ブログ

東京〜宇都宮・格安旅編

2008年09月30日 火曜日

これまでに、僕が仕事で東京と宇都宮を往復する時の2つのルートを

ご紹介しましたが、こちらは時間に少し余裕がある時の移動パターンです。

まず、使う交通手段は、JRではなく東武線。しかも、特急は使いません。

そんな時、多く使うのが、東武線の「区間快速」電車です。

この電車が走るのは、1時間に1本。これで、浅草から栃木県の栃木まで行き

東武宇都宮線に乗り換えて宇都宮に向かいます。この「区間快速」で

栃木まで1時間半。以前は、もう少し早い「快速」電車があったんですが、

今は「快速」は朝早くのみ。

s-区間快速1.jpg

こちらは浅草駅での出発前の風景。

下町らしさに溢れる浅草の街の中心にある、とても趣のある駅です。

s-区間快速2.jpg

しかし、この駅は趣もあるが傾きもある・・・というか、急カーブのホームなんです。

隅田川のすぐそばに、かなり窮屈に作られている駅というために、

電車に乗るときは、車両とホームの間が広く空いてしまう。

そこで、このようなスロープが用意されます。

s-区間快速3.jpg

ところで、僕がこの電車に乗りたい理由。それは

「旅情が掻き立てられる」からです。たとえ仕事に行くとはいえ、

その道中は旅の気分を味わいたいもの。

 

そんな時、この列車の行き先を見ると、「日光」「会津」といった観光地が見られ

まさに旅行気分になれるんです。

 

また、この電車のもう一つの魅力は編成の内容。6両編成のうち、

前2両「東武日光行き」

中2両「会津田島行き」

後2両「新藤原行き」

と、3つに分かれるのです。全国でも、同じ編成から

3つに分かれるというのはかなり珍しいと思います。

6両のうち、まず前の2両と後ろの4両に下今市で分かれます。

さらに、後ろの4両のうち、鬼怒川温泉を過ぎた新藤原駅で

後ろの2両を切り離し、残った2両が会津方面に向かいます。

終点の会津田島までは、浅草からなんと4時間20分!

 

s-区間快速4.jpg

そんなわけで、僕のような鉄っちゃんじゃないと、乗る車両を間違える人も多い。

そこで、全ての車両の車内にも、行き先表示板が付いています。

s-区間快速5.jpg

そして車内は、このようなクロスシート。私鉄でクロスシートの車両も

なかなか貴重。こういう椅子だと、特にグループで旅をする方は

旅の雰囲気が更に盛り上がりますよね〜。

最後に、僕の格安旅のお供をご紹介します・・・。

s-区間快速6.jpg

これ、浅草演芸ホールのすぐ近くにある

「ぱくぱく」というお弁当屋さんのお弁当。

これは、千葉テレビの落語番組の収録で

演芸ホールに行った時に知ったのですが、

まず嬉しいのが値段!!このボリュームで税込み262円!!!!!

しかも、この他にも唐揚げやハンバーグなど、種類も豊富です。

まさに格安旅の強い味方!ここのお弁当を僕のように使う人は

あまりいないと思いますが(笑)、

浅草で落語や演劇を鑑賞する時には覚えておくとお得ですよ。

絶景&絶品

2008年09月29日 月曜日

きょう放送した、朝生とちぎのコーナー

「聖が行く!栃木の景勝 絵日記の旅」


今月は、県内の滝めぐりシリーズをお送りしてきたんですが、

その締めくくりとして奥日光の湯滝に行って参りました!!



s-湯滝1.jpg

奥日光の有名な観光地・湯の湖から流れ落ちる滝で、この日も県内外から

多くの観光客の方が来ていました。それもそのはず、今まで行った

様々な滝と比べても、間近で見るダイナミックさは際だつ物がありました。

しかもここは、駐車場から滝までが5分とかからない。お年寄りの観光客にも

嬉しい場所です。



さて、そんな絶景を楽しんだ後は、目の前の「湯滝レストハウス」で


名物の鮎の塩焼きとだんごを頂きました。



s-湯滝2・鮎&だんご.jpg

鮎の塩焼きは身のしまった鮎がふっくらで香ばしさがたまらない!!


だんごは柚子味噌のタレの「甘じょっぱい」味がフワフワのだんごとあいまって、

こちらも格別でした。すっかり大満足!!

