ブログ

政権交代から一夜明け・・・。

2009年08月31日 月曜日

今日のニュースは、まさに民主党一色でしたね。

報告が遅くなりましたが、昨日は東京ベイネットワークで

衆議院選挙の開票速報のキャスターをしてきました。

生放送の合間に、マネージャーさんが写真を撮ってくれました。

 

s-shuin-2.jpg

 

東京ベイネットワークでの開票速報は、先月の東京都議選に続いて2度目。

ただ、これほどまでに民主党が圧勝するとは・・・と、現場でも

驚きの声が上がっていました。

 

しかも、全国的には大物議員の落選など、

これまでにも増して 注目する点の多かった今回の選挙。

開票速報の仕事が終わって家に帰ってきてからも

各局の選挙特番をはしご・・・気が付いたら朝の4時頃まで見続けていました。

おかげで、今日は1日眠たかった・・・。

 

s-shuin-1.jpg  

それと同時に、番組をやりながら僕がずっと気にかけていたのは投票率。

結局、「郵政選挙」として注目を集めた前回の衆院選を

わずかながら上回りました。しかも、関東では午後からの大雨で

出足が鈍った中での70%近い投票率。これは、大きな意味があると思います。

 

僕は小さい頃から、選挙の日になると妙な高揚感を、いつも感じていました。

これからの日本がどうなるのか、という大きな分岐点。

しかも、自分の1票で意思表示をする事が出来る。

だから、早く選挙権が欲しい、と思っていたのです。

 

しかし、選挙の投票率は一向に伸びない・・・政治への関心が薄くなっているのを

不思議な思いで見ていました。そして、時は経って今回の「政権交代」選挙。

有権者の関心も大いに高まって・・・でも70%??という風にも思えます。

皆さんは、どんな気持ちで1票を投じましたか??

 

さあ、新しい政権がスタートします。

今回の民主党の大勝は、何かのきっかけで

「逆のうねり」が起きる危険もはらんでいます。

有権者の期待の強さが、新政権にどれだけの猶予を与えているのか。

 

アメリカのオバマ大統領就任時にも、就任から100日間の「ハネムーン」の間に

目に見える成果を上げないと、期待の分の反発が来る、と言われました。

しかし、成果が出るのに時間のかかる事があるのも、また事実です。

これからの4年間、どのような政治が行なわれるのか、私たちが

時には辛抱して、長い目でしっかり監視していく事が必要なのではないでしょうか。

埼玉高速鉄道の旅・後編

2009年08月30日 日曜日

昨日の続きです。

衆議院選挙の投票をして家に帰ってきてから、

開票特番の仕事に行くまでの時間を利用して書いています。

 

今回の旅の舞台である「埼玉高速鉄道」の各駅には

ホームからの転落防止用にホームドアが設置されています。

そのホームドアを含め、それぞれの駅のイメージカラーを決めているので

行く先の駅は違った雰囲気です。同じ地下駅なのに不思議です・・・。

 

s-sr-2-1.jpg

 

さて、浦和美園駅を出た僕が最初に降りたのは戸塚安行駅。

植木の街としても有名なこの街のオススメスポットを

駅員さんに聞いて見て、向かったのが・・・。

 

s-sr-2-2.jpg

 

今年の4月にオープンしたばかりの「万葉植物園」です。

その名の通り、万葉集に詠まれた植物を集めた植物園で

その数は現在も増え続けているんです。

 

植物の横には解説板が立てられていて、

その植物を詠んだ代表的な歌と作者、そして

その歌の現代語訳も書かれています。

現代生活で忘れがちな、ゆったりした時間が流れています。

 

s-sr-2-3.jpg

 

植物に癒された後は・・・お腹が空いてきました(笑)

そこで、旅の締めくくりに降り立った駅は「鳩ヶ谷」

 

夕日に照らされながら向かったお店は

市役所の近くにある「居酒屋たぬき」

やっぱり、ここはビールでしょう!!

