは、

決まりを作ることではなくて、お手本になること。

そんなメッセージが強く伝わってきます。


別の視点では、『戦後最大の知識人』とも言われた

政治学者の丸山真男さんと筑紫さんとの関わりが出てきます。

筑紫さんがこれまでテレビや雑誌、大学の講義などで発信したメッセージは、

師と仰いだ丸山さんの影響を強く受けているのだと分かります。


そういった意味では、僕たちのような世代と

『知』の深層を繋ぐパイプ役も、筑紫さんがしていると言えるのでしょうね。

筑紫さんが丸山さんを見たように、筑紫さんのメッセージを

様々な角度から分析する事をもっとしていかなくては、と思いました。

巻頭と巻末に書かれているこの本の編者、藤原帰一さん・吉岡弘行さんの言葉は

筑紫さんそのものを表していて、読んでいるうちに筑紫さんの姿が浮かんでくるようでした。

 

そういえば、僕がこの4月からイッツコムでやっている「地モトTV おかえり!」では

番組のオープニングで一人喋りをするのですが、その時間は90秒。

時には顔が映り続けたまま、90秒喋り続ける事もあります。

「多事争論」も90秒。そんな事でさえ、筑紫さんと同じなんだと思うと嬉しくなります。

それほど、筑紫さんの言葉は僕に様々な事を教えてくれているのだと、改めて実感しました。

簡単!!自転車ダイエット

2010年04月24日 土曜日

勢いに乗って、3連続でブログ書いています(笑)

今日の夕方6時からのBS−TBS「教えて からだのミカタ」は

僕がリポーターを務めます。テーマは「自転車ダイエット」

ゲストの鶴見辰吾さんも、普段から自転車に乗りこなし

「第2代自転車名人」の称号を持つほどに、活用しているそうです。

 

で、僕はというと、多くの人が持っている「ママチャリ」でも

乗り方によっては優れた有酸素運動になり、

ダイエット効果に繋がる、という実験をしてきました。

 

s-2010_0424karada-1.jpg

 

以前にもお世話になった学芸大学の宮崎先生にご協力頂いて、検査。

なんだか、この写真だけを見たら、これから注射を打たれそうに見えますが(笑)

 

s-2010_0424karada-2.jpg

 

実際の目的は、自転車の乗り方によって

体のどの部分がどのように動いているかを測定する、という実験です。

これは、普通の状態。そして・・・。

 

s-2010_0424karada-3.jpg

 

この乗り方・・・違いますよね?これが「ヤセ乗りフォーム」

サドルやギアを調節することで、脂肪燃焼を高める効果的な運動になります。

そのコツなどを分かりやすくお伝えします。本当に難しくないので、参考になるはずですよ。

放送は今日(24日・土曜日)の夕方6時から。

また、あす(25日・日曜日)の夜9時半など、再放送も3回あります。

ぜひぜひ、ご覧下さい!!

嬉しかった話

2010年04月24日 土曜日

日々の慌ただしい生活の中でも、時にパワーをもらえる

嬉しい出来事に出会うときがあります。

 

昨日の午後、仕事の移動中に入った友達からのメール。

以前、このブログにも書いた小学生時代の同級生からでした。

その時に2軒目でおじゃました、四谷三丁目の「居酒屋あぶさん」に来ないか?という誘い。

夜の9時半近くになってからでしたが、向かいました。

 

すると、すでに大人数が集まっての宴の真っ最中。

でも中には、その日初めて会った人もいるとのこと。

こういう時って、まとめ役が慣れていると、みんながすぐに仲良くなっちゃうんですよね。

おかげで、友達が増えました。終電まで2時間程度の参加だったけど、楽しかったなぁ。

 

僕のような仕事をしていると、休みは一定じゃないし、急に予定も変わる。

つまり僕を呼んでくれる側からすると、先が読めない「呼びづらいヤツ」なんです。

でも、僕にメールをくれた友達は帰り際、「そう思って急に呼んだんだよ」と

あっさり言ってくれました。

 

ありがたい。こういう仲間は大切にしたい・・・と深く心に思った夜でした。

 