・・・と、ここまでは番組でも放送したんですが、実はこの後に

同じ「湯滝レストハウス」で特製のおそばと舞茸の天ぷらを頂きました。

 



s-湯滝3・そば&舞茸天ぷら.jpg

特に天ぷらは、揚げたてサクサクの舞茸!!

噛むと後から舞茸の旨味が口の中に溢れ出します。

あ〜!!今思い出しても、もう一度食べたい!!

これから寒さが厳しくなると、奥日光も紅葉の季節になります。

湯滝と紅葉の競演、そのお供には名物を味わうのも忘れずに!!

(ちなみに、お店の方に何とサインを頼まれてしまいました。

本当に飾ってあるのかな(笑))

王監督、お疲れさまでした。

2008年09月28日 日曜日

昨日は、栃木で一緒に仕事をしているディレクターさんご夫妻と一緒に

マリンスタジアムに行ってきました。この予定自体は2週間近くに前に

決まっていたのですが、迎えた昨日は大きな意味を持つゲームとなりました。

 

1つは、クライマックスシリーズ進出を懸けた戦いであったこと。

そして、もう一つ。退任を表明した直後の王監督率いるソフトバンクとの

ゲームだったということです。

 

そんな試合前、マリンスタジアムでは、

急遽決まったというセレモニーが行われました。

これまで14年間の「ダイエー・ソフトバンクvsロッテ」の名場面集が流れ、

スタジアム中が懐かしさに浸る中、ベンチ前には王監督が登場。

s-王監督1.jpg

すると、1塁側からバレンタイン監督が花束を持って3塁側ベンチへ。

しかも、なんとバレンタイン監督が選手全員を伴って歩を進め始めたのです。

これは、なかなか見られない光景。この時は、もう敵も味方も無く、

両チームのファンが一つになっていました。

s-王監督2.jpg

そして、この感動の光景。球場のあちらこちらで、涙する人の姿・・・。

僕もこみ上げるものがありました。

 

s-王監督3.jpg

実は試合前にも、バレンタイン監督と王監督が

ガッチリと握手を交わした光景がありました。

でも、試合前に3万人の観客を前にしたセレモニーを行ったというのは

おそらくバレンタイン監督の計らいが大きかったのではないかと思います。

改めて、スポーツの美しさを感じた一瞬でした。

s-王監督4.jpg

最後にはロッテの選手1人1人と握手。しかも、ソフトバンクファンだけでなく

ロッテファンの多くも「王監督お疲れさまでした」のプレートを掲げて

メッセージを送り続けました。みんなすっかり感動してしまい、あちらこちらからは

「いや〜、今日は良かった。じゃあ帰るか」・・・って、おいおい。

まだ試合はこれからだって。

 

ちなみに、試合はロッテが接戦を制しました。

そして、その試合後にも、王監督が球場中の声援に応える一幕も。

試合後には、千葉テレビの中継スタッフの皆さん(←みんな個人的に応援に来ていた)とも

合流し、その感動を分かち合いました。

まさに王監督への感謝の気持ち一色の1日でした。

 

どなたか!!

2008年09月25日 木曜日

先日、このホームページの「お仕事依頼」のページから

メッセージを頂きました・・・が!!文字化けしていて、

残念ながら読み取れませんでした・・・。

もし、心当たりのある方、ぜひもう一度お送り下さい。

よろしくお願いします!!

「まさか・・・。」の大相撲観戦

2008年09月23日 火曜日

昨日、ひさびさに大相撲観戦に行って参りました。

両国国技館で開催中の秋場所。

案内してもらったのは、以前にもブログに登場してもらったこのお二人。

大相撲「通」の大平素子さんと、実は格闘技「通」の渡辺一宏さん。

元々はテレビ埼玉「ごごたま」での名コンビのお二人。

渡辺さんは現在、テレビ埼玉「ひるたま」のキャスターをされています。

s-なべさん&もっちゃん.jpg

まずは、前回に続いて名物の「ちゃんこ鍋」を食べに・・・。

味が「しょうゆ」「塩」「味噌」と3種類あって、日程によって味が違います。

前回は「しょうゆ味」。で、今回は・・・。

s-ちゃんこ.jpg

「味噌味」でした〜。中には、やわらか〜くて旨味が詰まった「つみれ」

ジューシーな鶏肉、そして大根・にんじん・ごぼう・こんにゃく・しいたけ等々。

ボリュームも充分なんですが、汁があっさりしているので、さっぱりと頂けます。

あっという間に完食!!