 

s-sr-2-4.jpg

 

・・・という展開は、さすがにありません(笑)。こちらのお店で出される

鳩ヶ谷名物のB級グルメを食べに行ったんです。

鳩ヶ谷市内に工場がある「ブルドックソース」と、埼玉県産のうどんを合わせたグルメ。

「ソース焼きうどん」です。

 

s-sr-2-5.jpg

 

焼きうどんというと、しょうゆっていうイメージがありますよね?

でも、甘すぎないさっぱりソースとうどんの相性も抜群!!

かつおぶしと紅ショウガを乗せると、よりさっぱり頂けます。

 

ちなみに、こちらのお孫さんがご主人のお手伝いをしている、との事で

ロケの時にも出てもらいました。「お待たせ致しました!!

こちらが鳩ヶ谷名物のソース焼きうどんです」うん、お上手!!と思ったら

前の日から練習していたんですって。かわいいなあ!!

そんなこんなで、今回の旅も大満足のうちに終わりました。

 

あ、そうそう。実は今回の放送前、番組ディレクターの永井君が

こんな物を持って、控え室にやってきました。

「この前のパティシエの取材に行ったら作りたくなって」と

持ってきたのが、なんと抹茶のケーキ。

 

s-sr-2-6.jpg

 

生地もクリームも、完全な手作りです。しかも、甘さの加減がちょうど良くて

お店の物よりも美味しい!!というのも、この永井くん、男性スタッフでありながら

お菓子作りが大の得意なのです。以前にティラミスを作ってきてくれた事もありました。

番組でスイーツを取り上げたのをきっかけにケーキを作ってきてくれたなら、

今度から2週に1回くらい、スイーツの特集やりたいなあ(笑)

埼玉高速鉄道の旅・前編

2009年08月29日 土曜日

きょう放送のテレ玉「週刊彩の国ニュース」、特集は

久しぶりとなる僕の企画「埼玉鉄道の旅」をお送りしました。

今回の旅の舞台は埼玉高速鉄道「SR」、

平成13年3月に開業した、比較的新しい路線です。

 

s-sr-1-1.jpg

 

旅のスタートは始発駅の浦和美園駅。

なんといっても、埼玉スタジアム2002の最寄り駅としての役割が大きいんです。

その駅舎には、それがよく分かるデザインが、そして駅前には

スタジアムで使われているのと同じ芝が植えられ、

スタジアムが維持管理をしています。

 

s-sr-1-2.jpg

 

埼玉スタジアムでは、施設の中を回ることが出来る見学ツアーをやっています。

普段は水曜日・土曜日と日曜・祝日にやっているのですが、この日は特別に

コンダクターの神本さんに案内をして頂きました。

ちなみに僕の分のユニフォームは、スタッフが準備してくれた物です(笑)

 

s-sr-1-3.jpg

 

こちらは、選手がピッチに登場する前の準備をするエリア。

床の色が紅いのは浦和レッズ・・・とは関係なく(笑)

選手の闘争心をかき立てるため、なのだそうです。

 

横の壁にはスタジアム完成から今までの、全ての試合の記録が残されています。

そして写真の奥の方に見えている階段。

サッカーファンの方はご存じだと思いますが、スタジアム建設中の頃、

当時の日本代表監督だったトルシエさんが、視察の際「階段が狭い」とつぶやいた為、

急遽、幅を拡げる工事が行なわれた通称「トルシエ階段」です。

 

s-sr-1-4.jpg

 

そして、やはり見る者を興奮させるのはロッカー室ですね。

見学ツアーの際は、レッズや日本代表のユニフォーム(しかもサイン付き)が飾られ、

雰囲気も満点です。思ったよりも清潔感があって、完成したての建物のようでした。

s-sr-1-5.jpg

 

そんな埼スタの最寄り駅とあって、試合の日の浦和美園駅は大混雑するんです。

そこで、普段は使われていないホームを、混雑する日に限って開放し

乗る人と降りる人の導線を確保するんだそうです。

しかも、このホームだけ、レッズカラーに彩られています。

 

s-sr-1-6.jpg

 

ちなみに、SRではサッカーの試合開催の度に、チケットの売り上げ状況を確認し

そこから観客数、そして電車の利用客数を予測して、臨時電車を走らせたり

臨時ホームを開放するか判断したりするそうですよ。そういう裏話も、

鉄っちゃんの僕としては興味深い!!(笑)

そんなわけで、前編はここまで。えっ?まだ電車に乗ってない??確かに(笑)

高層ビルに囲まれ乾杯!!