・・・で今日。イッツコム「地モトTV おかえり!」の生放送を終えた僕は

その足で千葉マリンスタジアムへ。仕事の予定はなかったんですが、

チバテレビが「マリーンズナイター」の中継をやっていたので、

夜8時過ぎに球場に着き、中継仲間の皆さんの所へ顔を出しました。

 

すると、「今日は、渡すモノがあるから」とニヤニヤするディレクターさん。

何だろうと思っていると・・・。

 

s-2010_0424ctc-namecard.jpg

 

なんと!!「マリーンズナイター実況アナウンサー」と書かれた名刺でした。

「今までこういう物が無くてごめんね」という言葉までつけて。

そんな・・・とんでもない。本当に嬉しかったです。

フリーで仕事をしていると、使う名刺というのは事務所の物が基本。

それとは別に個人の物も作りますが、番組を担当したからといって

その局が名刺を作ってくれることは、めったにありません。

 

僕の経験でも、とちぎテレビで「朝生とちぎ」をやっていた時のみ。

まして、ナイターの場合は1年を通しての仕事では無いし、定期的な仕事でも無い。

でも、「ナイター中継の一員」としての大きな勲章をもらったような気がして、

やたらと、はしゃいでしまいました。31歳にして(笑)

明日からは、マリンスタジアムの記者入口に入るときは、この名刺を使える。

そう思うだけで、なんだかワクワクします。

 

こういう嬉しい出来事には、ものすごいエネルギーがありますね。

ちょっとくらい疲れていても、これから余裕で乗り切れそうな気がする。

そんな気分にさせてくれた、2つの出来事でした。

落語強化月間その?

2010年04月24日 土曜日

今月は本当によく落語を聞きに行きました・・・。

その締めくくり、築地の浜離宮朝日ホールで行われた

「新にっかん飛切落語会」に行ってきました。

 

s-2010_0424asahi.jpg

 

今回はとにかく、出演者に惹かれて行ってきた、というところでしょうか。

 

内容をご紹介すると、あの3代目桂三木助のお孫さんにあたる

二つ目の桂三木男さんは、嫉妬心をテーマにした噺の代表作「悋気(りんき)の独楽」

その独特の存在感は、これからが楽しみです。

 

先日の国立劇場でも楽しませてもらった桂文珍さんは、その時にも聞いた「船弁慶」

でも会場が変わり空気が変わると、まったく違った雰囲気になるから不思議。

先日に増して今回は、登場人物の破天荒なキャラクターが感じられてパワーアップしていました。

 

続いて、大ファンの一人。柳亭市馬さん。

お馴染みの「美声」で一曲披露した後は、軽快でいて味わい深い「松曳」

おっちょこちょいも、ここまで極まると・・・という落語らしい噺。久しぶりに楽しみました。

 

そしてトリは、寄席の襲名披露を終えたばかりの「6代目」三遊亭円楽さん。

酔っぱらいが主役の「ずっこけ」は、酔っぱらいだからこその

人間の「素」の部分が存分に引き出されていて、軽快に笑える噺でした。

その中にも、これからに対する強い決意のようなものが感じられました。

 

余談ですが、今回の会場「浜離宮ホール」と同じ建物には、

かつてCSのニュースチャンネル「朝日ニュースター」が入っていました。

現在は原宿に移転したのですが、その移転時期をまたいで3年間ニュースターで

ニュースを読ませてもらっていた僕にとっては、とても懐かしい場所。

 

しかも、フリーになって最初のレギュラーが、朝日ニュースターでの

泊まり勤務でのニュース読みだったんです。本番が終わって

色々と自己反省をしながらの帰り道、徹夜明けでフラフラした頭で

築地市場の場外で朝ご飯を食べて帰った事を思い出しました。

 

あれから、いろいろあったなあ。

でも、今こうして仕事を続けていられることに感謝。

そして、お仕事で頂いたお金で落語を聞きに来られる事に感謝。

初心を思い出した落語会でした。

次にゆっくり落語を聞けるのは・・・秋かな。

新発見!韓国料理

2010年04月21日 水曜日

最近、1日が過ぎるのが速く感じるようになりました。

外でお仕事をさせてもらって、家にいる時は野球中継の資料作り・・・というのが

ここのところのサイクル。飲みに行く事も少なくなりました。これって健康的、なのか?(笑)