s-朝青龍土俵入り.jpg

しかも、この日は驚きの展開が・・・。この日、渡辺さんの「ごごたま」に

たまたま朝青龍の床山さん「床寿さん」がゲストで来られた事がきっかけで

支度部屋に案内してもらいました・・・しかも、中入り前!!つまり土俵入り前に。

これは、本当に貴重なこと。しかも、女性である大平さんは入れないという事で

僕と渡辺さんが恐る恐る入ると・・・案内されるがままに、どんどん奥へ・・・。

うわ〜、知っている力士がたくさん!!と思ったのもつかの間。

一番奥に通されると、そこには、あの朝青龍関が!!

その横、わずか30センチくらいの場所から、大銀杏を直す様子を見ていましたが、

緊張したのなんのって・・・今まで受けたどのオーディションより緊張しました(笑)

私たちの目線の先では、じっと腕を組んで目を瞑ったままの横綱。

 

その姿は決して大きく無いのですが、周りをオーラが包んでいました。

そして、何か神聖な空気が周りを包んでいるのです。今まで見てきた

一連の報道なんて全く関係ない・・・そんな事ではとても揺るがない風格が

そこにはありました。後に支度部屋から出た渡辺さんと僕は

その様子をいろんな物に例えてみたんですが、一番しっくり来たのは

「何百年もの時を経た像が、寺の本堂に鎮座する」

そのくらい美しい姿でした。

その間、こちらも、余計な物音を立てないように直立不動です。

 

そして土俵入りが近付き、そ〜っと失礼しようとした私たちの後ろから

「なに?埼玉テレビ?」ま・・・まさか・・・。

振り返ると、横綱がいたずらっ子のような笑顔でこっちを見ている。

「は・・・はい」震えた声で答える大人2人。

『いや、埼玉テレビじゃなくてテレビ埼玉・・・』

なんて、言えるはずもない。

というか、そんな事を考える気にもならない(笑)

 

さらに「埼玉テレビってカメラ何台あるの??」

その表情は、はっきり言って「気さく」とさえ言えるものでした。

今まで報道で聞いてきた横綱の事、そして

今場所の成績を考えたら、相当に神経質になっているはずなのに。

でも・・・そんな事で心が乱れているようだったら、横綱にはなれないのかも。

いろんな事が頭を駆けめぐる中、僕たち二人は

「あ・・・ありがとうございました。」と、蚊の鳴くような声でお礼を言い、

七重の腰を八重に折り、支度部屋を後にしたのでした。

 

その後に横綱の土俵入りを見守ったのですが、その時に渡辺さんと僕が

放心状態だったことは、言う間でもありません。

s-朝青龍−安馬.jpg

そして、結び前の一番。関脇の安馬との一番。

久しぶりに大声を出して1人の力士を応援しました。

でも、結果はご存じの通り・・・そして今日から休場。

昨日から、複雑な思いで報道を見ています。

 

ただ、昨日の場所後に相撲協会の方がお話ししていた横綱の表情は

「ホッとした、というより悔しそうだったから、引退はしないと思うよ」との事。

ひとまず、ホッとしたのですが、まだまだ先の事は分かりません。

でも、出来ることなら、僕たちの見た日が「最後の一番」にはならないで欲しい。

 

各方面からのバッシングの中にいる朝青龍関ですが、

少なくとも、テレビから受けていたイメージが大きく変わった1日でした。

東京〜宇都宮・東武編

2008年09月23日 火曜日

先週は、僕が東京と栃木を往復するときの移動「JR版」をご紹介しましたが、

東京と宇都宮を結ぶの路線は、私鉄にもあります。それが、「東武線」。

細かく言うと、東武伊勢崎線〜東武日光線〜東武宇都宮線となるんですが、

伊勢崎線の始発駅・浅草から、目的地の東武宇都宮まで

乗り換え無しでで行けるのが、この特急「しもつけ」です。

 