2009年08月28日 金曜日

いよいよ8月も残りわずか・・・。そこで、夏らしい過ごし方をしようと

ビアガーデンに行ってきました!!

・・・とはいっても、実はビアガーデンは今年3回目。

そのうち1回目は、夏の初めに「教えて!からだのミカタ」のスタッフの皆さんと

神宮外苑の「森のビアガーデン」に行きました。

 

そこで、今回は「森」と対照的なビアガーデンに行ってきました。

それは、すばり「都会」のビアガーデン!!

 

s-bia-1.jpg

 

場所はお江戸東京日本橋。三越屋上の「ビアガーデン日本橋」です。

もう、東京のサラリーマンの皆さんはお馴染み、でしょうね。

老舗ならではのレトロ感と、都心の真ん中にある不思議な開放感。

まさに、ビアガーデンのためにあるような空間でした。

 

とはいえ、ほとんどの席が予約席。数日前に問い合わせをした時には

「もう8月分は連日満席です」との返事を聞き、わずかな当日席を狙って

行ってみたところ・・・ギリギリ座る事が出来ました。

 

そして、足を踏み入れた空間は・・・まさに天国でした(笑)

 

s-bia-2.jpg

 

システムは「食べ飲み放題」入口で料金(男性3401円、女性2901円)を払って

ビールジョッキとお皿を受け取ったら、あとは好きなだけ食べる飲む食べる飲む・・・。

バイキングスタイルで料理を楽しむのですが、その種類が多いこと多いこと。

パスタに中華、揚げ物にタイ料理、さらに和食のお総菜まで50種類を軽く超える品が

出来たての状態で並んでいるんです。しかも、時間の経過と共に新しいメニューも。

もう、ホテルのランチバイキング並みの豪華さ。

さらにお酒もビールやサワーだけでなくワインも楽しめて言う事無し!!

 

s-bia-3.jpg

 

思い切り食べて飲んだ後の締めくくりは、ビアガーデンでは

なかなかお目にかかれない「タイカレー」

あまりの美味しさに、写真を撮るのを忘れていて、

2口ほど食べてから撮影しました(笑)このあと、デザートもちゃんと頂きました。

営業が9月11日ということで残りわずかですが、

問い合わせをした上で、ぜひ行ってみてください。本当に本当にオススメです!!

 

夏の思い出'09

2009年08月26日 水曜日

今日は、チバテレビ「マリーンズナイター」の中継ブレーンとして

千葉マリンスタジアムに行ってきました。

今日の試合「千葉ロッテvs福岡ソフトバンク」は2対1でロッテの勝ち。

しかも今日は、とても「メモリアル」な勝ちゲームでした。

 

その1:今期、大リーグから日本球界に復帰した井口選手が、日本球界1000試合達成。

 

ここまでは予想されたこと。

 

その2:先発の小林宏之投手。通算1000奪三振まで、あと12と迫っていたのですが、

     今日の試合でちょうど12個の三振を奪い、記録達成!!

 

これにはビックリ。フタ桁奪三振は久しぶりだった小林宏之投手、勝ち投手になれて何より。

 

その3:きょうが誕生日の今江選手がバースデーアーチ

 

ちなみに昨日は今江選手のお父さんの誕生日。その試合でヒットを放った今江選手は

「明日の試合で1本打ちたい」と話していての有言実行。

ヒーローインタビューでは、今年亡くなったお母さんが打たせてくれた、と

潤んだ目で話していました。しかも・・・。

 

その4:ロッテのヒットは今江選手のホームラン(2ラン)だけ、

    つまり1安打で勝っちゃったんです!!

 

いやいや・・・野球って本当に面白いですね。

        ってソフトバンクファンの皆さんは面白くないでしょうけど。

 

そんな中継終了後、ディレクターさんからプレゼントをもらいました。

「はい、おみやげ〜」と言われて渡された物を見て、僕たちアナウンサー陣は大喜び!!