そんな慌ただしい1日ですが、朝だけは韓国茶を飲みながらゆっくり過ごす時間を作っています。

その「韓国茶」に出会った店をご紹介します。

 

今日から1週間放送のJCN「はっぴる千葉」は、千葉市中央区にあるお店

「コリアンダイニング・スラッカン」を僕がリポートします。

 

s-2010_0419chiba-1.jpg

 

昨年12月にオープンしたという、このお店。清潔感と開放感に溢れています。

店内も、本場・韓国の雰囲気を再現した特徴的なものになっています。

ドラム缶のような丸いテーブルとイスがあるんですよ。

 

そんなお店で頂けるお料理、まずはランチメニューから

お店で人気の「十菜ビビンバ」です。

 

s-2010_0419chiba-2.jpg

 

名前の通り、色とりどりの野菜がたっぷり入っていて栄養バランスもバッチリ。

食べる直前にご飯を入れて混ぜるというのも、他とは違いますよね。

シャキシャキとした野菜の食感と、甘くてピリカラのコチュジャンがよく合います。

 

続いては、午後のメニューにある「お茶の飲み放題」です。

 

s-2010_0419chiba-3.jpg

 

なんと、こちらのお店では午後2時〜5時を「ティータイム」として

5種類のお茶が1000円で飲み放題なんです。

左上から時計回りに「ゆず茶」「ユルム茶(木の実入りきなこ茶)」

「サンファ茶(漢方茶)」「センガン茶(生姜)」「五味茶」となっていて、

単品でも400円で楽しめます。さらに、韓国菓子1個付き。

 

僕のお気に入りは「ユルム茶」と「五味茶」、

「ユルム茶」はきな粉の甘みと、木の実の食感が楽しめてホッと出来る味。

「五味茶」は、ラズベリーティーをイメージしてもらうと近いかもしれません。

甘酸っぱくて、こちらも飲みやすい。というわけで、この2つを収録後に買っちゃいました(笑)

それくらい、オススメです。

 

それにしても、このお茶が3時間飲み放題だとお客さんが長居しちゃうのでは?

と思ったら、それがご主人の金さんの願いなんだそうです。お茶を飲みながら

お客さん同士で盛り上がってもらい、韓流の仲間が増えてくれたら嬉しい、とのこと。

さらに韓国のドラマなど、韓流情報の掲示板や物品コーナーも充実しているので

韓国の事をもっと知りたい方にも、うってつけです。

 

s-2010_0419chiba-4.jpg

 

韓国茶でお腹が元気になったところで、またガッツリと(笑)

韓国料理の定番メニュー「サムギョプサル」です。

日本のお店でもすっかり有名になりましたが、こちらのサムギョプサルは1ランク上!!

使っている豚バラ肉がとろけて甘い!!しかも、包む葉っぱも10種類有ります。

香りの香ばしいものやピリ辛なものなど、アクセントを付けてくれるので食べ飽きません。

僕が今まで食べたサムギョプサルの中で、ナンバー1です。

 

s-2010_0419chiba-5.jpg

 

そして最後のシメは、もちろん韓国のお酒「マッコリ」

本場ならではの「生マッコリ」を、やかんに入れて出してくれます。これも本場スタイル。

しかも種類が豊富なので、大人数で行って、飲み比べてみるのもオススメです。

 

そしてお料理以外にも、ご主人・金さんのお人柄が最高なのが印象的でした。

一度行ったら、また行きたくなるお店ですよ。しかも、今回の放送では

ご主人が相当に大盤振る舞いの視聴者サービスをしてくれています。

そちらも、ぜひ活用して下さい。お店までは、京成線の千葉中央駅から歩いて3分です。

 