この列車以外を利用する場合は、最低でも1回、主に「栃木」駅で

乗り換えをしなければいけません。その分、「しもつけ」は便利なのですが

特急料金が必要なので、すごく時間がある場合は

「究極の節約パターン」として、東武線の「特急」以外の列車を乗り継いでいきます。

それだと、だいたい浅草から宇都宮まで3時間弱。

(乗り換え駅での接続があまり良くないので、待ち時間が多い)

これが「しもつけ」なら1時間50分。

 

ついでに、それぞれの料金と所要時間を併せて書いておくと、

東武の「特急」以外・・・1160円(約3時間)

東武の「特急」利用・・・1960円(約1時間50分)

JRの「在来線」利用・・・1890円(約1時間50分)

JRの新幹線利用・・・4600円(約50分)

まさに、「時間をお金で買う」というわけです。

まあ、新幹線はよっぽど急いでいないと使わないですけどね。

普段は東武とJRの2種類の回数券を持って、使い分けています。

 

さて、話は戻って「しもつけ」です。

s-しもつけ正面.jpg

この「東武カラー」の車両もだいぶ少なくなってきたなぁ。

そんな年期の入った車両のせいか、特急列車なのに

座席はリクライニングシートでは無い!つまり背もたれは倒れません。

だから、車内で寝たいときはちょっと辛いものが・・・。

s-しもつけ発車案内.jpg

あ・・・そうそう。大事な事を言い忘れましたが、

「しもつけ」は1日にたったの1本です・・・もうちょっと走ってくれると嬉しいんですが

下りはこの18時30分発のみ。上下一本なのに、なぜか「しもつけ」の後に

数字が入っています。しかも、なぜか「281号」(笑)

味わいがある私鉄の旅をしたい方はぜひ。

御利益充分

2008年09月23日 火曜日

昨日の「朝生とちぎ」で放送した「聖が行く!栃木の景勝 絵日記の旅」

今回は日光市の「虹見の滝」に行ってきました。

鬼怒川温泉から通じる国道に沿うようにあるこの滝。

すぐ横には、鬼怒川・川治温泉の守り神と言われる神社があります。

s-虹見の滝.jpg

その後ろを流れ落ちる「虹見の滝」

地元の人に聞くと、よく晴れた朝と夕方にしか

見えないというお話しだったんですが・・・。

s-虹見の滝2.jpg

見えました!!滝の真ん中あたりの左側!!

この時はちょうどお昼時だったんですが、本当にラッキー!!

何か良いことがありそうな予感がする、そんな光景でした。

s-竜王峡&聖.jpg

この虹がある場所に来たら、忘れてはいけないのが、ここ「竜王峡」

普段は、虹見の滝よりも竜王峡目当ての方が圧倒的に多いのですが、

僕も場合はどっちも初めて。この絶景は、本当に感動モノでした。

今度、個人的にもう一回来ようと思いました(笑)。

ちなみに、もう1〜2ヶ月すると、一面に広がる紅葉が楽しめるとか。

すぐ近くに駅もあるので、栃木では珍しく「車無し」でも行ける観光地、

というところもオススメです。

 

これぞ下町の祭り!!

2008年09月21日 日曜日

今日は2つの楽しい出来事がありました。

1つ目は、『ニュース時事能力検定』についての取材を受けたんです。

前回の試験で2級を取ることが出来たんですが、それまでの体験談を

取材して下さることになり1時間ほど、お話をしてきました。

普段、取材をする側になる事はあっても、取材をされる事は初めて。

何とも楽しいものです。今日お会いした方は、ニュース検定の運営の他にも

豊富な記者経験を持っている方だったので、僕も調子に乗って「逆取材」を

してしまいました(笑)。これについては、皆さんにご報告できる段階になったら

改めて載せたいと思います。

 

その後に向かったのは、文京区の根津。その中の根津神社前に

僕が大学時代からお世話になっている方のご実家があり、気が付けば

遊びに行くようになって10年近く。最近は、「谷中・根津・千駄木」というと

下町の観光コースとしても親しまれていますが、僕が遊びに行くときは

神社のお祭りの時なんです。今日も駅を出たところで、御神輿に出会いました。

s-根津神社1.jpg

台風一過の爽やかな風の中、御輿が近付くと急に気温が上昇・・・したように

感じられました。それくらい、熱気がすごかった。こういう場に居合わせると、

自然と元気をもらえるような気がします。

s-根津神社2.jpg

そして、このお祭りの時は神社の境内にもたくさんの露店が出ます。

今日は50以上のお店が出ていました。もちろん、みんなで遊びに行って、

射的をやったり、ソースせんべいを食べたり・・・すっかり童心に戻って

遊んじゃいました。ただ、ちょっと残念だったのが、昨年まで何店か出ていた

クレープ屋さんがいなかったこと。僕はお祭りのクレープ屋を見つけると、

お店の数だけ食べるくらい(笑)大好きなんです。まあ、それでも

補って余りあるくらい楽しみましたけどね。やっぱり、お祭りの雰囲気は

子どものように人をワクワクさせます。こういうお祭りって、いつまでも

残していきたいですね。

凱旋生出演!!