 

s-natsu-dvd.jpg

 

中に入っていたのは、千葉日報さんが高校野球千葉大会の記録をまとめた

「高校野球グラフCHIBA」毎年、出来上がるのが楽しみな1冊。

試合の名場面や記録はもちろん、応援団のみんなの輝いた写真もたくさん載っています。

 

そして、僕たちが夏を捧げた「速報!今日の高校野球」のDVDセット。

全ての放送分に加えて、番組告知のCMや、高校生のみんなと撮った「キャッチ集」など

思い出が詰まったDVD4枚組です。ちなみに「キャッチ」とは、番組がCMに入る時に

各学校の応援団にお願いして一緒に撮った「速報!!今日の高校野球〜」という

タイトルコールの事です。番組を見て頂けた方なら分かるはず・・・。

 

しかも、ご丁寧に全てのDVDに僕たちの似顔絵イラストまで付けてくれています。

この2点セットは、毎年恒例として、千葉テレビのディレクターさんが

仕事の合間にせっせと編集してプレゼントしてくれるんです。

DVD自体も嬉しいけど、その気持ちが本当に嬉しい。

高校野球に関わるのに、こんなにありがたい環境は無いなぁと改めて思いました。

おかげさまで、今年の番組は例年に増して評判が良かった、と

放送後に各方面から評価を頂きました。

 

この調子で、来年も同じメンバーで番組が出来たら良いな。

そう願わずにはいられません。

 

「絞首刑」

2009年08月25日 火曜日

このタイトル、キーボードで文字を打つだけでも

抵抗があります。

 

s-koushukei.jpg

 

この本はフィクションではありません。ドキュメントです。

実際に死刑の執行に立ち会った拘置所の所長、刑務官、教誨師、法務省幹部、検事、

そして事件の被害者遺族への取材を元に、その瞬間までの細かな様子が描かれています。

 

書店の入口でこの本を見た時、買うのを躊躇って10分以上立ち止まりました。

本を買ってからは、ブログには書かないつもりで読み始めました。

でも、読んでいくうちに「この事は、多くの人が知らなければいけないんじゃないか」と

思うようになりました。

 

裁判員制度が導入されて、誰もが人に死刑判決を言い渡す可能性があります。

だからこそ、それがどういう事なのかを知っておかなくてはいけないのではないか。

 

ニュースで「死刑判決」と耳にした時、どれだけの人の姿が浮かぶでしょうか。

被告、被害者、双方の家族・・・しかし、実際に刑が執行される現場に立ち会った全ての人が

その後も消える事の無い「区切り」に向かってもがき続けている、という事を

どれほどの人が知っているでしょうか。

少なくとも、僕はこの本で知った事が多くありました。

 

これまで、徹底してベールに閉ざされてきた空間。

そして、どこかで人々が目を背けてきた空間。

でも、今は私たちにとって無関係では無いのです。

 

この本の中では、いくつかの事件についての取材が記録されています。

その中で、読んでいて震えが止まらなくなった記述がありました。

福岡・飯塚女児殺害事件。

容疑者が一貫して否認しながら、被害者と容疑者のDNA鑑定の結果を

最大の根拠として、最高裁で死刑が確定した事件。

 

その鑑定が行なわれたわずか半年前、鑑定方法や鑑定メンバーが

ほぼ同じで行なわれたのが、あの「足利事件」での菅家利和さんの鑑定だったのです。

しかし、菅谷さんが釈放される半年前に、福岡の事件の死刑囚に死刑は執行されました。

本当に彼は犯人だったのか、今となっては闇の中なのです。

 

さらに取材の中では、その後の検察の対応に対する大きな疑問も指摘されています。

 

死刑制度の是非、裁判員制度の是非を論じる前に、

まずは「知るべき」ことがあるのではないか。

根本から全てを捉え直す必要性を、強烈に訴えかける本です。

 

荒川流域を旅する。

2009年08月22日 土曜日

きょうのテレ玉『週刊彩の国ニュース』では

3週に渡ってシリーズでお送りしてきた

『彩の国水紀行』の最終章を放送しました。

 

今回のシリーズの舞台は荒川、

その最終章のリポーターを僕が務めさせてもらいました。

彩の国ニュースのロケは久しぶり、ちょっと新鮮な気分!!