中目黒さんぽ+α

2010年04月19日 月曜日

昨日から今日にかけては、色々とお出かけしてきました。

まずは昨日の話から。TOKYO−FMの泊まり勤務が終わってから中目黒へ。

前にもこのブログで書いていた、愛川欽也さんの「キンケロ・シアター」で

愛川欽也さんの監督作品「昭和の紅い灯」を見てきました。

 

s-2010_0419nakameguro-1.jpg

 

昨年にキンケロ・シアターのこけら落とし作品で上演された舞台の映画化。

もちろん、その時と同じく、テレ玉「彩の国ニュース」のパートナー・西野七海さんも

出演しています。僕は昨年の舞台も見に行ったんですが、それに増して

愛川さんの作品に対する情熱がひしひしと伝わってきました。

昭和11〜12年の築地が舞台なのですが、僕たちの世代が見ても

心が熱くなる作品でした。今月30日まで連日上演されていますので、ぜひ!!

 

その後は、すぐ近くの目黒川沿いをぶらぶら・・・。

 

s-2010_0419nakameguro-2.jpg

 

さすがに、ほとんどが葉桜になっていましたが、

それが日差しを受けてキラキラと輝いている感じが美しかったです。

さらに、中目黒駅から20分ほど歩いていくと、1本だけ満開の木が。

 

s-2010_0419nakameguro-3.jpg

 

違う種類の桜のようです。周りの緑に囲まれて

1本だけパッと華やかに咲く様子は、洞窟の奥にお宝を見つけたような感じでした(笑)

 

・・・と、この桜の話を今日のイッツコム「地モトTV おかえり!」のオープニングでお話ししました。

 

そして、今日の番組では溝の口駅近くにある青果店「八百八」の店長・斉藤敬さんを

ゲストにお招きしてお話を伺いました。

 

この斉藤さん、28歳と若く、しかも元々はラーメン屋の会社に入ったという変わり種。

その中で野菜の魅力に目覚め、今では青果店の店長さんなんです。

おかげで、新しい野菜の仕入れにこだわるだけでなく

ちょっと変わった調理法もお客さんに伝授しているんだとか。

さらに、青果店とは言いながら自家製の漬け物も販売し、こんなメニューも。

 

s-2010_0419nakameguro-4.jpg

 

そう、たい焼きです。しかも、野菜入りのたい焼き。

今日持ってきて頂いたのは「カレー」と「あんこ」の2種類なんですが、

カレーには、きのことニラが入っていてシャキシャキとした食感(野菜は毎日変わるそうです)。

一方のあんこには、さつまいもが皮ごと入っていて、

たい焼きと焼き芋を一緒に楽しめる、っていうわけです。

ユニークなだけじゃなくて、味も僕の太鼓判です!!

まさにアイデア満載の青果店「八百八」は、溝の口駅から徒歩2分。オススメです。

自由が丘さんぽ

2010年04月16日 金曜日

今日は2週目に入ったイッツコム「地モトTV おかえり!」の放送日。

その生放送の前に、寄り道をしてきました。

きっかけは、月曜日の番組で視聴者の方から頂いたメール。

「自由が丘駅の近くに、電車が見えるカフェがありますよ」という情報でした。

自由が丘駅から1分のところにある「Trainchi(トレインチ)」という商業エリアの中の

パン屋さん「ASANOYA」です。1階のパン屋さんで買ったパンを持って

2階のイートインスペースへ。

 

s-2010_0416jiyugaoka-1.jpg

 

いや〜、思った以上の見晴らし!!窓が大きく、とても清潔感のある場所でした。

しかも、テーブルも大きいので買った物を置いても、まだまだスペースの余裕が。

周りを見ると、なるほど・・・パソコンを広げたり資料を広げて仕事をしている人が。

まあ、僕の場合は外の景色を見ていれば飽きないんだけどね(笑)

 

s-2010_0416jiyugaoka-2.jpg

 

食べた3種類のパンの中で、一番のお気に入りは「夏野菜のフォカッチャ」。

ブロッコリー、カリフラワー、トマト、空豆などの野菜とクリームソースの相性が抜群でした。

 

今日の番組のオープニングで喋るネタも出来て(笑)もう少し周りをぶらぶら・・・。

自由が丘の駅から続く商店街には、あちらこちらにプランターがあり

色とりどりの花が咲き誇っていました。

 

s-2010_0416jiyugaoka-4.jpg

 

冷たい雨の中でしたが、なかなか楽しいお散歩になりました。

これからも、番組で情報をもらった場所には

出来るだけ足を伸ばしてみようと思っていますので、

オススメの場所があったら是非教えて下さい!!