2008年09月19日 金曜日

けさの「朝生とちぎ」では、スタジオにゲストが来てくれました。

以前にこのブログでもご紹介した、栃木県鹿沼市出身の

高校生ライダー・渡辺一馬選手です。

s-一馬くん.jpg

実は一馬選手、先月に行われた「全日本ロードレース選手権」で

見事に初優勝を果たしたんです。僕が「朝生とちぎ」を担当するようになって

すぐに一馬選手を取材する機会があって、それから2年近く。

今回の優勝は、僕にとっても自分の事のように嬉しいことでした。

 

今日の番組では「ホッとした」と話していた一馬選手。

来年には高校卒業を控えて、この先の事を色々と考えながらの

学校とレースの両立。でも、その経験が一馬選手を大きく育てている事が

一馬選手と話すと、いつも伝わってきます。なぜなら、一馬選手は

とても高校生と思えないくらいしっかりした話しぶり、そして、これからの

自分の事を冷静に見つめていて、それでいて人一倍の誠実さがあるんです。

 

来週末には、栃木県のツインリンクもてぎで、

Moto GP世界選手権にも参戦する一馬選手。

これからの活躍が本当に楽しみです。

東京〜宇都宮・JR編

2008年09月16日 火曜日

仕事で東京と栃木を往復して、もうすぐ2年になります。

毎週、移動は電車なのですが、電車好きなので苦にはなりません(笑)。

でも、毎週乗っていると、さすがに飽きてくる。

そこで、同じ路線でも『違う車両を使った電車』を探します。

 

先週は、夜遅い時間に上野から宇都宮へ向かったのですが、

上野駅に着くと、ちょっと嬉しい電車が待っていました。

s-211系正面.jpg

この写真を見て「おっ!!珍しいね〜」というあなたは、まず鉄道マニアです(笑)。

それとも、宇都宮線で通勤通学している人。

この電車は「211系」と言って、関東では宇都宮線・高崎線・東海道線などで走っています。

ただ、最近はもう1代後の新しい車両が台頭してきて、以前よりは見る機会が減ってきたんです。

しかも宇都宮線は、高崎線などと違って、新型車両の割合が多いのでなかなか乗れない。

さらに!!211系を使った電車は、宇都宮の手前の

「小金井駅」で折り返す電車に使われる事が多いのです。

さらにさらに!!ほんのわずか宇都宮まで行く電車も「普通電車」ばかり。

 

s-2220通勤快速.jpg

ここまで書くと、この電車に乗るのが、かなりの貴重な事だというのが分かるかと思います。

「新型じゃなくて211系」

「小金井止まりじゃなくて宇都宮行き」

「普通電車じゃなくて快速(しかも通勤快速)」

という偶然の中で乗ることが出来たこの電車。

帰宅途中のサラリーマンの皆さんが「あいつ、何してんの?」という目線を投げる中、

デジカメを持って、ホームを走り回ったのでございます。

s-211系横から.jpg

ちなみに、この電車は上野発22時20分(平日)の通勤快速宇都宮行き。

これに乗ると、宇都宮に着くのは、日付が変わる1分前。23時59分です。

s-セミクロスシート2.jpg

しかも、さらに嬉しいのが、この向かい合わせの席「セミクロスシート」です。

なぜか、新型よりも211系、しかもセミクロスシートが、一番シートがふかふかで

座りやすいのです(あくまで僕の感覚ですが)。しかも、セミクロスシート車が来るか

ロングシート(通勤電車のような長い椅子)が来るかは分からないので

本当にラッキーな中のラッキー!!あまりの嬉しさに、本当は車内で寝る予定が

ずっと起きっぱなしで宇都宮に向かったのでした(笑)