 

戸田市と和光市を結ぶ幸魂大橋(さきたまおおはし)をスタートし、

次に立ち寄ったのは、荒川の第一調節池・彩湖を望む

道満グリーンパークです。

この日は晴天に恵まれ、まさにロケ日和!!

 

s-0822-arakawa-1.jpg

 

そして、すぐ近くにある彩湖自然学習センターには

絶滅が心配されている生き物を育てている自然観察池があります。

 

貴重な植物の他、ギンヤンマやアオモンイトトンボなどの昆虫も見られるんですよ〜。

本当にたくさんの生き物がいたんですが、あまりにも速くて

カメラには収められませんでした(笑)

 

s-0822-arakawa-2.jpg

 

この後、戸田公園近くのおそば屋さんで食事をした後に向かったのは

戸田公園の中にある『戸田漕艇場』

 

埼玉県ボート協会の和田さんに案内して頂き、

ボートコースを間近で見る事が出来ました。

 

s-0822-arakawa-3.jpg

 

この時は、ちょうど大会が間近に迫っていて

全国の学生さんが真剣な表情で練習に励んでいました。

 

きらきら光る水面と、選手達の姿を見ていると

「青春」という言葉がこれ以上に似合う光景は無いように思えました。

 

s-0822-arakawa-4.jpg

 

1日をかけて歩いた荒川下流の旅は、東京都との境近くで締めくくり。

きれいな夕日を見る事も出来ました。

 

一言で「川」といっても、多くの生物を守り、人間の生活を支え、

さらに人々の交流の場として、様々な顔があります。

美しい川を、これからも残して行かなくてはいけないと

穏やかな風景を見ながら、改めて感じました。

 

そして・・・来週の彩の国ニュースも、僕がロケに出かけます。

久しぶりの「埼玉鉄道の旅」今回は埼玉高速鉄道をご紹介します。

お楽しみに!!!

今を読む

2009年08月21日 金曜日

今年の夏は、気温とは違う意味の「暑い夏」ですね。

一つは熱戦の続く甲子園。家に帰るのがどんなに遅くなっても

録画した「熱闘甲子園」だけは見て寝ます。

 

そして、もう一つは、投票日まで10日を切った衆議院選挙。

今まで以上に、1票が結果を大きく左右する事になりそうです。

僕も街を歩いていて、候補者の演説に足を止めることが

いつもの選挙以上に多い気がします。

 

30日当日、僕は都議会議員選挙でもお世話になった

東京ベイネットワークで、開票速報を担当させて頂きます。

都議選の時は3時間以上に渡って番組を担当しましたが、

今回はそれ以上の長丁場になる事は必至。

その中で、スタジオを一人で仕切らせて頂くというのは

本当にやり甲斐がありますし、身の引き締まる思いです。

 

特に最近は、電車の中で新聞を見ながらお勉強。

 

s-n-paper.jpg

 

といっても、新聞丸ごとを持って出かけるわけではありません。

1面などの主要ニュースは、朝起きたら読んでしまい、

気になるニュースの解説記事や、新聞独自の取材ネタ、

あるいは興味のあるインタビュー記事などを引っ張り出しては

クリアファイルに入れて持ち歩くのです。そして、電車の中で読む。

 

2〜30分の移動の時に読むと、家にいる時よりも、なぜか

記事に集中できるんです。そして、駅に降りる時には新鮮な気持ちになっている。

時には、記事で紹介された本を買いに本屋に走る事もあります。

更に気に入った記事は家に帰ってからスクラップに。

そのファイルを1年に1回くらい読み返すんですが、

これを始めると3〜4時間はあっという間に過ぎてしまいます。

 

普段、通り過ぎる情報の中で仕事をしていると、

情報の中に自分が埋没してしまうんじゃないか、という

危機感を感じる事がよくあります。そんな中で、自分のアンテナは

いろんな方向に向けておきたい。そんな僕の「アイテム」です。

ロッテ"オリオンズ"