新「はっぴる」本格ランチ&スイーツの喫茶店

2010年04月14日 水曜日

先月まで、僕のブログで「グルメネタ」のうち9割を占めていた番組(笑)

JCNで担当させてもらってきた番組「はっぴる」が

4月からリニューアルスタートしました。

 

今月からは、JCNグループ各局がそれぞれの地域のお店を取材しお届け。

その中で僕は、千葉エリアのお店を紹介する「はっぴる千葉」を

同じ事務所の島津美貴さんと交代で担当し、1回の放送で15分かけ

1つのお店の魅力をじっくりお伝えしていきます。

また、放送はこれまで通りJCN千葉のほか、市川・習志野・葛飾でもご覧頂けますよ。

引き続き、よろしくお願いします!!

 

そんなわけで、今日から1週間の放送で僕がご紹介するお店は、こちら。

JR都賀駅の目の前にある「Cafe & cakes Laughin'(ラフィン)」です。

 

s-2010_0413cafe-1.jpg

 

ドラマに登場しそうな街のおしゃれな喫茶店でしょ?。

広々とした店内は暖かい色の照明で落ち着いた雰囲気。

そして何より、メニューが充実しているんです。

 

s-2010_0413cafe-2.jpg

 

まずは、さっそく入れ立てのコーヒーを頂きました。

こちらのオーナー・渡邉さんの入れるコーヒーは

チェーン展開するコーヒーショップに多い「深煎り珈琲」とは異なる「浅煎り珈琲」、

年季の入った珈琲ミルで挽いた「挽きたて豆」のコーヒーは、香りが違います。

普段は砂糖とミルクを入れる事が多い僕ですが、ブラックのまま素材の良さを満喫しました。

 

続いては、ご主人自慢のランチメニューを頂きます。

 

s-2010_0413cafe-3.jpg

 

まずは自慢のカルボナーラ。濃厚なコクがあるのに、くどくない。

たっぷりのボリュームなのに、スイスイと食べられちゃいます。

 

s-2010_0413cafe-4.jpg

 

もう一つ、こちらのカレーも人気メニュー。

専門店も顔負けの深みのあるカレーです。後からジワ〜っと辛さがやってくる大人のカレー。

ライスとナンが両方付いているのも嬉しい限りです。

 

そして、いよいよスイーツに突入!!

 

s-2010_0413cafe-5.jpg

 

どうですか!?この華やかなケーキの数々。それもそのはず。

実はご主人、カフェをオープンする前はパティシエだったんです。

店頭に並ぶ品々を見ていると、心が弾みます。

 

そんなメニューの中から頂いたのは、こちら。

 

s-2010_0413cafe-6.jpg

 

シュークリームとクレームブリュレです。この中にも、ご主人のこだわりが!!

 

まずシュークリームは、ふわっとした皮の食感を味わってもらうために

注文を受けてからクリームを詰めます。濃厚なカスタードクリームと生クリームが

シューから完全にはみ出している!!(笑)カスタードクリームは「パティシエの命」と

言われるだけあって、ご主人の自慢の味を堪能できます。

 

一方のクレームブリュレも、食べる直前に表面を焦がしてくれるので

香ばしさと甘さと苦みのバランスを存分に楽しめます。

だから、クレームブリュレはテイクアウトは出来ません。ここも「こだわり」!!

 

s-2010_0413cafe-7.jpg

 

そして最後はチョコレートパフェ。もう、スイーツ男子の僕にとっては天国です(笑)

どこか懐かしく、それでいて本格的な品々を提供してくれるご主人。

そんなオーナーご夫妻の素敵なお人柄も、このお店の大きな魅力!!