2009年08月18日 火曜日

今日からの千葉マリンスタジアム、

ロッテvsオリックスの3連戦は「オールドユニフォーム」シリーズです。

僕も初日のマリンスタジアムに行ってきました。

 

当時の懐かしユニフォームを着て選手がプレーするだけでなく、

当時のウグイス嬢の方が当時のスタメンを発表する、なんていう企画もあって

長年のファンにはたまらない3日間です。

 

僕もつい、懐かしい絵柄のフラッグを見つけて買っちゃいました。

 

s-orions.jpg

 

良いですね〜。この色・・・って、ロッテファンの人以外は共感できないかな(笑)

実は僕、ロッテに仕事で関わる遙か昔・・・小学生の頃に

当時の「ロッテオリオンズ」の本拠地、川崎球場に通っていた事があるんです。

 

なぜ、川崎球場に通っていたか・・・それは、空いていたからです(笑)。

元々、人混みが苦手な僕は、「一番のんびりと野球が見られる場所」として

川崎球場によく行っていました。当時のエース・村田兆治さんのマサカリ投法も、

あの伊良部秀輝投手のプロ初勝利も、実は見ています。

あの時の川崎球場の「肉うどん」美味しかったなあ・・・。と思ったら、

なんと!!その「肉うどん」もマリンスタジアムで食べられるんですよ、今だけ。

当時を知っている方も、知らない方も、マリスタで夏の野球観戦、オススメです。

ふるさとの景色

2009年08月15日 土曜日

前回の日記の続きです。

小海線の撮影を満喫して、1日目は八ヶ岳近くのホテルに泊まりました。

一夜明けて窓の外を見ると、外は雨・・・でも、下を見ると

ホテルの前に大きなテントが。何だろうと思って行ってみると・・・。

 

s-0815-ooito1.jpg

 

なんと、地元で採れた新鮮な果物を売る朝市でした。

小雨の中でも元気にやっているなんて、素晴らしい!!

しかも、この写真の品々・・・左の黄桃は1個100円、

右の巨峰は500円で合計700円!!や・・・安い!!!

しかも、下に写っているデラウエアは、おまけで付いてきました(笑)。

 

なんでも、このホテルでは周辺の観光をしながら

1週間近く連泊する人もいるんだとか。

そのため、朝市に来ている他の宿泊客の方の中には

「昨日は柔らかめの桃だったから、今日は固めのをちょうだい」

なんて注文をする人もいました。まるで湯治場みたい・・・。

それにこの日は、夏休みという事もあって、大勢の人で

ホテルが賑わっていました。家族連れがたくさんいて

子ども達の歓声が響くホテルの中・・・なんだか元気をもらえる空間でした。

 

さて、それから向かった先が長野県の大町市。

ここに、僕の祖父母は眠っています。

北アルプスの山々を望む静かな街。

空気も澄み切っています。

周りを緑に囲まれ、冬には一面の銀世界になる大町市。

立山・黒部アルペンルートの長野側の玄関口でもあり、

石原裕次郎さん主演の映画「黒部の太陽」の舞台となった街。

 

僕は、この街が本当に大好きです。

小さかった頃より、大人になればなるほど、訪れるのが待ち遠しくなる。

そして、また帰ってきたいと思う街です。

自分が将来、この街に眠ると思うと、清々しい気持ちにさえなります。

 

s-0815-ooito2.jpg

 

祖母の13回忌法要の中で、和尚さんが

「日記を書く大切さ」について、説法をして下さいました。

その時の自分の思ったこと、感じた事を振り返ることの大切さ。

現代では、このようなブログも、我を顧みる手段と言えるのかもしれません。

 

s-0815-ooito3.jpg

 

しかも、現地に向かう2日前まで天気予報は大雨。

ところが、ホテルを出て大町市に向かう間に雨が止んでくれました。

 

s-0815-ooito4.jpg

 

いろんな事に感謝する事が出来た2日間。

そして、鉄道の写真もたっぷり撮れた2日間でした(笑)

3枚の写真は、大町市を走る「大糸線」沿線で撮ってみました。