ぜひ、ゆったりした時間を過ごしに出かけてみて下さい。本当にオススメです。

 

そして!!オススメといえば、番組の視聴者特典が今月からパワーアップしました。

これまでと同じく、番組を見た方がお店でご利用頂ける特典に加えて、

来店時に使える「クーポン」のサービスもスタート。

詳しくは、今日から1週間放送の「はっぴる」千葉をご覧下さい。

落語強化月間その?

2010年04月14日 水曜日

先週の初日に続いて昨日、桂文珍さんの「国立劇場10日連続独演会」に

行って参りました。1週間の間に国立劇場前の桜もだいぶ様変わり・・・。

それでも、まだ一部にはきれいに残っていました。

s-2010_0413b&s-2.jpg

 

とはいえ、会が終わった後には桜の事をすっかり忘れるくらい(笑)

中身が濃かったんですよ〜、この会が。

 

s-2010_0413b&s-1.jpg

 

ざっとご紹介すると、

月亭八天「かわりめ」:酔っ払いの亭主が登場するお馴染みの話。

              でも、上方風になると、また味わいも新鮮。

桂文珍「船弁慶」:仲間から船遊びに誘われた亭主と「恐妻」の描写が面白い。

立川志の輔「新・八五郎出世」:妹・お鶴をお殿様の嫁にやった兄・八五郎が、

                     お世継ぎ誕生の報を受けて屋敷に呼び出される。

                      笑って笑って、最後にはホロッとさせられる展開が秀逸。 

桂文珍「粗忽長屋」:先代の小さんさんの十八番を文珍さん風にアレンジ。

             文珍さんの口調ならではの軽快さが、新たな味わいに。

 

昨日は初めて落語を聞きに来た(らしい)人も多く、そういった方にはぴったりだったのでは?

また僕にとっても初めて聞く噺あり、新たなアレンジの噺あり、で

密度の濃い時間を過ごせました。来週は「強化月間」のシメが待っています(笑)

「地モト」はオモシロイ!

2010年04月12日 月曜日

先週からスタートした、イッツコムの番組「地モトTV おかえり!」

2週目に入った今日は、タイトル通りの「地モト」ネタを取り上げました。

 

まずは今日のゲスト。青葉区の田奈地区で育った小麦を使ってパンを作っている

「パナデリア・シエスタ」のオーナー・水谷優一さんにお話を伺いました。

 

s-2010_0412jimoto-1.jpg

 

「地元の小麦でパンを作りたい」という強い思いで、

本来はうどんに適しているという田奈の小麦に、他の小麦を配合。

絶妙なバランスを生み出し、石臼でひくという手間を経て

今回のパンが誕生しました。パンにかける思いを熱く話してくれた水谷さん。

今回の取材依頼を受けた時、「自分へのご褒美だと思った」と話してくれました。

本当に嬉しいお言葉です。ぜひぜひ、また番組にいらして下さいね。応援しています!

 

そして、もう一つ。サッカーJ1の川崎フロンターレが、

選手やマスコットの登場する「算数ドリル」を作り、小学生の勉強を応援しているという話題。

 

s-2010_0412jimoto-2.jpg

 

そのドリルが川崎市立の小学校全てに配布された、という事で

番組のオープニングでご紹介しました。

このドリル、ページのあちらこちらに選手やマスコットの写真が載っていて、

楽しく進められるように工夫されています。

 

s-2010_0412jimoto-3.jpg

 

しかも、選手達は問題の中にも登場します。例えば、

「ある選手の背番号で、安藤選手の背番号27と、相澤選手の背番号21を割ると

どちらも3余ります。ある選手の背番号とは何番でしょうか?」といった具合。

6年生用の問題なので、ちょっと考え込んでしまいような難易度(笑)

算数の勉強になって、いつの間にかフロンターレの選手の事も分かってしまう、という

なんともユニークなアイデアです。

こういった情報こそが、「地モトTV おかえり!」の真骨頂!!・・・と

僕は勝手に思い始めています。見てくれた方が、自分たちの住むエリアの事を

もっと好きになってくれるように。そんなお手伝いが出来る番組になるように頑張ります。